• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2016年12月14日 イイね!

健康診断とか。。

健康診断とか。。今日は一年で一番辛い仕事

健・康・診・断!


何が辛いかって、採血です!

オイラは注射は問題ないのですけど

血管に何かを刺すって行為が身も毛もよだちます・・・

車検みたいに二年に一回にならないかな~。


午後はたぶん仕事にならないので半休取って休み。

カインズホームのトイレで、バリウムに入ってた下剤の腹痛と戦いながら買い物

ついでに隣のベイシアで出した分の補充をしますw

ベイシアのカレーとハムカツ。

昨夜の6時から何も食べてないので、ちょっと大盛りにしてみました。



腹痛も落ち着いてきたので、keniさんからの借り物

miniconを取り付けます。

ネットで取説書見たけど、細かい制御内容は載って無いのですね。

レスポンス・ノーマル・エコの3モードで

負荷率関係無しで、アクセル開度に対して燃料を増減するものみたい。


早速取り付け

カプラーオンだから5分で取り付け。

問題ないと思うけどブーコンの設定を少し下げて

ノーマルで10分ほど試乗。

温まってきたのでモードをレスポンスに変更して試乗。

ブーストリミット、回転の上がりに以上がない事を確認し、

ブーコンの設定を元に戻して、加減速してみます。

3速ホールドのまま回転を落として、踏み直してみたり

ゆっくり加速してみたり。


変わったトコはブーストが掛かる前の2000rpm+くらいが良くなったかな~。

エコモードも試してみたけど、ブーストが掛かり始めると

どのモードもノーマルと一緒で、ブーストがかからない低い回転数に変化があるみたい。

ちなみにエコモードはブーストが掛かるまでが少し辛くなる感じで

レスポンスモードだと上り坂のスタートとかが楽になるのかも知れませんね。


とりあえず暫く様子見ます!

keniさんありがとう!!

お礼にパンク修理とかラジエーターホースの応急処置用に

キシリトールガム送りましょうかw


そんで白テリからルーフレールとか色々外そうと思ったけど

下剤の腹痛が厳しいので

バイザーしか外せませんでした。。

そして今も腹痛と戦っています・・・



Posted at 2016/12/14 19:28:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 1213 141516 17
181920 2122 2324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation