• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2012年08月30日 イイね!

行楽の秋に向けて ワンコインランチ特集!

行楽の秋に向けて ワンコインランチ特集!まだまだ残暑が続いています。

こう暑いと食欲が落ちることもあって
お手軽だけどおいしい「ワンコインランチ」を
巡ってみました。

山形近郊にお越しの際のランチに参考にしてください。




↑①JA鶴岡産直館 夏野菜カレー

 山形県鶴岡市白山西野191
 TEL.0235-25-6665

 かなりの人気お食事処です。500円ランチは13:00頃に売り切れます。
 このランチ、ごはん(はえぬき)お代わり自由です。しかも自分で盛れます。
 農産物直売でお土産も入手できます。駐車場広いです。

②金彦魚店 オオカミウオ、ミズタコ、メジマグロのお刺身とカレイ煮定食

 山形県山形市木の実町9-11
 023-622-2036



 500円のほかに1000円ランチなどバリエーション豊富です。
 魚屋なので魚も買えます。
 駐車場は店傍に6台くらいです。

③小野里鮮魚センター 刺身定食

 山形県米沢市中央2丁目7 -15
 0238-21-1119



刺身パックを選んでごはん、みそ汁がついてくる。
小鉢など100円~で追加も可能です。
新鮮な魚も買えます。
駐車場は10台Maxという感じ。

④食べ処 庄家 朝市丼

 宮城県仙台駅前
 022-215-3256



まぐろ丼なども500円、大漁丼1000円もありました。

仙台朝市はちょっと小さなまるでアメ横です。魚・野菜のお買い物も楽しいです。
ここは一等地なので駐車場はコインパーキングとなります。


詳細はこちらのブログで!

皆さんが気になったメニューはありましたか。

営業日、時間、アクセスなど何らか難もあったりしますが500円で
こんなにも食べられるという発見や感動もできたりもします。

こんなことも大好きなうちわが家のE90にはいつもクーラーBOXが搭載してあります。

もっといいところ知ってるぞ~ なんて方、情報もお待ちしてます。





Posted at 2012/08/30 15:34:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

いよいよ乗車

いよいよ乗車綿密な?計画のもとに
BMWクルーズバイクでお出掛けです。

新幹線つばさとホームでのツーショット。
なんとなく違和感ありでしょうか・・・





早速、ローカル線に乗車!
車内で列車最後部に慎ましく。
やはりちょっと大きいかな・・・



しかし乗客は誰も気にしていないようでした。 よかったよ~

某駅ホーム 牛のオブジェと記念撮影~!



これだと自転車も小さく見えます。

ここから自転車ツーリング開始。

でも自転車は走り出せる姿が美しいです。

ここ目的地のひとつ 高畠ワイナリー
ガラス窓越しにワイン製造ラインを見学したり
ワインやフルーツ系ジュースなど試飲しながらお土産を購入できます。



電車&自転車ツーリング、結構楽しいものです。
輪行が流行る理由がわかったように思います。
Posted at 2012/08/16 17:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

Challenge

今年の夏休みは自分にとってひとつ新しいことに
挑戦しようと企んでいました。

それは「輪行」です。
=自転車を分解して、専用の袋に入れて、公共交通機関を利用して移動する事=

第三の愛車 BMWクルーズバイクを遠方まで電車で運んでみよう!というもうのです。

前後輪まで分解は初心者のわたしには厳しいので
まず簡単といわれる前輪外しでチャレンジです。

そこで、練習です。

準備したのはTIOGAのCOCOON。 ←これが専用の袋です。
Amazonにて\3,000でお釣りがきました。



前輪を外してフレームに固定。
後輪、ペダルに主な加重が掛かるように調整します。



そしてCOCOONを掛ける。



初めてでも15分でできました。

しかし前輪外しだけでは噂通りちょっとデカイ。
実践は、空いてる時間帯のローカル電車での行程を考えることにします。
Posted at 2012/08/15 19:06:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月12日 イイね!

夏休み

まだまだ暑い夏。
子供達から『海に連れて行って!』のリクエスト。

夏休みの出動です。



のんびりしたかったのでキャンプを張りました。
2泊3日コースです。



ここは本格的なオートキャンプ場でした。
ハマーやらランドローバーなどオフロード系は、このシーンでは格別にカッコイイです。

セダン系、BMWはうちの1台だけ・・・

この季節が旬の山形県庄内特産のだだちゃ豆で乾杯です。
来てよかった~!!!



詳しくはこちらを!

Posted at 2012/08/12 08:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月04日 イイね!

BMW バッテリー弄りの教訓

BMW バッテリー弄りの教訓先日のステアリング交換作業。
エアバッグ防爆のためにバッテリー端子を外しました。

その時、ちょっとした事件が発覚しました。

BMWはバッテリーがトランクに搭載されています。


早速作業に取り掛かりたい私は、端子を外して
何も考えることなくトランクフードを閉めてしまいました。

ステアリング交換が終わって、さあ、端子を繋いで終了・・・のはずが・・・

なんと! トランクが開かない・・・室内のOPスイッチ、メカニカルキー
全て利きません。

これは、もしかして電気錠ですか・・・

そんな時の対応方法です。

■その1 リアシートからアクセス

スキーバッグトランクスルーからトランク内に思いっきり手を伸ばしてリアシートバックの
ロックを外します。



リアシートバックを倒して、ホフク前進で侵入してバッテリー端子を繋ぐ。



今回、私はこれで対応しました。

■その2 ボンネット側ターミナルから電流供給



ただし取説がトランク内だとやり方がすぐにわかりません。
だいたいこんな時はプチパニック状態で混乱していると思います。

しかしながら、こちらがディーラー推奨方法と後で聞きました。

今回の教訓
「BMWはバッテリーを弄る際にトランクを閉めてはいけません。」
Posted at 2012/08/04 11:58:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567891011
121314 15 161718
19202122232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation