
今日の作業はテールランプの
スモークフィルム貼り直し。
フィルムに傷が入ったり
剥がれてきた訳では無く、
テールランプの内側に白いシミのような物が出来たから。

どうも軽く擦れて出来たようなシミで
ブレーキランプのファイバー部分と
レンズの内側が擦れて出来たみたい。。
原因は振動なのか当てたのかは分からないけど
濃いめのフィルムに張り替えて
シミを見えないようにするって寸法です!
早速ベリベリっとフィルムを剥いで

糊をパーツクリーナーで清掃。
使うフィルムはダークスモーク。

かなり暗いスモークだけど、テールがメッキでキラキラしてるから
そんなに暗くならないはずです。
張ってみた。

ビックリするほど真っ黒w
ブレーキはハイマウントがあるから何とかなるけど
ウインカーは昼間だと視認性は最悪。。
色々悩んだけど、もとに戻しました。。

ダークスモークにする気満々だったから
左右とも剥いだけど、無駄に両方貼り直す事となりました。。
これ以上酷くなるようなら
殻割りして磨き直すことにします。
今日の作業が空振りに終わったので
給水ポンプの修理もします。
最近、5回に1回くらいの確率で
ポンプが回らない事があるのだけど、
どうせ年代物の給水ポンプリレーだろうと思い点検。

しかしポンプもリレーも配線も問題なし!
フォーセットの接点がダメでした。。

スゲー小さい接点を爪楊枝にCRC吹いて磨き
とりあえず良くはなりました。
3年くらい前に付け替えた混合フォーセットだけど
イマイチ使い勝手が悪いので、
バーストナーに付いてたタイプに付け替えようかな。
Posted at 2022/02/27 18:36:32 | |
トラックバック(0) |
ZIL520 | 日記