
今日の作業は午後からだったから
あまり写真はありません。
先日の高速で抜けるインテークの対策です。
そして写真は関係ありませんw
インタークーラーに向かうインテークパイプですけど
配管側がかなり油ギッシュなので外して清掃し
ホースバンドで締め直し。

ブローオフの配管も漏れた跡があったので外して清掃。
配管内側とインタークーラーの接続部を清掃し
純正のクリップバンドからSUSのバンドに変更し
締め直しておきました。

ここからの漏れやホースの外れは無くなると思いますけど
また違うトコが漏れはじめちゃう気がします。。
そして今日から再びVSVのバイパステスト開始。

どうもVSVとブーコンの相性が悪い気がします。
そもそもライトプレッシャーの白テリにはVSVは付いていなかったし
ブーストも黒テリよりは安定してましたから。
とりあえず0.8kgくらいで様子を見て、実用上問題なかったら少しずつ上げて行き
最終的には常用1.0kg、オーバーシュートで1.1kgあたりを狙ってみます。
そんで、正式に白テリさんが廃車になりました。

オイラのもとに来て約3年、凄く頑張ってくれました。
色々トラブルもあったけど良い子だったな~。
明日は白テリ最後の移植作業、
メンバーボルトとラテラルロッドの移植です。
Posted at 2016/11/12 20:10:38 | |
トラックバック(0) |
テリオスキッド | 日記