• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miz!のブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

マフラーサポートブラケット交換

マフラーサポートブラケット交換今日は腐ったマフラーサポートの交換。

アイドリング中に後ろの方から

カタカタ音がするので

車体裏を覗いてみたら腐ってました。。


長年の融雪剤の影響だけど

車体裏の腐食が凄いな!

それなりの厚みがあるブラケットなのに

腐食してかなり薄くなってます。。




外したのがコレ

サポートブッシュを外すときにボルトも折れたし。





そんで新品のブッシュゴムとブラケット

ブラケットは無塗装っぽかったから耐熱シルバー吹いてます。





交換後

ブラケット新品に変えたけど

マフラーが腐るのも時間の問題かな?






そして夏が近づいてきたから室内エアコンも点検





設定温度最低にして吹出口温度確認

8.1℃なので、まあまあ冷えてるかな

1年でガス全部抜けることも覚悟してたけど

とりあえず大丈夫っぽい。




去年の車中泊で不満だった設定温度まで下がったあと

なかなか再起動してくれない問題。

多分、吸入温度用のサーミスタ取り付け位置に問題がある気がして

ちょいと分解

もう少し室内温度を取りやすい位置に変更




室内機からセンサーを出してみました

これでテスト開始。

しばらく運転してみたけど設定温度+5℃くらいに

ならないと室外機再起動しませんでした。。


サーミスタを軽くつまむと体温で再起動するから

故障って理由じゃないみたいだけど、だいぶ鈍いな~。

サーミスタ壊れてるのかな~。。

Posted at 2024/05/26 18:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記
2024年05月21日 イイね!

おもいで

おもいでみん友さんの記事見て

なんとなくクローゼット開けて

ゴソゴソと探索してみました。


捨てられない当時使ってたヘルメットたち!

と言っても捨てたのも多いので

そんなに残ってないけどね。


今から30年以上前に使ってたスペンサーレプリカ

当時こいつを被ってあちこち走り回ってたな~。





口の部分のエアインテークが割れてたので

部品だけ出ないかと上野のバイク街に出向いたけど

修理は預かりだし金額もそこそこ掛かるみたいなので

諦めて帰った記憶があります。

若い頃は夜でもスモークシールドで乗ってたけど、

老眼が始まってる昨今では、昼間でもスモークはキツイかな。。







そんで当時乗ってた愛車

唯一残ってる写真。

耐久片目フルカウル仕様!

ヒザ擦りの練習中に桑畑に突っ込み、

カウルがバッキバキなって外装丸交換したTZR50


当時はインターネットなんて無いから通販はもっぱら雑誌の広告。

注文は電話かFAXで、支払いも着払いだたり郵便局払いだったり

手続きが大変だったな。。


ろくに学校も行かず鬼バイトして新車購入し

車体と同額くらい掛けたけど、

ノーマルの軽自動車にも勝てない加速力に絶望して中型に乗り換え。

結局、新車から1年位でTZRは友人に売却しました。


16歳から始まったバイク生活だけど

あと、何年乗り続けることができるのかな~?


Posted at 2024/05/21 10:06:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月12日 イイね!

ZILリフレッシュ5

ZILリフレッシュ5今回でZIL再塗装の最終回。

今日は、クリアの垂れ修正と

磨き作業になります。




まずは盛大にクリアが垂れた羽根の修正から。

1000番で水研ぎ。

水研ぎして磨くと、そこだけ鏡面になるから

どこまで研ぐかは難しい。。

塗装面全部を研げばキレイなボディにはなるけど

そんなに根気はありません。。




サイドも盛大に垂れた場所があり

ここも水研ぎします。



水研ぎ後

ザラザラの艶なしになったので




ポリッシャーで磨きます





そんで磨くとピカピカに

こんな作業を積み重ねます!




他にもマスキングが甘くて

塗料がはみ出した場所や




塗装とは関係ないけど

雨降りに路面からもらった鉄粉とか

FRPに鉄粉受けると、粘土で鉄粉は除去できても

サビの赤いシミは消えないので



まとめてチマチマ1500番で研いで消します

その後ポリッシャー掛けて、ペーパー目を消して



完成!

ツヤツヤになりました!





濃いめのガンメタから濃いめのシルバーみたいなガンメタへ

大分汚れが目立ちづらい色になりました。


G.W挟んで少しずつ進めてたけど、やっと完成!

なんだかんだで1ヶ月半くらい掛かったけど

会社休んで全力でやれば

1週間くらいで完成したんだろうな。

Posted at 2024/05/12 18:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZIL520 | 日記

プロフィール

「@keni@ 燃費も良いし、もうそれで良いのではw」
何シテル?   12/07 20:28
miz!(みず)と申します。車・バイク・キャンプが好きです! 基本、整備手帳は記録だけで書きません。 車種が絞れないので整備関係はブログに上げてます。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920 2122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ CR-Vハイブリッド ホンダ CR-Vハイブリッド
AWDなので軽めの山なら行けるかな~。
BMW R1250GS BMW R1250GS
HPカラーの派手めな子
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ナッツRV クレソンボヤージュ 通算5台目のキャンカー。
トヨタ カムロード トヨタ カムロード
ZIL520だけどメーカー不明になるような外装を目指してます!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation