• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

midori_395のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

日本酒三昧の日

日本酒三昧の日先日、こんなイベントに参加しました。










並び順の異なる7種類を2回飲んで銘柄記号を一致させる。




このように並んでいます。



全25チーム参加して我がチームは、なんと3位!



このあと参加・関係者 約100名で懇親会。

出される飲み物は日本酒だけ。
乾杯から中締めまでず~っと日本酒。
入賞商品も日本酒 しかも2升 (すっごい高級品でした)

帰りに最寄のコンビニで買ったエビスビールが美味しかった。

Posted at 2013/05/19 08:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月18日 イイね!

ホーフマイスター・キックの復活

ホーフマイスター・キックの復活問題のサイドモール。

放置以外では 何をするにも外す必要がある。

ちょっと度胸が必要ですが、
手でグイッて引っ張ると簡単に取れます。

心配な人は内装剥がしも利用すると
少し安心かもしれません。




裏側はこんなカンジ。プラの爪です。


さあ、どうしようか?



3netの情報もいただき、やはり樹液付着のようです。
ケミやコンパウンドで目立たなくできそう。

ダメなら交換かフィルムラップで・・・

ということでコンパウンド。

手持ちのソフト99 アルミホイールクリーナーを使用。



お~これは大成功です。きれいになりました。

今後は木の下駐車はできるだけ避けることにします。


Posted at 2013/05/18 12:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

ホーフマイスター・キックのピンチ

BMW Cピラー根元部のアイコン
ホーフマイスター・キックに異変が・・・

この部位、メッキやら光沢黒やら仕様がある中、
320iは艶消し黒。

うちのは週末2回くらいの外出にもかかわらず
最近こんな状況に。しかも両側・・・ここだけ・・





これはカッコ悪いです。

ここ、BMWではたぶん大事な場所。
Dに観ていただいたら・・・
オススメの修理方法は塗装ではなく両側全部品交換らしく、

320i 艶消し黒仕様:4諭吉
Mスポ光沢ブラック仕様:6諭吉

交換工賃は?

D:「\0で・・・」

私:「えっ サービス?」

D:「いえ、midori_395さんなら DIYでいけると思いますよ」

って 私のDIYも遂にここ(D公認?)まできてしまったのか・・・


どうせ直すので、楽しい方法をご教示願います。
たくさんのコメントお待ちしております。
Posted at 2013/05/11 20:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月08日 イイね!

GW春のDIY中締め

GW春のDIY中締めGW終盤の先週。

排気を弄ったからには吸気も!

久しぶりに短期間で3Item攻勢。





トドメは、K&Nエアフィルター まず純正交換タイプ。

これアーキュレイを入れたからには必須です。



外した純正は・・・思った以上にキレイ。
田舎の空気は車にもよいのかも・・・

塗布中に手休めつつ 観察。
K&Nのこの赤いオイルが、美しい!



試走   レスポンスと吹け上がりが向上。充実のBMW DIY GWになりました。



う~ん・・・これだけの効果あるとRAM AIR系のもっとリアルなインテークが欲しくなってきました。

この終わりなきスパイラル 困ったものです。

Posted at 2013/05/08 19:58:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月05日 イイね!

伝説の珈琲専門店コフィア

伝説の珈琲専門店コフィア先日の剣道錬成会で山形県鶴岡市へ。

丸2日の日程なのでちょっとだけ抜け出して、
ずっと気になっていた喫茶店に行ってきました。

私の中でブラックコーヒーを連想されるお店。

東京・吉祥寺にあった珈琲店、「もか」
銀座の「ランブル」

そして山形県鶴岡市の「コフィア」

実はコフィアは初訪問なのです。

「もか」標交紀氏の基で修行したマスターが
自家焙煎で煎り、ネルドリップで淹れるコーヒー。

標氏は残念ながら2007年逝去、しかし吉祥寺から460Km離れた鶴岡で
そのDNAを受け継ぐコーヒーをいただけます。

お店の入口が既に珈琲の香りいっぱい。



注文はマタリ・モカ ¥590



いいお値段と思いましたが、この価値は飲み物一杯だけでなく
注文からいただくまでの時空も含まれていることを確信しました。

注文から完成まで約6分ノーカット。お時間あるときご覧下さい。


コーヒーのみのお店ですが、出されるコーヒーは素晴らしい品格です。


次回は珈琲のエキスも楽しみたい。
そして珈琲豆をお土産に購入してみよう。

Posted at 2013/05/05 11:42:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@白のすけ さん
こんばんは、うちも納車なりました」
何シテル?   10/14 20:45
気がつけばクルマ4台、モーターバイク1台とクロスバイク2台に囲まれた生活。どれもが愛おしく手放せず。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    123 4
567 8910 11
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアマフラー純正戻し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 22:05:32
BMW M PERFORMANCE サイドブレーキ グリップ&ブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/19 16:53:14
AGMバッテリーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 07:07:56

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
通勤を楽しむために増車。 ふたり乗り、積載ほぼゼロを納得できれば 最高のロードカーです。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめてのBMW。4cylでもエンジン屋の車を感じる事ができます。
ホンダ N-ONE Yellow号 (ホンダ N-ONE)
片道30km、ほぼ60km/h、20km/L以上の通勤専用車を検討。 ロングホイールベ ...
その他 その他 その他 その他
マイナーなバイク。YAMAHA XT250X純正モタードでヒラリと街乗りできるところがお ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation