
本当、コロナって
早くどうにかならんのかな~!
今年のキャンカー稼働はたったの3回だよ。。
放置期間が長すぎて
蜘蛛の巣&コウモリのフンだらけになっちゃってます・・・
あまりに不憫なのでちょっと洗車とメンテ。
屋根に登ってソーラーパネルと屋根の清掃から

写真で見るより5倍くらい汚くなったソーラー、
発電量も相当下がってるのでしょうね。
屋根から順番に洗ってタイヤ・ホイールまで洗ってあげました。
そして久しぶりのオイル交換
去年から2千kmくらいしか走ってないから

そんなに汚れてませんでした。
くたびれたワイパーブレードも交換。

安物ブレードだから2年くらいでサビだらけになりますw
そして、またしても新品の安物ブレード

安いから毎年ブレードごと交換しても良いのだけどね。
それと、ちょっと前にサビと取りしたホイールナットだけど

あっと言う間に錆びました。。
やはりメッキが剥がれてるから
シリコンスプレー掛けといてもすぐ錆びちゃうのよね。。
それほど高いものでは無いから新品を用意

いつも思うのだけど、
この手のホイールナットって16個入ってのが多くない?
6穴だから24個用意しなきゃならないので2箱買う必要があるし、
普通の5穴でも4個足らないので2箱買う必要がある。。
もう少し小分けにならないものかね?
ジャッキアップがメンドイので接地したまま3個ずつ交換

トルクレンチで締め込み。
ホイールナットが新品になるだけで

だいぶ綺麗に見えるようになりましたw
一通り綺麗にしたら定位置に格納

次に動くのはいつになる事やら。。
Posted at 2020/10/04 18:25:38 | |
トラックバック(0) | 日記