• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

Moduloを探せ

Moduloを探せModuloXには、あちらこちらにModuloの
ロゴマークがあります。

車内は、メーターインジケータ内。
シフト周りやフロアマットは、ふつうに目につきます。

他にもあるとのことで探してみました。

まず、フロントフード内。


そして、リアブレーキパッド。
フロントは、隠れていてみえない。


ただの自己満足ですね(笑)
Posted at 2019/08/31 14:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月20日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
S660モデューロX


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
軽自動車を感じさせない運動性能とクオリティー。
日本車もやれば出来ることを再認識しました。


この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/20 19:32:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年08月16日 イイね!

私の…とどのつまり

私の…とどのつまりS660の後方視界。
デジタルインナーミラー装着で劇的に改良できました。

しかし、これひとつでバックモニターを
兼ねるのには、中途半端で無理がありました。

ナビパッケージの純正リアカメラを活かすには、
配線図をよみながら改造が必要。

wifiカメラ&モニター追加も簡単ながらも配線対応要。

交通情報を受信するためにも、やはりラジオが欲しい。

堂々巡りして結局、センターディスプレイを追加しました。
中古品をDIYで後付け。
正常動作するものなのか、とても不安でした…
ネット情報も、このケースは希薄。


この様に純正オーディオユニットも入手して、
車体配線コネクタを繋げればOK。

新品オプションの1/10の費用でかんたんにいけました。



バックカメラとラジオは、もちろんのこと、Bluetooth接続も
しっかり機能します。

さぁ、これで安全快適にS660を楽しめる体制が整いました。

このクルマは、センターディスプレイレスで購入すると
後で苦労することがわかりました。
Posted at 2019/08/16 12:36:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年08月11日 イイね!

S660燃費

S660燃費納車以降、約500km走行。
出張続きで、なかなか乗れず。
優しい運転で3,000rpm以内に抑えて、3回目の給油。

215.8/km走行で10L給油で満タン。
20km/Lいけてて、満足。

25Lタンクなので給油が頻繁。
セルフでもGSの方と早く仲良くなれそうですね。
Posted at 2019/08/11 09:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation