• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月21日

簡易1DINケース(ホーム用)

簡易1DINケース(ホーム用) 部屋で使おうと思って入手した1DINオーディオユニットですが、剥き出しのままというのは流石に使い勝手が悪いです。

本体上部と側面には放熱用の穴が複数空いてますし、何より背面には配線が出てます。

うっかり床に置こうものなら床が傷になるし、配線も固定していなければショートする可能性があります。


そこで、簡易的なケースを作ってみました。




今回は、あくまでホーム用に転用する際の話です。車に取り付ける話ではありませんので、あらかじめご了承下さい。






カーオーディオのユニット(ヘッドユニット)は、主にDIN規格のサイズで作られてます。

DIN規格は、主に1DIN、2DINが流通していて、2DINは1DINを2つ重ねたモノ。
つまり、1DINを知ってれば、2DINだろうがレアな3DINだろうが、サイズは判断できます。


1DINは、幅180 mm × 高さ50 mm。奥行きは規格化されていません。
(米国仕様は若干異なります)



という事で、正面から見て幅180 mm × 高さ50 mmの開口部を持ち、奥行きに適度(目安として200mm以上)な入れ物があれば理想。


・・・ですが、安価に入手できそうなモノで探すと、簡単に見付からないんですよね。





そこで、100均で売っているB5の引出し外枠に手を加え、1DINケースに仕上げてみました。





今回収めるのは、HONDA純正オプションのオーディオユニット。
表面パネル部分がDIN規格より全体的に大きいので、B5引出し外枠の手前を少しカットして逃がしています。


自動車メーカー純正オーディオを除けば、DIN規格より大きな表面パネルを持つユニットは殆どありませんので、加工は不要だと思います。





B5引出し外枠は横幅200mmくらいありますので、ウレタンスポンジのテープで両端の隙間を埋めています。

あとは、オーディオユニットを両面テープで貼り付けて、上段に蓋を置けば完成。
今回は上の空間を活用できるよう、同じ外枠を重ねました。
持ち運びの際にバラけると面倒なので、小さなネジで固定しておきます。
(写真だと見えませんが)





まだ製作途中ですが、オーディオユニット後方の空間にAC100V→DC12VのACアダプタ(あるいは電源ユニット)を置き、スピーカー線は背面にターミナルで出せば使い勝手が良さそうです。


写真のオーディオユニットは裏面にもAUX(RCA)入力を追加してあるので、PCのオーディオアンプにでも使おうかと思っています。
USB-DACと繋いで使うのもアリですね。

ACC線のON/OFFで電源制御できますので、PCの電源で連動させるも良し。
別途スイッチ付けておけば手動でも電源ONできるので、ホームオーディオ用のアンプより扱いは楽かもしれません。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2017/01/22 00:40:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨入り前に 2
F355Jさん

今週末も雨予報
ふじっこパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

喫茶。
.ξさん

有給取って高崎まで😙
ポンピンさん

🥢グルメモ-987- 肉蕎麦トム ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「WR-Vのここのパネルのデザインを変えたくて、まずは純正とほぼ同じ形状のパネルを3Dプリンタで作成。寸法確認用なので余っているフィラメントを使用。速度重視で作ってるので表面の見た目は度外視。ノギス採寸で作りましたが、一発で形状決まりました。」
何シテル?   05/18 23:48
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation