• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2022年09月11日 イイね!

大容量オルタネーター交換

大容量オルタネーター交換今日はZILのオルタ交換です。

特に異音がしてる訳でも

壊れてる訳でもないけど、

発電量的に厳しくなってきたので

大容量オルタネーターに交換します。


今回、交換するきっかけになったのは

今年の夏の旅行で車体のエアコンをフロント・リアともに回すと

サブには8アンペア程度しか充電に回せず

日を追うごとにサブの残量が厳しくなった現状からです。


カムロードガソリンの80Aオルタだと

280Ahのサブバッテリーは活かせないのですね。。




そんな事で早速分解

ディーゼルよりはマシだけど

カムロードは開口部をこの状態にするのに

あれこれバラさなきゃならんのがメンドイですよね。

ちなみに4番のプラグも運転席バラさなきゃ交換できない仕様ですw





そんで摘出したノーマルオルタ

シリンダー側はオイルべっとりだし

よく見るとコイルに藁?のようなものが巻き付いてる。。





今回ついでにベルト交換しようと注文しといたんだけど

全然問題なかった。。

カムロードは1本掛けだからベルトも高いのよね。





そんで新しいオルタはコレ

「カムロード オルタ」で検索すると上の方に出てくる

メガオルタネーター150Aです!

一応リビルト扱いなので純正130Aよりは安かったけど

それなりのお値段しました。





新旧比較

どうやら純正130Aのコア使ってるみたいで

純正80Aより一回りデカいです。

交換後にコア返却するけど、80Aのコアは何に使うのだろう?





外したもの元通りに戻せば交換作業完了

とりあえずテスト運転したけど

メインもサブもお腹いっぱいみたいで、殆ど負荷はかからず。

そのうちサブを減らしてから充電テストします。

Posted at 2022/09/11 18:21:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation