• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2018年02月12日 イイね!

お出かけの後始末。

お出かけの後始末。連休最後の今日は

昨日までの旅の後始末です。


全体的に雪は大丈夫でしたけど

塩カル攻撃は酷かったですね。

場所によっては路面が真っ白!雪ではなく塩カルでw

ボディーもシャーシも真っ白だから高圧洗浄します。


足回りも綺麗にするけどリアタイヤのカバーが邪魔

これ何の為に付いてんの?


現行には付いてないから外したままにしたいけど

外すと取り付けベースが残っちゃう。。


男はザックリとサンダーカット!

切ってる最中「なんか硬いトコがあるな~」なんて思ったら

結構ゴツ目なフラットバーが補強に入ってた。



どう?スッキリしたでしょw

やっぱり無い方が良いねw


やっとこさ高圧洗浄開始

外回りをグルっと高圧かけたら


めくってタンク周りや

フレーム、デフまわりも綺麗にしときます。


手抜きの高圧洗浄のみの洗車でも結構綺麗になりました。

暖かくなったら緑の部分は塗装しちゃうから

今日リアフェンダーをカットしたのは正解かもね。



清水ラインも洗浄しますよ。

洗い物したり歯を磨いたりに使う生活水から、タマに水垢が出てきちゃうのよね。


フォーセットの下から配管見ると、透明な水ホースが

黒く濁っています。


丸ごと全部キレイにするために清水タンクに1/3くらい水を溜めて

ハイター大瓶を一本注入!


清水ポンプを起動し蛇口からハイター臭が出るまで水を出したら

近所を走り回ってタンク内をシェイク。


お昼を食べたり片付けしたりして暫く置いて、

蛇口から水を出すと

ぬぁーっと黄色い水が出てきます。

水垢も大量に出てきます。。

こんな水使ってたのかよ。。。


この後タンクの水を入れ替えて、

蛇口からハイター臭が抜けるまで水を出したら終了です。

配管の色も大分キレイになっていましたw


朝から充電してましたけど、午後まで充電したからひとまず終了

ソーラー付いてないから帰ってくるなり満充電するのがメンドイな~。


またソーラー付けたいけど

ルーフエアコン外さないとスペース無いし。。


ウチは車中泊メインでルーフエアコン使う機会なんて滅多に無いから

降ろしたいけど重くて大変そう。。

デジハットも使ってないから、暖かくなったら両方降ろそう!



作業を終えて帰ってきたらオヤツ。

旅で買ってきた最後のどら焼きを食す。

しかし、寸前で嫁に食われました。。

ゆべしも買っときゃ良かったな~。


Posted at 2018/02/12 20:27:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 1213141516 17
18192021222324
25262728   

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation