• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2014年04月19日 イイね!

オーバーヘッドコンソール

オーバーヘッドコンソールお金かけずに何かしたいな~っと思っていたら兄が

前から欲しかったミニカのオーバーヘッドコンソールを

解体から剥ぎ取ってきてくれました。



ミニカ用オーバーヘッドコンソールは

サングラスホルダー二つとカードホルダー、それにマップランプとルームランプの構成で

利便性の良さから色々な車種に流用されている部品です。

テリキもそれほど収納が多いわけではありませんし、何よりルームランプが全席とラゲッジのみで

夜間、後席には光が届かず不便です。

この部品はその辺を補ってくれるとても良い品ですね。



ウチのテリキの内装は青系ですけど、この際色は無視して取り付けていきます。

まず、解体仕様なのでヤニで汚れて黄ばんできるのを清掃

ヤシの実的な洗剤を吹きかけて

しばらく待つと、ヤニ汁がダラ~っと垂れてきます。

こんだけ落ちると気持ちいいですね


ついでに裏側とレンズ類を外して細かいとこも清掃



次に配線をギボシ化

配線は12V、アース、ドアオープン用のマイナスコントロールの3本



このマップランプ、表側からバラせない構造で電球が切れたら、

いちいちコンソール剥がして裏側からバラさないといけないみたいです。



またバラすのはメンドいので、手持ちのLED電球と交換しときます



ついでに後席用のランプもLEDにして

電池パックにてテスト



車体に取り付けるため、当たる部分をケガキ



ザックリ内張りに穴あけ



ルームランプから分岐した配線を、天井の穴に通しコンソールまで引き



本体の当たる爪の部分を切り取り



裏当てをした天井にタッピングで取り付け



完成です!!


ドアを開けると連動して点きますし、もちろん単独でONにもできます

キーレスのアンサーバックもちゃんと連動しますよ。


これで暗いなか物を落としても探し易いですし

メガネとサングラスを別々に収納できます。


この流用ハイエースや収納の少ない車に大人気で

オークションでタマに出ても結構値段が張る場合があるので貰えてラッキーでした。


ところで私の視力は1.5だからメガネしてないし、運転中めったにサングラスしないから

なに入れておこうかな?

Posted at 2014/04/19 20:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | テリオスキッド | 日記
2014年04月16日 イイね!

終~了

終~了とうとうXPのサポート終了してしまいましたね

もう10年以上の付き合いなので、今更OS変更は

抵抗があります。

サブのノートPCもダウングレードでXPに

していますし、会社の(私物)PCもXPです。

セキュリティーソフトの更新のみで対応しようかとも

思ったのですが、いい機会だから3台とも

Win7に変更することにしました。

ここでWin8を選ばなかった理由は、システム変更なしでOSの入れ替えのみなので

SSDにはしていますがXP動作環境ですし、8の環境(タッチパネル等)も装備されていません。

何よりXPから移項した場合、7の方が違和感は少ないからですね。


それではバックアップを取っていきます。

ウチのPC構成はCドライブがSSD、DとEは1TBのHDDです

なのでバックアップをDドライブに取り、さらに空いている2.5HDDに

Cドライブのクローンも作成します。


そして、ここからインストール


インストール終了後に環境設定

ここからの作業に時間かかります。

ネット環境構築後、MSアップデートを繰り返し

バックアップを復元していきます。

そしてセキュリティーソフトを更新して、時間も深夜になってきたからとりあえず終了。

残りは使いながら足していきます。。


一応、前回のSSD交換の時のように

アライメントを確認。


7のクリーンインストールなのでオフセットは問題ないですね。

できる限りクラシック表示にしていますので、少し使った感じは違和感無しです

あとは元々のソフト関係がどこまで流用できるかですね。
Posted at 2014/04/16 22:23:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年04月15日 イイね!

今年の初キャンプ

今年の初キャンプやっと今年初のキャンプに行けました!!

去年次男が生まれ、暖かくなるまで禁止令が

出ていたので11ヶ月ぶりのキャンプですね。

半休使って昼から準備、ホワイトガソリンを

ケチくさく移していきます。

ウチのランタン&バーナー用のホワイトガソリンは

安いのでエネオスで一斗缶買い、それをキャンプ場で拾った

コールマンの4L缶に移して使っています。

アミティにキャンプ道具一式積み込みキャンプ場に発進!!

目的地は二泊すると金曜が無料になる北軽井沢スウィートグラスです。


到着後、すぐさま一人で設営開始

ところが・・・

こいつのせいで厄介な事に・・・


キャンプ場の少し手前から車内が灯油臭い

妻は気持ち悪いと言い、子供は目が痛いと言う。

そして設営する為にバゲッジドアを開けると石油ファンヒーターの灯油が漏れて

タープその他の布製品が灯油でベチャベチャ

もう、この後の行程を考えたら絶句しましたね。


それでも何とか始末してタープを建て

なるべく灯油がついた面が太陽に向くように設営

椅子も被害が大きかった一脚は、今回帰るまで日干しです。


嫁子がトロッコに乗って場内を走り回っている間



父ちゃんはサイトでビール飲みながら晩飯作り。

ここでさらにトラブル

ウチのツーバーナー、ポンピングがめんど臭いので自動車用簡易ポンプで

楽に加圧できるように改造しています。一応、過加圧しないようにメーターを見ていますが

メンテ不足でバルブ二箇所からガソリン漏れ。


今回は工具箱を忘れたので工具は無く、近くに転がっていた手ごろな石ふたつと

タープの予備紐を駆使して何とか漏れなくなるレベルまで締め込みに成功しました!!



この後、二日間滞り無くアウトドアを堪能しましたが、色々と問題点も見えました。

まず石油ファンヒーターは気圧が高くなったり低くなったりすると

タンク内の圧力が上がって、灯油が本体に流れ込みオーバーフローするみたいです

対策として本体からタンクを外して、同じ道を帰りましたが帰りは当然漏れませんでした。


もう一つは、社中泊の旅なら気にならなかったのですが

荷物の多いキャンプでは家族4人と犬だと就寝がかなりきつい事です。

外部に荷物用の架台を付けるか、車内のデッドスペースを上手く利用できるように

工夫しないと快適キャンプと言う訳にはいかないようです。


はてさて課題が多いな・・・
Posted at 2014/04/15 22:28:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2014年04月06日 イイね!

バス欲しいな。。

バス欲しいな。。いくらなんでも、もう雪は降らないし降る場所には

行かないから夏タイヤに変更です。

取付ける前に軽く点検してエアを見て

大体4ヶ月ちょっと放置でエアが1kgくらい減っていました。

フロント、リア共に8PRに変更しているので

フロント4.5kgリア3.5kgに調整しておきます。


取付ける前に裏周りも点検しドラムやリーフ付近のサビをワイヤーブラシで落とし


シャーシブラックで塗装します。



ついでに最近カギの収まりが悪くなったジャックナイフ型キーレスリモコンを


予備ユニットと交換

純正じゃないからバネがすぐ弱りますね。


そして試運転をかねて茨城までバスを見に行ってきました

ウチは家族4人+1頭ですけどアミティでは少し手狭になってきて

もう少し広いのが欲しいと妄想中です。

あと上信越道の対面部分通行部分を35kmくらいでしか登れない動力も何とかしたいですね。


そうなると就寝スペースとダイニングが完全に分かれているモデルがいいので

5mサイズのディーゼルキャブコンが欲しいとこですけど、PM・NOX対応モデルは高すぎます。


バスなら完璧ですけど、税金、タイヤ等の消耗品代、目的地の駐車場代など

購入後のランニングコストが気になります。


今日見てきたシビリアンは居住性、快適性は問題なく

さらにアミティには無い動力性能が手に入るのですけどね。

どうしたものだか・・・


Posted at 2014/04/06 21:42:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | アミティー | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  12345
6789101112
1314 15 161718 19
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation