• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rinnのブログ一覧

2016年06月18日 イイね!

N-ONE MDV-Z700壊れる。そして・・・

N-ONE MDV-Z700壊れる。そして・・・
N-ONEさんのオーディオがまとまり、後は見栄えを整えれば完成!! ・・・ってタイミングで、ヘッドユニットこと、カーナビのMDV-Z700が故障。 音量UP/DOWNと、HOMEボタンが反応しなくなりました。 この時期に壊れるのは痛いですねぇ。 というのも、現行のKENWOOD最新機 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/18 21:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年06月14日 イイね!

N-ONE 禁断の・・・

N-ONE 禁断の・・・
N-ONEさんのカーオーディオがある程度仕上がってきましたので、今までナイショにしてきた禁断の純正スピーカー改造を掲載しました。 純正のフルレンジスピーカーは癖が少なく、下手に交換するより良い音に感じたので、徹底的に純正スピーカーに拘ってます。 が、そうは言っても限界が低いのは事実。 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/14 11:37:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年06月12日 イイね!

N-ONE 雨漏り対策

N-ONE 雨漏り対策
エアコンの外気導入口の周辺から雨漏りする。。。 雨漏りに気付く頃にはフロア底面が水浸しになり、フロアカーペットにカビや臭いが残って全交換になってしまう事も! N-ONEの持病の1つで、外気導入口のパーツが対策品に変更されています。 これから梅雨を迎えるにあたり心配だったので、大きな被害が出 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/12 11:33:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年05月15日 イイね!

N-ONE ドアスピーカーも飾りましたぞ

N-ONE ドアスピーカーも飾りましたぞ
高音質化の為、ドアスピーカー前の内貼りをカットし、スピーカー剥き出しの状態にしてました。 しかし、自分自身では注意できていても、助手席に人を乗せると、乗り降りで蹴り飛ばされそうになって毎回ひやひやしていたり。 そこで、スピーカー保護用にグリルバーを取り付けちゃいました。 金属 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 12:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年05月15日 イイね!

N-ONE ツィーターの位置を移動しました

N-ONE ツィーターの位置を移動しました
先日ウーファーの取り付けが完成しまして、改めてツィーターを見直しました。 今までドアミラー裏に付けてましたが、もうちょっと広がりと奥行き感のある定位が欲しいな~って事で、位置を変更します。 どうせ取り外すなら、ツィーターの音質改善にも手を出してみたり。 私にしては珍しく、整備手帳も ...
続きを読む
Posted at 2016/05/15 11:18:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年05月12日 イイね!

N-ONE マニアック過ぎるやろ~なパーツ交換

N-ONE マニアック過ぎるやろ~なパーツ交換
MC後のスタビライザーリンクに交換しちゃいました。 スタッドレスからノーマルタイヤに交換した際、何となく足回りの点検(ゴム類の劣化チェック)をしてみたのですが、何気に触ったスタビリンクの動きが気になって、買い替えてみました。 長さ調整式も手配していたんですが、うちのディーラーだと車検N ...
続きを読む
Posted at 2016/05/12 08:39:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年05月02日 イイね!

N-ONE 7カ月掛かりのウーファーボックス完成

N-ONE 7カ月掛かりのウーファーボックス完成
N-ONE納車から夢描くこと3年弱。 ようやくウーファーボックスのインストールが完了しました。 ウーファーとアンプを購入したのが、昨年の9月中旬。 そこから何度も打ち合わせして、超低音で慣らしをして、箱作って、形状整えて・・・ 途中で仕事忙しくなったり、製作者と私自身の都合で作業が ...
続きを読む
Posted at 2016/05/02 11:19:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年04月10日 イイね!

N-ONE なぁ~にぃ~~ッ、取っちま <やかましい!

N-ONE なぁ~にぃ~~ッ、取っちま &lt;やかましい!
やっと、やっと、 やっとできたぁ~~!! N-ONEさんのルーフスポイラーを取っ払いました。 これもまた、N-ONEさんが納車されてから、ずっと考えていた事なんですよね。 個人的に、プレミアムグレードの各種デザインは凄く好みです。 が、リアスポイラー部分だけは、非 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/10 10:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年04月08日 イイね!

N-ONE なぁ~にぃ~~ッ、塗っちまったな!!

N-ONE なぁ~にぃ~~ッ、塗っちまったな!!
N-ONEさんが納車されてから、ずっと気にしていた事がありまして。 ココですよ、ココ。 フューエルリッドの内側が、純正のままだと下地の錆止め塗装の色だったりします。 今まで乗ってきた車は、フューエルリッド内もボディカラーでした。 N-ONEさんの初給油で、リッドを開けた瞬間に驚 ...
続きを読む
Posted at 2016/04/08 22:42:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ
2016年04月05日 イイね!

N-ONE またしても、やってもぅた。

N-ONE またしても、やってもぅた。
まず大前提。 昔から車イジるのが好きなおいら。 車をドレスアップする際に、やはり欲しくなるのはカーボンパーツ。 透明なゲルを通して輝く繊維の模様。これぞ本当のカーボン。 軽量でありながら繊維構造により強度が保たれ、自由な形に成形できて、その模様に魅入られる。 あ~いうのを知ってると、カ ...
続きを読む
Posted at 2016/04/05 12:09:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | N-ONE | クルマ

プロフィール

「WR-Vのここのパネルのデザインを変えたくて、まずは純正とほぼ同じ形状のパネルを3Dプリンタで作成。寸法確認用なので余っているフィラメントを使用。速度重視で作ってるので表面の見た目は度外視。ノギス採寸で作りましたが、一発で形状決まりました。」
何シテル?   05/18 23:48
数年ぶりに復活しました。 車も乗り換え心機一転。 でも、やってる事は相変わらずです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:みんカラ内
2023/05/10 09:53:28
 
K&N Air Filter Cleaning - Japanese 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/18 20:28:15
 

愛車一覧

ホンダ WR-V ホンダ WR-V
ゴールドブラウン・メタリックを購入しました。 納車日から休暇の度に悪天候が続いてますの ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
プレミアムディープロッソ・パールというボディカラーに惹かれました。 今までの軽自動車に対 ...
ホンダ グレイスハイブリッド ホンダ グレイスハイブリッド
相方の車ですので、私が率先してイジるものではありませんが、ある程度は手を加えていくつもり ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
家族用の車として購入。 基本的にはフルノーマルで維持しますが、若干手を加える予定。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation