• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫川のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

今日はハンドル交換(^ω^)

今日も帰宅後に真っ暗闇の中PCXカスタムしました♪

今日の作業は・・・

・ハンドル

・可変式ハンドルポスト

・グリップ

・グリップエンド

を交換しました^^



暗いので見にくいしピンぼけです・・・

MSKーVっていうビクスク界では有名なメーカーのバーハンドルですm(__)m

先日話題になっていたXX絞りを目標にしてたんですがやはり初代様に比べると絞りが足りてないです・・・( ;∀;)

別アングル



詳細はまた明るい時に撮ってUPしますm(__)m


それと先日二日間の大カスタムで今朝ちゃんと走るのか心配だったんですが、意外と普通に乗れましたww

割ってしまった分岐管も水漏れしてないし、エンジンハンガーもいい感じです♪

リアサスは硬いですけど良い感じなんでインプレ書けそうです^^

ロンホイのせいか少し振動が増えました。

安定感は増したんじゃないかと思います。

コーナリング性能は低下すると思ってたんですが、もともと車高落としててコーナリング性能は最悪だったんで変りないです。

それとこいつです↓



本当はタイヤがメインなんですが・・・



裏は無理やりタイヤをねじ込んだのでリムがキズだらけです・・・



皆さんから自分の予想より凄く良い評価を貰ったので早急に詳細をUPしようと思ってるんですが今日もまだ疲れてるし、明日は月末で日報書かなきゃなんで、いつものように後回しにしてお蔵入りするのを防ぐ為、今のうちに軽く触れておきますm(__)m

まず自分が買ったホースの長さです。

・ハンドル~キャリパー(長い方)               950mm

・コンビブレーキ~キャリパー(短い方)           750mm

・バンジョー↓

・おじぎしてる方に40°                     2個

・おじぎしてる方に20°                     1個

・「ナシよ♪」の方に20°                    1個

・バンジョーボルト・シングル(ネジ1.25ピッチ)        4個 

・・・です!

自分は40mmローダウンなので長さが少し余りましたが純正ホースを取り外して正確に測ってもだいたい一緒でした。

ちなみに自分のポチッたお店は↓

楽天(ホース)

楽天(アダプタ)

結構よさげなお店でしたm(__)m

この「プロト」というメーカーの物と凄く迷ったんですがお金が無いので妥協しましたw

その他色々なメーカーがあってメッシュホースのカラーやアダプター・バンジョー・ボルトの色も選べる所もあるんで調べてみてくださいww

自分はDIYにて替えたんでその他ブレーキオイルとエア抜き用の注射器も買いましたが、このホースの交換作業は大変だし、エア抜きが不十分で肝心な時にエア噛んでブレーキが効かない・・・orz なんて事になると大事故に繋がるのでDIYでの交換はオススメ出来ませんし、もしDIYにてやられる方は自己責任でお願いしますm(__)m

多分お店の交換工賃は6000円~だったと思います。

関東圏の方はイチゴミルク代でプロの方にやってもらえそうですねww

交換後のインプレとしては、交換直後から体感でブレーキが明らかに効くようになりました。
ブレーキレバーの遊び・・ストローク?も減って握った感触も硬くなったので少し握っただけで止まるようになりました(゚∀゚)

もう少し馴染んだらもっと効きだすと思います。

まあこの件はまた詳細UPし直しますがとりあえず必要になるものだけでも先にと思いまして・・・

ちなみにバンジョーボルト・シングル(4個)は純正に付いてるものを再利用出来ます。(パッキンは新しいものに替えないといけないですが・・・

バンジョーはホース自体に付属してる場合があるので二重にポチらないようにしないといけないです。

あと某オクで出回ってる相場より半額以下の激安の物はやめた方がいいと思いますw

最後に・・・

車高調の為ですがせっかくロンホイしたんで全体の画像UPしたいんですが、同時進行でやっていた、インナーカウルの塗装が中途半端過ぎて汚いので、その辺あまり晒したくないんです(T_T)

ハンドル撮影時も見せたくないのでわざわざ外してます(爆

なのでもうしばしお待ちをm(__)m

明日は更新出来ないかもしれないですw
Posted at 2011/03/31 00:50:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年03月30日 イイね!

完成?

完成?
今日は凄く疲れたのでまた手抜き更新です。

あと完成は食事休憩挟んで22時半です。

もう真っ暗だったので写真は見にくいです。

今日は朝から14時間PCXと戯れてました♪




8時?~9時には作業開始です!清々しいです!!



作業工程は「ロンホイ」ですw
画像のアップロードに時間がかかり過ぎたので画像の一部を貼っていきますm(__)m
ちなみに説明も省かせてくださいm(__)mm(__)m


























今日は途中に悲しい出来事があったので途中から泣きながら作業してました・・・

泣きながらの作業なので目が霞んでよく手元が見えず、更に涙を拭きなっがらの作業なので凄く時間が掛かり、凄く疲れました・・・うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

午前中は写真をいっぱい撮ったんですが、あまりのショックに午後からはカメラ撮れてないです・・


なんだか暗くなったので景気づけに↓



多分リアショックをエンジンハンガーより先に付けようと腰骨折れてる状態でリアフレームを下げ用としてるところか、その逆か忘れましたww

とにかく絵的に面白かったので取りました^^

毎日グダグダですいませんm(__)m

Posted at 2011/03/30 01:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年03月29日 イイね!

やってしまった…

やってしまった…テンションが上がって気が緩んだのか支えているジャッキを蹴って…

ラジエーターとクーラントのゴムホースを繋いでいる四つ又の配管を割って、周りが水だらけになりました(T_T)

なんとか補修して色々やってたんですが時間が厳しいです

励みになる沢山のコメント有り難うございますm(__)m

ちょっと今は大変なので終わってから帰します(:_;)
Posted at 2011/03/29 18:37:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年03月29日 イイね!

ロンホイできた(^O^)

ロンホイできた(^O^)さっきは見えない壁にぶち当たっていたので心機一転ハンドル廻りから弄ろうとしてました。

するとハンドル弄りはじめて直ぐに打開策を閃き…
そこから一気にロンホイ仮組まで完成しました。

あとはサポートで補強し仮付け溶接箇所を本付けして組み込めば終わりです♪

エンジン角度も水平で狙う通り♪♪♪
Posted at 2011/03/29 13:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2011年03月29日 イイね!

リアルタイムネタ(:_;)

リアルタイムネタ(:_;)朝から数時間頑張ってるんですが上手くマウント出来ないです(T_T)
もう若干ぶった斬った事を後悔してます(:_;)

というかもう飽きたんで今からハンドルの交換に取り掛かりますm(__)m
Posted at 2011/03/29 12:41:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 7 8 910 1112
13 14 15 16 17 1819
2021222324 2526
27 28 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation