• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2016年08月22日 イイね!

8月も後半ですな。

8月も後半ですな。北海道から帰ってきて、

仕事も生活も通常に戻り始めていますけど

めちゃめちゃモチベーションの上がらない

今日このごろのオイラです。。


夏休みの前半、さんざん労力と散財したのに

子供たちはどっか連れて行けコール・・・

なるべくお金のかからないとこって事で熊谷花火大会なんぞに出向きました。


花火大会は19時スタートですけど余裕を見て、

16時には子供たちを風呂に入れて発進します。

お風呂に入ると寝るウチの子たちw

このまま翌日まで寝てそうな勢いでしたから、行ったことにして帰ろうかとも思いましたが

嫁さんも花火を見たいという事なので、素直に従います。


すでに駐車場も半分以上埋まってますな~。


駐車場からも良く見えそうなので帰りの運転は妻に任せて

屋台で買った粉物と持参してきたビールを飲み始めますw


花火大会スタート


子供たちを叩き起こして花火を見せながら、コレまた持参してきた弁当を

子供たちに詰め込みますw


花火大会は21時までですが、混むのが嫌なので20時には帰りました

せっかく連れてきたのに子供達の感想は「うるさかった」だそうです。。



そして翌週は、長男に小銭が入ったのでおもちゃ屋に連れて行けとのことで

なんか、ハイテクなベーゴマ的なものを所望して居ましたが、

売り切れと高額で何も買わずじまい。。


暇な父ちゃんは懐かしそうにプラモデルを見ていました

すげー!430とか今だにあるのね。

最近のおもちゃメーカーは、もうプラモデルとかあまり作っていないのかな?

少し古めのラインナップしか見つかりませんでした。


そしてコレにはどんな需要があるのだろう?


うちに帰って長男がよく判らんおもちゃで遊びはじめたので

オイラもなんか作ります。

材料

細かく刻んで放り込み

山形のだし風な物を作ってみました

納豆昆布がが無かったから、普通の塩昆布入れてみましたけど

コレはこれで美味しかったです。


そして今週は代休込みの3連休でしたけど

急に焼いた肉を食べたくなったので、家の前で火起こしを強行します!


焼き肉開始!

キャンプには付いてこないけどBBQは出てくる子供たちw

来週は奉仕活動とかラジオ体操とかがあるので、今週が最後の夏休みイベントでしょうね。


それはそうと、次期車両の選定は終わったけど

条件に合う車両がオークションに2台くらいしか出てきません。

最悪、ヤフオクも見ていますがこっちも出品無し・・・

残り1ヶ月半で見つからなければキャンカー通勤になるかも。。









Posted at 2016/08/22 19:25:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2016年08月08日 イイね!

猪苗代へ湖水浴~。

猪苗代へ湖水浴~。長期休暇、最後の〆は

土、日で猪苗代へ湖水浴に行ってきました。


猪苗代方面へは良く来ますが

志田浜に来たのは初めてですけど良いとこですね!


浜は綺麗だし


オイラの好きな磐梯山もよく見えるし


猪苗代名物?水上バイクたちも、それほど浜に近づいて来ないから

子供たちも遠浅な湖を満喫していました。


今回でしばらく動かす予定の無い2号車

実は中に愛犬がお留守番しています

炎天下でも窓をメッシュにしていたら、32℃くらいまでしか上がりませんでした。


宿の部屋からの景色

値段の割に、食事はあんまり良くありませんでしたけど

沈む太陽も見られたし、サービスも良かったので

また行っても良いかなってトコでした。


それにしてもオイラは年間10回位以上この辺に来てる

今年に入ってバイクも合わせれば、もう6回来てるしw

キャンカー乗り始めてからは会津、猪苗代、喜多方方面に来ること増えたな~。



そして、ここで残念なお知らせ。

どうやらテリオスキッドからは乗り換えになりそうです。。

オークション相場も見てもらっているのですが

中、後期型は去年、一昨年より高そうな感じです。

まあ、条件も今のテリより厳しい12万km以下で探してるってのもありますけどね~。


正直、ノーマルでそこそこの程度なジムニーとかパジェミが買えちゃう金額ですが

天邪鬼なオイラはアフターパーツが出揃っているメジャー車種は選ばないですし。


早ければ今月中には車両の目処が付きそうなので9月のキャンプは

ニューカーで行けるかも知れません。


それよりも25日も休んだから、明日からの仕事のほうが気が重い。。


Posted at 2016/08/08 18:35:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2016年08月02日 イイね!

雨漏り修理、解決編。

雨漏り修理、解決編。北海道の旅で12日間放置していても

一発始動のテリオさん。

始動性だけはバーストナーより断然いいです!


だけどね、漏れるのですよ

色々な汁が。。


特にキツイのが雨漏りで、アレコレやっても改善しなかったのですが

やっと今回は決定打が打てました。


前回やったコーキング

ここじゃなくて、

ガラス側のモールが犯人でした。

モールが痩せて2mmくらいの隙間が開いています


今回はココにコーキング

このあと、水をかけまくっても、まったく漏れは無し!

これでシートが濡れた時用のペットシーツを持ち歩く必要がなくなりました。


暇なので、オイルが回りまくってベトベトになったインタークーラーも掃除

外側は流水で虫とかの詰まりを取って

内側はパーツクリーナーを溜めて

よ~くシェイク!

少し放置プレイしている間にエンジンルームも水洗い

ダクト剥き出しだから、水が入らないように注意しなきゃなね。


そんで組み付けて試運転。

オイルを5W-40にして以来、MAXブーストはエアコン無しで0.5kgくらい

ちょっとは替わったかな~と思いましたが

何も変わらず、無常の0.42kg

5W-40を使うとシリンダーヘッドの漏れは止まるけどブーストが上がらず

10w-30を使えばブーストは上がるけど漏れてボンネットから煙が出る。。

どっちが良いのですかね~?


車検証を見たら10月30日まで残りがあるから、もう少し乗れますけど

代替車両探しは難航中。。

何故か去年よりテリさんの相場が上がってる。って言うかタマが減ってる。。

お盆の業者オークションにかけるかな~。


それと、こっからは覚え書き。北海道の旅の予算が大体出ました。


高速代   太田桐生-青森 往復    18200円
燃料代   軽油414L            43331円
フェリー代 青森-函館 往復       51420円
滞在費   風呂、食事、お土産、他 約100000円

なんだかんだで20万くらいでしたけど、家族4人が12日間出かけた割には

安く上がったのかな?

次はバイクで行きたいな~、5日あれば回れるのかな?


そして25日もあったリフレッシュ休暇も、残り1周間を切りました・・・

何十年も前に味わった、残り少なくなった夏休み

8月末の気分を味わいながら、日々過ごしています。。


Posted at 2016/08/02 19:06:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | テリオスキッド | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 1 23456
7 8910111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation