
今日は5年使った
バックモニターとカメラの交換です!
安物を5年も使えばチラツキが
目立ち始めるし何より画素が低すぎ。。
今回は7インチ480Pの画素から1080Pに変更し
かなり見やすくなると思います。
早速取付けなんだけど、箱を開けてビックリ!
カメラもモニターも専用カプラー。

RCA接続だと思ってたから配線の引き直しが必要かも。。
オイラの車はリアからフロントまでRCAで引いてあり
カメラ電源は別取りでリアに配線されてます。
なので映像線だけをリアに送れればいいので配線加工します。

4ピンの中から電源を調べ、専用線をぶった切ります。
後日、別のカメラに取替えるかもしれないので
車体のRCAケーブルは弄らず、
「モニター」→「切った専用カプラー」→「RCA」→
「切った専用カプラー」→「バックカメラ」って
めんどくさい方法で末端はRCAになるように加工しました。
加工した変換ケーブル

多分モニターは入れ替えることは無いだろうけど
カメラは交換する可能性があるので汎用性にこだわってみました!
そしたらリアに回ってカメラの取り外し

今回交換するのはリアモニター用でバック用はそのまま使い回しです。
外したモニターの新旧比較

新しい方が4倍くらいデカいw
今回付いてきたカメラはGoPROくらいデカいのは何故なんだろう?
カメラがデカすぎて雨除けバイザーがあまり意味を成してない。。

後日バイザーは作り直しかな。
気なる画質は

モニターのおかげかカメラのおかげか分からないけど、
前のに比べたら大分キレイになりました!
あとは耐久性と夜間の映りが気になります。
Posted at 2022/12/04 18:12:28 | |
トラックバック(0) |
ZIL520 | 日記