
どうも今晩はm(__)m
ここ数日死んでいました^^
最近仕事がきつくて動けなかったのですw
それと、先日博多でわかたくさんに会ってPCX弄りの課題を教えてもらったのでその辺もなんとかしないといけなかったのですが、今日は1週間ぶり位に釣りに行ってきました^^
ちなみに今日は休みだったのですが昼過ぎに起きたので弄りはやってませんorz
治さないといけない箇所は後日PCX直すときに写真撮って一緒にUPします。
とういことで今日は今日一日の日記を書きます^p^
・昼過ぎに起きて体調はまあまあぐらいだったので釣りに行く準備をやり始めます。
・もう紫川でBB(ブラックバス)は釣れる気配がしないので、今日は無難に峠を登って上流に行って渓流魚でも釣って心身共にいやしつつ、暗くなる前に下流に下ってBBでも釣ろうと、支度を始めました。
・5時頃に上流に到着です。
もう山の中ですねww
ここでテキトーに「スピナー」というルアーを使って釣りを始めます^^
山の中でマイナスイオンに満ちてて気持ちがイイです♪
そこで早速1匹目GETです!!!
オヤニラミという小さい魚ですw
久々に紫川で魚釣りました^p^
BB釣りを妥協して上流まで登って来たのはどうやら正解だったようです!!
ちなみにHITルアーは
「AR-S(スピナー)トラウトモデル」の3・5gです!
このスピナーは値段高いですけど、ガチでオススメです!!!
とにかく何でも釣れます!
5cmぐらいの小さい小魚~40upのナマズやバスまで魚種を選びません!
久々に1匹釣れて気分は有頂天になりました^p^
そこで、痛恨の根がかり・・・・・orz
糸をピシピシやってポーン!!と外れて飛んできました!!!
飛んできたさきはなんと・・・
足元の草の中という・・・orz
今度は草に引っかかって取れません・・・
なので今度は草ごと糸を引っ張って取ります。
「ぽーーーーーん!!!」
とルアーが外れて飛んできました!
飛んできたルアーは自分の顔面直撃です(爆
この時点でもう半泣き状態なのですが、・・・・・・
飛んできたルアーは顔に引っ付いたまま落ちてきません・・・?
「これはヤバいパターンの奴じゃないのか?」と思いそのままPCXを停車させてるところまで行ってPCXのミラーでルアーの直撃した顔面を見てみると・・・
・・・
・・・
・・・
目の下に刺さってぶら下がっています(爆
これはちょっと笑い事では無いのですよ!
痛いんです(:_;)
とりあえずPCXのミラーを見ながら外そうとするんですがフックに「カエシ」が付いてるので外れません・・・orz
コレはもう無理に抜いちゃいけないな・・・と思い釣り用のハサミで切ろうと思い少し切ったんですが・・・・・・
痛いんで途中で妥協しました・・・(:_;)
仕方が無いので、このまま釣りは続行です。
顔に刺さったルアーはそのままで新しいルアーを竿にセットしてまた釣りをし始めたんですが・・・
それどころじゃ無いのですよ!!!
顔に付いてるルアー自体に重量があるので、手で少し浮かせていないと皮膚が引っ張られて痛いんです。
しかも刺さってる場所が目の直ぐ下なので涙で前も見えませんww
でも久々に釣りにきたので我慢して片手でも釣りを続行したかったんです。
しかし10分位して本当に釣りどころではないぐらいに涙が止まらないのでとりあえず竿をたたんで山を降りることにします。
もちろん顔にはルアーをぶら下げたままです(爆
とりあえず痛くて我慢出来ないので早くとりたかったのです。
そこで、紫川上流からは、自宅よりおじいちゃん・おばあちゃんの家の方が近いのでひとまずそこに助けを求めに行きました。
おばあちゃんからはずっと「遊んでばかりいないで、たまには顔を出しに来なさいよ!」
と言われてたのですが自分は「いや・・・いつも忙しいから・・・」とか言いつつ釣りばっかり行っていたので少し行きづらかったのです。
でも痛いし、我慢出来ないので背に腹は替えられません。
ばあちゃん「あらあんた、久しぶりやね!正月から来てないんやないん??」
自分「ちょっとペンチを貸してくれんかね?」顔を隠しつつ・・・
ばちゃん「なんしよったん?御飯食べていくと?」
自分「いや・・・ペンチが・・・」顔を隠しつつ・・・
ばちゃん「???」
自分「実は顔にルアーが刺さってしまって・・・orz」顔を見せて
ばちゃん「は~?あんた久々に来たら顔にルアー付けてきて(゚Д゚)!」
その後、お爺ちゃんも出てきて少し大変な騒ぎになり、この時間から開いてる病院を爺ちゃんは探し初めてくれてます。
自分はとりあえずニッパーでフックを切って、ペンチで引っこ抜く作業をやっていました。
ばあちゃんは消毒や薬を探してくれています。
その時二人とも自分に声を掛けてくれているのですが自分は顔の針を抜くのに必死で何を言ってくれているか覚えていません・・・
少し時間が経ってようやく無理やり気味に針は抜けました(^_^;)
横にいたばあちゃんは消毒液をガーゼにたっぷり染み込ませて
ばちゃん「コレでしっかり消毒しなさい!」
とくれました。
それで目の下のキズを消毒したんですが、思いのほか消毒液たっぷりでキズに抑えた瞬間目の中にも消毒液が入ってきて「うあぁ~」と悶えます・・・
ばちゃん「しみるの??」
自分「いや・・・消毒が目に入った・・・orz」
ばちゃん「・・・・・薬も塗っときなさい」
ばちゃん「バンソウコウもあげるから!」
自分「ううぅ・・・(:_;)」
とりあえずコレで応急処置完了しました(゚∀゚)
自分「ありがとう。助かったよ^^」と帰ろうとすると・・
ばちゃん「は?!もう帰ると??」
ばちゃん「針とってそれだけね??ご飯は食べて行かんと?久しぶりに来たのに!!」
自分「もう今日は早く帰って安静にしたいのです・・・」
ばちゃん「まぁ~!!あんた久しぶりに来て針取ってそれだけね!!!」
自分「うん・・・・・ありがとうm(__)m」
と家を出ました。
本当に久々に来た孫が顔にルアーをぶら下げて涙目で来てそれだけなので、おばあちゃんは呆れてましたm(__)m
そういえばこの前「地デジになるからビデオデッキどうにかして!」と頼まれていたのを忘れてました・・・
・・・
やっと顔からルアーがとれたので仕切り直しで今度は紫川の下流まで行き今度はバス釣りの開始です(・∀・)
とりあえず線路下から攻めて行きます!
もう日が落ちそうなので急いで降りて釣りを始めるのですが、風が強いので少ししてもう少し下に移動です。
今度は高速道路下の紫川淡水域最下流です!
もう日が落ちてるのでここが最後のポイントです!
ルアーもバス用から小物用に切り替えてラストスパートを掛けます!!
「!!!」
確かな手応えが!!!
↓↓↓
フナですね。
なぜフナがルアーで釣れたのかは不明です。
もう外も暗いしヤル気がなくなったので今日はコレで紫川釣行終了です。
今日の釣果は・・・
オヤニラミ(5cm)
自分(160cm)
フナ(15cm)
の3匹です。
ちなみにヒットルアーはすべてAR-S(スピナー)3・5gです。
いつになったらBBは釣れるんでしょうか・・・・
今日は帰宅後「ひやるろん3」さんとキャッキャウフフとSkype通話しました^p^