• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

御守り 新旧交代

御守り 新旧交代東京、横浜は桜が咲いてるよ~ って・・・
関東の友人達からの便りが。

東北 山形にも春の陽気が到来です。
そうなると転ばぬ先の杖。

先に変更したフロントウインドー
予想通りレーダー探知の機能が鈍くなりました。

そこでセパレート型のユピテルGWT87sdに交代。

ディスプレイはここに設置。


GPS系アンテナはお決まりのここに。
ユピテルはウインドウ取りつけステーの付属なしなので別途購入。



DIYで取付。せっかくのDIYなのに過程の写真撮れず・・・
内装剥がしが加わるとなぜか写真を撮れません。

サマータイヤになったタイミング。御守り様にはしっかり仕事してもらいたいものです。

とりあえず通常接続しましたが、今後OBDⅡ接続に変更したいと考えています。
これ、うまくいくでしょうか? 詳しい方ご教示願います。
Posted at 2013/03/23 15:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

本日は晴天 タイヤ交換日和!

本日は晴天 タイヤ交換日和!雪国に拠点を置くと冬季間は車の
サイドビューの写真が減る傾向にあります。

積雪が多い地域では実用上スタッドレスタイヤの扁平を
高くしたくホイールのインチを小さくなる設定となりがちです。

更にあまりの寒さで外の水道が凍結することがあるので
水抜きしているので洗車頻度もゆるくなります。



でも塩カルが付着がイヤなのでコイン洗車で時折水浴びさせます。
もちろんすぐに凍ってしまうので拭取りは困難だったりもします。


山形も日中の氷点下予報が消えたのでサマータイヤに交換!
まずは洗車。もう暖かいのでじっくり洗えます。
タイヤ交換はDIYで30分コース。

どうでしょう。このフェイスの違い。

それぞれのタイヤがその走行性能のために工夫されていることが理解できます。

久しぶりのサマータイヤ。走行フィーリングが気持ちいいですね~
真の駆け抜ける喜びが戻ってきました!

BMWのdrivingはやはり楽しいです♪
Posted at 2013/03/17 18:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月10日 イイね!

啓蟄

啓蟄ヒジョウに気まぐれな私ブログ。
先週迎えた啓蟄的な話題です。(汗

啓蟄 

大地が温まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。

うちの子らにもそろそろ出てきてもらう準備開始です。


モーターバイク YAMAHA XT250X君
おはようございます!
バッテリー充電してエンジンも一発始動 OKです。

チャリ BMWクルーズバイク君

・・・もう少しそこにぶら下っていてください。
まだ乗るのは寒いです。

BMW E90
来週にはサマータイヤに交換したいところです。

あっ この写真は昨年春の交換1シーンです。
懐かしいホイールです。
Posted at 2013/03/10 10:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation