• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2014年07月21日 イイね!

全開は試乗車で・・・

全開は試乗車で・・・慣らし運転で少々ストレスが溜まって
きています。

昨日のE90引き取り時、Dのサービスディスク担当から
「ここ3日間、プレミアム試乗会やってます。
 ぜひ、遊びに行ってください。」

目玉は成田ナンバーのM5、M6。



試乗はM6をチョイス。



内装はダッシュボードに留まらず、天井までレザー。

そして想像を超えた加速に少し恐怖を感じました。

信号停止するとアイドリングストップ。

Mの省燃費・・・思わず笑ってしましました。

Posted at 2014/07/21 14:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

E90 復活計画 成る!

E90 復活計画 成る!E90がようやく帰ってきました。

ボンネットを開けると新車の
香りがします。

そして静かなエンジン音。
新車納車時を思い出しました。

帰路、数百メートル走り出しで、この圧倒的な剛性感が
やはりBMWだな~と実感。

これから2,000kmを4,000rpmに抑えてマイルドに運転してね。
がDからの注意点の説明でした。



さあ、このクルマの2回目の慣らし運転開始です。

スロコンもノーマルモード固定でBMWを楽しみます。

Posted at 2014/07/20 17:12:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月20日 イイね!

E90 復活計画 Vol,4

E90 復活計画 Vol,4今回は詳細写真編です。

空っぽのエンジンルーム。







これが降りたエンジン。
ATミッションも繋がって降りてきます。



下側からエンジンルームを見上げる。

エンジンは下から載せ替えするので下側も各種パーツが外されています。



エンジンが吊り上がって移動していきます。ゆ~らゆ~ら・・・



先ほど完成の連絡がありました。引き取りに行ってきます。
Posted at 2014/07/20 10:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

E90 復活計画 Vol,3

E90 復活計画 Vol,3メインパーツが届いた。

ということでみてきました。

こんな箱に入って独国から
運ばれてきたようです。




いった時には・・・

もう既に旧エンジンは降ろされて、



新エンジンが載っていました。



明日から各種接続が始まるようです。

ちなみに旧エンジンは、その箱に入れて独国に返送するルールらしいです。

最近、BMWに乗っていないのがストレスに感じはじめました。
BMWって、中毒性みたいのものがあるのかな・・・
皆さんはいかがですか?   (笑
Posted at 2014/07/17 20:02:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月08日 イイね!

ターボか、それともNAか

ターボか、それともNAか今回は軽自動車の選び方 エンジン編
ターボか、それともNAかについてのお話です。

維持費が安い、小回りが利いてよいの
他に燃費がよいので軽を選ぶ方が
多いと思います。

そこで悩ましいのが軽にはターボモデルと
NAモデルが存在すること。

私も選択に悩みました。

何度も試乗してNAを選びましたが
その試乗で少々見落としがあったことを反省しています。

あっ・・・後悔があるわけではありません。

今後、ダウンサイジングなどで小排気量車を選ぶ参考になればと書いてみます。

実は簡単なことです。

ターボもNAも
「試乗の際は必ずエアコンをMax稼動で加速感を試してください」
そしてエアコンoffとの比較をしてみてください。

試乗車はなぜかエアコンoffやMinの状態で準備されます。
その状態で坂道や山道もどうぞって言われます。

で、私の現実的な話。

最近暑くなってきてエアコンの活躍機会が増えてきました。
エアコンの稼働率が上がるとNAの0~30km/hの加速がキツイと感じ始めました。
そこを越えればなんの問題もありません。

あ~ 集中試乗したのは4月後半から5月初旬でエアコンのことをそれほど
考えていなかったというのが反省点です。

私は通勤専用一人乗車なので、なんとかなりそうですが

暑い時の4人フル乗車では、たぶんエンジン音うるさいし、加速しないでつらそうです。
アクセルをガバっと踏むので燃費は30%程度悪化すると思います。
たぶんターボモデルより低い値にあると想像します。
これではNAを選ぶ意味がなくなります。

これを解決するのがターボモデルになると思います。

エアコンがこれほど小排気量車に影響を及ぼすものかと思い知りました。

尚、このお話は地方の空いている道路事情でのインプレであり、
Go&Stopの多い大都市では悩むことなくターボモデルを推奨します。

う~ん・・・大都市で燃費を考えたらハイブリッドでしょうかね~
Posted at 2014/07/08 20:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 23 4 5
67 89101112
13141516 171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation