• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2013年07月18日 イイね!

足回りを考える。

足回りを考える。タイヤ屋に勤める友人と雑談していたら
もう既にスタッドレスの話題。

もう2013年も半分過ぎて、業界は冬物の
準備が始まっているようです。

そうすると心配なのがアッパーマウント
今年も寒くなると鳴きだすんだろうな~orz


対策は交換。 であれば やはり足回りを一新しようかと・・・

街と高速道路での乗り心地重視し、予算も考慮した候補は下記2点。

TEIN STREET ADVANCE


SACHS Performance PLUS


自分は過去にゴルフⅣに友人から受け継いだCOX SS-2キットを組んだ経験
(この組合せは最高にお気に入りでした)しかなく、足回りには詳しくありません。


BMWのサスペンションチューンに詳しい方、ご教示願います。
沢山のアドバイスをお待ちしております。
Posted at 2013/07/18 16:21:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月18日 イイね!

結局、///Mに決定しました。

結局、///Mに決定しました。どうしようか悩んでいたリアエンブレム。

///Mに決定。

決め手はMカラーと立体感。






そして皆さんからアドバイスいただいたM performance。
これもカッコいいので・・・

そこで、この車両で検証。

わが第三の愛車 BMWクルーズバイク。



で、画像シュミレーション。



いいじゃないですか。これ採用予定です。
Posted at 2013/07/18 12:42:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

内装グレードアップ

うちのE90の内装。
黒基調でシックで素敵ですが、少々アクセントが欲しい。

少しずつBMW Performance を遂げてきて本日ちょっと進化。

ちょっと前


進化


BMW Performance サイドブレーキとBMW Individual スピーカーカバーを投入。

DIYで約10分。

Performance系のシルバーとアルカンターラはcoolで素敵です。

外したパーツ類。やはり黒い系です。

Posted at 2013/07/12 06:27:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

すっきり!

すっきり!わが家の10年モノの足車。

先日、ヘッドライトの黄ばみ対策
ご教示いただき。


早速、WAKO,S「ハードコート復元キット」をポチッ&Get。
約5,000円。




そして施工。
電動ポリッシャーを使って約1時間。




素晴らしい仕上がりになりました。
超すっきり、気持ちいいです。

ラビィンさん、的確なアドバイス本当にありがとうございました。

さて、次は先日思いつきのイキオイで外した320iエンブレムへの対応です。
こちらは、なにやらすっきりし過ぎです。



う~ん・・・ ///Mエンブレムでも入れようか、思案中です。
Posted at 2013/07/11 12:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

COX BODY DAMPER 真の効果

COX BODY DAMPER 真の効果約2ヶ月前、GWに取付けたコックスボディダンパー
別名 YAMAHA パフォーマンスダンパー。

実はリアだけの装着で過ごしてきました。
理由はフロントもDIYで付けたかったから・・・
リアだけでも効果を感じていたし・・・




しかし、そのフロント側DIYレベルはうちの装備では高すぎました。

このように うまを掛けた車の下にもぐる勇気はとてもありませんでした。
この位置と高さの関係、怖すぎます。


(この写真だけはnetでみつけたものをお借りしています。)

そこで知合いの整備工場に依頼。
「珍しいね~ でもココにもぐるのはヤバイから正解」と言われながら・・・


たったの10分で装着完了。
キカイの便利さと 初めて眺めた愛車の裏面に感動しました。



で、ようやくインプレできます。

あたりまえのことながらパーツは設定通りに装着しないといけないと反省。

COX BODY DAMPER 効果充分です!

柔らかにボディ剛性が向上します。
高速道路100km/hで巡航、橋の継ぎ目でバンプして車体が浮き上がる感触があると思います。
これが最小限に抑えられます。さらにその後の揺り返しをほとんどない感じ。
しなやかに路面に吸い付く感じ。

もちろんコーナーリングの安定感も向上。高速S字でとくに実感できます。

これらの性能は首都高などでその効果が十分に発揮されると思います。

定価約10万円、今は他車種にも展開、T社はじめ各社が純正OP採用する理由を理解できました。
(じつはYAMAHAとT社のタイアップかと思っていました・・・)

その後、リアのリンクを外して試走してみました。
60km/h巡航、道路継ぎ目でリアが不自然にバンプして揺り返し。
こちらのほうでこのパーツの性能を確信できました。

COX&YAMAHA おそるべしです。
しかし、価格が高い。もう少し安価なら超オススメですが一押しのパーツです。

Posted at 2013/07/06 18:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12345 6
78910 11 1213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation