
先週、先々週と
作業が出来なかったので
完成予定がずれ込んでおりますw
なんとか年内には完成させて
家族でお出かけしたいぜ!
そんな訳でとりあえずストップを一個外して
2週間ほど放置した前回の続き。
テールを埋めるためのベースをコンパネから切り出し

超適当な木工細工w
試しに一個作ってフタしてみました

どうせパテで見えなくなっちゃうし
まあ、こんなもんでしょ。
そしたら同じのを6個作ります

コンパネは切り口がささくれ立つから
滑らかに削っときます。
取り付けのためにテールを全部剥がすけど

コーキングを綺麗に剥がすのがスゲー大変だった。
ボディに足付けして接着剤塗って
切り出した蓋を貼り付け。

念の為、さらにタッピングで固定。
フタ完成!

面倒くさいから、この状態で色入れちゃっても良いんじゃない?
ちなみに横から見ると一部ボディから出てるけどねw

定規当てるとわかるけど元のFRPボディが波うってるから
テールだけ水平出しすと逆に浮いちゃうのよね。
上手いことボカさなきゃだな~。
そしたらパテ入れるけど
今日は時間が無いから隙間に打っただけで終了。

パテって言うより左官って感じw
次回はパテ盛って研ぎ出しまで行きたいけど
冬は風の状態で塗装できない事が多いから
天候との戦いやね。。
Posted at 2020/11/29 18:01:53 | |
トラックバック(0) |
ZIL520 | 日記