• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫川のブログ一覧

2012年04月29日 イイね!

PCX2周年記念オフ?\(^o^)/

PCX2周年記念オフ?\(^o^)/どうも今晩は紫川です^^

今日は東京で行われた大きなオフ会に参加させて貰いました^^



なんと後から気がついたのですが、肩書きが「スペシャルゲスト」と書かれています( ;∀;)

自分は直前まで仕事の都合が微妙で、参加表明もまともにやっていいなかったのに、今回の主催者である、柴犬 U・x・U柴犬 U・x・Uさん


が作ってくれていました^^


本当に感激です。


ネームプレートのクオリティも高く作るのも凄く大変だったと思います。


本当にありがとうございましたm(__)m&お疲れ様でしたm(__)m

まあ、自分の場合は車両もないので殆どMADMAXブースにソムタム氏に監禁されていました・・・

MAD MAXブース↓



あのカムストックのブースの隣でMADMAXブースも目立っているのですよ(・o・)

というか・・・MADMAXブース前のデモ車が反則的にスゴ過ぎますね!!







ファイヤーパターンにMADMAXレーシングのステッカーを貼ってある白の車両・・・

軽量化の為にグラブレールまで外しています!

更にウィンカーやフェンダー、その他諸々走る上で不必要な物は取り払っている正にレーシングな車両なのですよ!!

もちろん公道は走れないので車に積んで移動させてたのですが・・・





う~んなんだか車に積まれた感じが絵的にレーシングですね^^

とりあえずスーパー目立っていたのです!!

どこかで見たことのある車両ですが・・・ww



それと例のビックスロットルボディも展示&予約されていました\(^o^)/



しかし、自分もブースの中に監禁されていても面白く無いので、お店の裏で皆が集まっているところで、集まったPCXを見に行きたかったのです・・・

しかし、某タム氏がダメというので、トイレに行くふりをしてお店の裏に回ったのです^^

ちょうどモトチャンプの撮影中でした\(^o^)/



色んな意味でイイですね♪

それと、数十台並んだ 多種多様なPCXの自分が凄いな!と思った所をバシバシ撮っていったのですが、オーナさんがどこに居るか分からずに勝手に盗撮しているので画像UPは控えるのですよww



PCXオフ恒例の整備大会?とかも普通にやられていました^^


今日お会いして自分に絡んで下さった皆さん、本当にどうも有り難うございました\(^o^)/

とても有意義な一日になりました(´∀`∩)

その後はまあ色々と後片付けや、反省会?二次会?的なものにも一緒に参加させてもらいました^^

その辺の件はまた次のブログにてUPします・・・

もう眠たいので。

どうも、皆さん本当に本当にありがとうございました^^

スペシャルサンクスなのです\(^o^)/













Posted at 2012/04/29 18:41:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年04月22日 イイね!

PCXブログ。

PCXブログ。どうも今晩は。

紫川です。

今週はスーパー忙しく、もうダメダメぽです。

1週間で残業が40時間とかカオスなのですよ。

ちなみに、今日はお休みだったので、久しぶりにのんびりPCX弄りとかして遊んでいました^^

なかなか癒されたのです^^

本当は暖かくなったので釣りに行きたいのですが、連日の雨で紫川は荒れていたのでやめましたww

。。。

とりあえずネタが色々あるのです。

次のブログは、Fフォークの件↓



を書こうと思っていたのですが、また次回にします。

なので、今回もロンホイの件です↓ww



と、言いますのがこの件は自分なりに色々考えていてスーパー書くことがあるのですよ!!

ですが、今回は前回のブログのコメントの回答も含めた感じで書きます。

タイトル的には、ロンホイ時のワイヤー類の件?です。

はい。

まずは気になる配線等のケーブル関係です



配線ハーネスは、固定されているバンドを外せば、純正でもそのまま余裕で150mmロングぐらいまでは流用出来ます。

自分は100mmロングなのでスーパー余裕で届きました^^

次にフューエルホースです



画像がわかりにくいのですが、黒に緑の枠?みたいなのが付いてるものです。

これに関しても、固定している金具を外せば100mmロングで余裕、150mmロングでも純正のまま流用できます^^

次にブレーキワイヤーですが、こちらは固定金具を外すだけで凄く伸びるので、逆に余った長さのケーブルを固定しないといけません。

画像は無いですw

最後にスロットルケーブルですが、これだけはちょっと微妙なのです。

75mmロングまでならちょっと無理すれば純正のままの取り回しで逝けるのですが、それ以上はきついです。

自分はヘタレなので素直に社外品の120mmロングスロットルケーブルに入れ替えて正規ルートを通しましたww

ちなみに画像↓



ハリケーン製の国産物です^^

比較↓



が、!

別に純正のままでも流用できなくも無いのです。



上の画像の赤線が正規ルートですが



根本から黄色線ルートを通してやれば純正でも流用できるのです^^

という話ですw

安全策を取りたいなら素直にロングケーブルにしてもいいですねw

後はリアフェンダーとかフェンレス、車高、その他の加工部分の件もありますがまた次の機会に書くのです。m(__)m



ちなみに今日のTOP画像のイカリングは、CCFLを全てに置いて超えた???リングの検証画像です。

発光量、全面発光、色味、ライフ、消費電力、コスパ。全てにおいてCCFLを凌駕しています。

更にソコから一手間加えて加工したのでもうイケイケでした^^

これも話が長くなるのでまた後日書きます。

今日はイカリング実験もしていたのですが、NEWイカリングを仕込むにあたって、久しぶりにヘッドライトの殻割りもしたのです^p^

もちろん動画に撮ったのです^pp^



http://www.youtube.com/watch?v=FUlGpwJNUVU&context=C44a4b54ADvjVQa1PpcFOv3X4nIcGQHzdDi8pVS0o18tOGPGH4sQI=



しかし夕方に撮影したので、逆光で画像が飛んでいますねorz

折角撮ったので、醜いですけどヘッドライトの殻割りに興味が有る方は是非参考にして欲しいのです^^

これが今日の本題だったのです。

それともう一つ、

またMADMAXネタなのですが、



ついにMADMAXレーシングが始動していますね!!



見た目よりも制動性能重視の丸型ディスクです。



純粋に260mmなので制動性能はUPするっぽいのです。

しかも!!!



ディスクの側面にも縦に穴(スリット?)が空いているという何ともレーシングな仕様なのですww

自分的にはこちらのウェーブの見た目が好きなのですが↓



このタイプの280mmを出して欲しいと、某タム氏に伝えたのですが、即却下されました・・・

ちなみに、このディスクは今月末に東京で格安にて叩き売りをする予定らしいのですが、在庫数が全然無いらしいので(在庫数を本人から聞いたのですがガチでw)どうしても欲しい方は直ぐにポチったほうがイイらしいのですww



あ、


と自分も29日当日は仕事が休めたらMADMAXの臨時スタッフとして東京まで行く予定なのです。

というか、日帰りで自分のPCXさんも無く、ツーリングや撮影会にも参加出来ずに指をくわえて居るだけなんてスーパー罰ゲームなのですが、某タム氏から呪いをかけると言われたので行かなきゃなのです。

・・・日帰りでorz

まあ日曜日に仕事が休めればなのですが(^_^;)

今のところ微妙なのですよww

自分は一応社会人なので常に仕事が最優先なのですww

う~ん・・・

他にも書きたいことが色々あるのですが、もう眠たいので寝るのですよ。

おやすみなさいm(__)m


あと毎度の事で本当に本当に申し訳ないのですが、コメントやメッセージ等の返信やその他もろもろが遅れていてすいませんm(__)m

Twitterのコメント?も気付くのが遅くて、今更感が半端ないので返せていませんが、ありがたく読んでいるのですm(__)m

関連URLは何にしようか迷ったのですが、自分の今日撮った変な動画にしました^^

MADMAXリンクや、ハリケーンのロングスロットルケーブルについてはググッてくださいm(__)m



Posted at 2012/04/22 23:54:11 | コメント(9) | トラックバック(0) | PCX | 日記
2012年04月11日 イイね!

ブログの書き方?(MADMAXの件も

ブログの書き方?(MADMAXの件もどうも今晩は。

紫川です。

なんだか最近は俄然ヤル気がマンマンなのですよ!

春になったからですかね^^

自分はスーパー単細胞な人間なので冬は冬眠するのですが、春になるとヤル気が出るみたいですね^^

しかしこのヤル気も5月になった瞬間に「5月病で・・・orz」とか言いつつ無くなってしまうのは確実なのでなんとか今月中にカスタムもブログも色々と更新しておきたいのです!!

はい。

ということで、今から前置きです。

タイトルの件なのですが、今年はブログの更新頻度が極端に少なく、折角新調したパソコンにも殆ど触れていないのです。

パソコンなんてただのMP3プレーヤーに成り下がっていました。

・・・結局何が言いたいのかといいますと、

ブログの書き方というか、パソコンの使い方を忘れかけています。

今もリアルにブログを書いている最中なのですが、スーパー違和感があるのですよ(:_;)

まあ、そんな事はどうでもいいのですがね^^


ということで本題に入りますm(__)m

とりあえず自分のPCXさんのカスタムは先々月から何も変わっていないのです。

しかし何かと弄りたい所はあるのです。

しかし自分のPCXさんは偽セレブさんなのでポン付けとかを嫌うのですよ。(;´Д`)

しかし自分は忙しいので難しいカスタムやワンオフ物を作るのは無理なのです。

でもどこかしら弄りたいという・・・・病気?


とりあえず簡単に取り付けられそうな物が欲しいのです。

先日からそんな事を考えつつ何か珍しいパーツを探しています。

・・・結構新しいパーツが増えてました!!\(^o^)/

なので自分の偏見で、勝手に今一番HOTなPCXパーツをリストアップします^^

まずはMAD MAXの新入荷品から↓






以前自分のブログでもちょこっと登場したサンプルの例の物です。



製品版で入荷していますね!!

リアサイドモールです^^

HPを見ると・・・





黒も、



白も、

入荷、

されていますね^^

MADMAXのデモカー?に付いてるサイドモールにエンブレムとかも貼っててなかなかよさそうですね^^

自分の見た限り塗装やフィッティングもビス止めとかじゃないし、悪くないです!!

ちなみに商品URLもついでに載せておきます^↓^


PCX(JF28)Xspeedリアサイドモール ブラック






▼画像をクリックすると拡大します。
価格  9,800円(税込)





最近では国産品も各社さん出しているので完璧なクオリティを求めるなら国産の方をオススメしますが、値段が倍以上も違うので難しいところですねww

ロンホイしている自分としては是非とも欲しい物なのですが・・・orz



画像の左上、見えにくいのですが、このサイドモールも他と同様に純正ウィンカーにかぶせるタイプなのです・・・

しかし自分のPCXさんには純正ウィンカーが付いていないのでおかしなことになるのですよ・・・(:_;)

とりあえず近々MADMAXに行く用事もあるのでまた今度行けた時にでもじっくり生で見てどうにかならないか検証してみますm(__)m

あともう一つMADMAXネタで↓



リンクを貼りましたが見えますかね?

まあ説明は不要なのでしません。

あえて言うなら青いのがラインナップに入っていません

他にもMADMAX情報はあるのですが、また後日行ってから詳細は書くのです。m(__)m

で、今自分が一番欲しいと思うもの・・・



PCX用のNCYフロントフォークです!!!

画像はパクって来ました!!

ちなみにURLも拾ってきたので勝手に載せますww

http://recyoshi.exblog.jp/18100303/

お値段27000円となんとも妥当な価格なのですよww

う~ん・・・

1年前の自分なら一瞬でポチっていましたが、今現在の自分はまだポチッていないのですよ。

なんというか・・・待ち望んでいたPCX用の社外フロントフォークで値段も現実的なのです。

ミーハーな自分としては有無を言わさずにポチリたいのですが・・・

自分は見た目重視で性能UPなんてあんまり考えていないのです。

割合にすると

見た目10:0性能

ぐらいの割合なのです。

極端ですがww

パッと見のデザインが微妙なのですよ。

実際にPCXに取り付けられている画像が無いので一概には言えないんですが、多分自分のフロント廻りには合わないんじゃないかという・・・

流線型よりも、直線的でゴツゴツ感のあるフォークが好みなのです。

・・・でも新しいので欲しいのです(;´Д`)

でもなんだかもう少し待ってると、MADMAXからもフロントフォークとか出てきそうなのでそれを待とうとも思って居るのです。



え~っと、

あと小径のクラッチが欲しいです。

出来れば軽い感じのが、

もう眠たいので凄く中途半端ですが、もう寝るのです。

グダグダなブログですいませんでしたm(__)m

おやすみなさいm(__)m

zzZ


 











関連情報URL : http://www.madmax.jp/
Posted at 2012/04/11 23:46:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX | 日記

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
8910 11121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation