• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

津南キャンプ

津南キャンプシルバーウィーク後半は

新潟でキャンプです!


夏休が1日余ってたので

オイラは1日前の22日に発進。

のんびり下道で新潟を目指します。


途中、日帰り温泉に寄ったけど

平日だから貸し切りw

平日の15時にのんびり風呂は言ってるやつは居ないのね。



そんで今夜は道の駅南魚沼で車中泊

ここも平日だから空いてました。






そんで翌日

keniさんと合流して無印良品 津南キャンプ場を目指します。


天気予報通りの雨模様だけど頑張って設営。





寒いから来てそうそう焚き火開始




夜になっても雨だけど宴会開始

初日は雨の中、適当に過ごして就寝しました。



翌日

今日の天気もやっぱり雨!

風が弱いぶん少しはマシかもね。。



朝食は適当な野菜炒めとパックご飯

味付けも適当だけど結構うまかったです。




寒いので薪を現地調達で買い増して焚き火開始。

今日も時より強く降ったり止んだりの空模様。




お昼はミートソースパスタ

雨降ってるから、ほとんど動かず食べてばっかいるな~。




午後も雨。。

止まないな~。。

雨男パワー全開の男が居るからか!?




夜の宴会開始前には小雨になってきました。





のんびり焚き火を囲む時間。

この時期は焚き火してれば暑くも寒くもない快適な期間よね。

22時くらいまで焚き火して就寝しました。




最終日

天気予報通りの晴れ!

初日からこんな天気だったら良かったのにな~。






最終日の朝食は焼き親子丼?

前日に炭火で焼いた鶏肉を使っているので

炭火の風味が効いてて美味かったです!



食後、撤収作業を開始するけど

前日まで寒いくらいだったのに、今朝は少し動くと暑い。。

ホント初日からこんな天気だったらね~。



片付けも完了し11:00頃に現地解散となりました。

帰りは関越道使って帰宅したけど

連休渋滞に嵌らず順調に帰宅できました。




今回は先週換えたオルタネーターのテストも兼ねてたけど

期待通りの走行充電とはならず、

もう少し改善が必要と分かるキャンプだったな~。。
Posted at 2022/09/25 18:17:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年05月03日 イイね!

羽鳥湖畔キャンプ

羽鳥湖畔キャンプ今日は久しぶりのキャンプで

羽鳥湖畔オートキャンプ場に

行ってきました!



標高が高いので平地っと違って寒い。。

しかも天気も微妙で、いつ降り出すか分からないので

急いで設営に入ります。

急いだおかげで何とか降り出す前に設営完了。





その後すぐに本降りの雨。。





流石に寒すぎるので

タープの下で様子を見ながら焚き火します!

当然タープの中は燻されて目が痛いのだけどね。





寒いので夕飯もタープ中で焼肉!

焚き火の比じゃないほど燻いけど

焼き肉の煙なので目には滲みませんw

この日は寒かったのでシャワー浴びて早めに就寝しました。




翌朝

昨夜は風もあり結構降ったみたいだけど

今日は朝からスッキリの天気。



そんなスッキリした日の朝食はカレー!

ちーさん特性シーフードカレー。

朝から許容以上に食べて動けなくなってましたw




昼まで買い物行ったりダラダラ過ごして

朝、食べ過ぎたから昼は食えないかな~

なんて思ってたけど

昼もガッツリ漬け丼!

こいつも見た目より量があって

オイラの場合、今日の朝昼だけで平日の1日分くらいありましたw



今日は降らない予定だったけど

昼過ぎからポツリポツリ

山の天気は変わりやすいな~。。





今日も雨降りになっちゃったので焚き火は諦めて

タープ内で焼肉宴会。

風が無いぶん昨夜よりはマシだけど

キャンプに来て焚き火が出来ないのは寂しいね。。

この日もダラダラして10時過ぎに就寝しました。





翌朝

朝はスッキリ晴れるのだけどね~。

撤収日だから降ってないだけマシだけど

たまに雲が出るとポツポツ落ちてくる微妙な天候。。




今日の朝食はホットサンド

一番キレイに焼けたやつを載せてみましたw



朝食食べたら片付け

サクッと片付けて10時くらいには撤収しました。


今回は雨降りだったから

運動量より摂取量が大幅に上回るキャンプで

帰宅して体重計に乗ったら2kgほど増えてました。。
Posted at 2022/05/03 19:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2022年02月06日 イイね!

今年初の野営

今年初の野営今週は今年初になる野営に

行ってきました!

メンバーはKeniさん、トモさん

それと、かなりの大事故から

復活したカズさん!


カズさんは、まだ体が不自由なのに3泊車中泊で

埼玉まで来てくれました!!


日中はカズさんの愛車をみんなでゴソゴソ。

細かいものを取り付け。



その後みんなは走りに行ったので

オイラは焚き火しながら留守番。

日が陰ると凄く寒い。。




その後買い出しに行って夜会開始!

夜になると風は止んできたけど気温が-3℃とゴツい!

この寒い中、仕事終わりのYu-zaさんも駆けつけてくれて

23時過ぎにお開きになりました。




翌朝

やっぱり朝方はかなり冷えたようだけど

天気は快晴!

ウチからは見えない富士山が綺麗だ。




寒いので朝から焚き火をやって暖を取る

そしてオイラは10時くらいに帰路につきました。


参加の皆さんお疲れさまでした。

カズさんは今日も車中泊で帰路に付いたみたいだけど

もう少し暖かくなったら、また遊びに来てね!


それとYu-zaさんから頂いたお肉はオイラが持ち帰り

今夜のウチの晩飯になりました。

ご馳走様おいしかったです!

そのうちキャンプの方も参加お待ちしてます!

Posted at 2022/02/06 18:27:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年11月14日 イイね!

ふもとっぱらキャンプ

ふもとっぱらキャンプ友人に誘われたので

ふもとっぱらでキャンプしてきました!




今の時期は予約を絞ってるみたいだけど


人気の有りそうな場所は、それなりに過密状態。

ウチは水道、トイレは遠いけど空いてる端っこに設営。





端っこだけど富士山はよく見えるぜ!






サクッと設営を完了して

ジャンクな昼ごはんをビールで流し込みます!





昼飯食べたら、入口付近でマルシェをやってるらしく偵察に

美味そうな物があちこちあったけど

今日は一泊だし冷蔵庫が無いので持ち帰りも厳しいし

軽く覗くだけにしときました。




15時を過ぎると肌寒くなってくるので

焚き火開始!

富士山と焚き火。






小腹も減ってきたのでダラダラ飲み食い始めます!

富士山と豚串w





ステーキ

美味いもの食ってダラダラ酒を飲む、

キャンプは寒くなってからが本番だね。





焚き火も絶好調だったけど

流石に外気が下がってきたので

このあとはタプ内でぬくぬくして過ごしました。






朝の富士山

日中との寒暖差が激しい。

昨夜はよく眠れたけど寝起きの着替えが寒い。。





日が登るまでタープ内でノンビリ食事をとって

暖かくなってから片付け開始。

11時位にキャンプ場を後にしました。





帰り道、富士山の写真を撮ってる人が沢山いたので

試しにオイラも写真撮影

笠雲って現象らしい。




Posted at 2021/11/14 17:58:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2021年10月24日 イイね!

道志の森キャンプ

道志の森キャンプ今週は久しぶりに

金曜から有給使って道志の森へ

キャンプに行ってきました!

最近は設営と撤収が楽なので

キャンプもキャンカー発進が多くなったな~。



そんなことで雨の中、道志の森に到着。

平日の金曜で雨降ってるのにサイトは6割方埋まってます!

キャンプブームって凄いね。





とりあえず誰も到着してないので

一人でサイトにタープ立てて






寒いので車内で昼飯

スマホで情報を見たいけど、ドコモは電波が殆どなく

他の人がどうなってるのかも分かりません。。






適当に焚き火の準備してたらトモさんが到着

その後、しばらくしたらkeniさんも到着





焚き火で宴会

なんとか夕飯の間は雨降ってこなかったんだけど、

焚き火してるとポツリポツリ降ってきたので

タープに籠もって23時ころ就寝しました。





二日目


朝からガスってるけど予報だと今日は晴れ

早朝からひっきりなしに車両が乗り込んできます。


今日の朝飯はカレーと惣菜の唐揚げ、

それに昨夜keniさんが持ってきた、おでんの汁で卵スープ

おでん汁はスープとして秀逸ねw


食後、越っちーとキントンさんも到着したけど

駐車場所にも困るレベルでサイト内は混み合ってます。。


夕方までダベって焚き火開始

今回は初日は雨だけど風がないので過ごしやすい!




日も暮れて晩酌開始

雨は降ってないけど昨夜より確実に寒い!



早々に焚き火は切り上げてタープ内に避難しました。

暖房はランタン3個のみだったけど

外よりはかなり暖かい!

この日も23時ころには就寝しました。




最終日

朝から人の気配で目が覚める!

こんだけ密なら人の気配だらけだよねw


今日の朝食は残り物で

洋食だか和食だかが混ざったもの

見た目は微妙でも美味かったです。

朝食後ダラダラ片付けて撤収しました。


しかし道志の近辺は道路も凄い混んでるね!

ドライブやツーリングにいいトコなんだろうけど

渋滞してまでは来たくないな~。。

Posted at 2021/10/24 20:05:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation