• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫川のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

5月の紫川釣行まとめ^^

5月の紫川釣行まとめ^^どうも今晩は。

紫川ですm(__)m

自分の名前の由来は「紫川」と言う近所の川で釣りをするのが好きだから紫川なのですm(__)m

はい。

とりま5月は体調が絶不調でしてほとんど釣りに行っていないのですが、通算で3日程釣りに行けたのでその釣果を書いてみます^^

しかし先月は紫川以外の川や池にも行ってみたのですよ^^

理由は去年までは全然人がいなかった紫川なのだけれど、なぜか今年は自分のお気に入りの最下流域に釣り人(バス狙い?)が大勢いるので紫川では釣りがやりにくいのですよ(T_T)

それに今年はもう紫川で30匹以上バスさんを釣っていて、行けば簡単に釣れてしまう状況でなんだか味気ないので新地開拓してみたかったのです^ー^♪

というわけで、日曜日!

朝一から雨の降る中、紫川からバイクで30分程離れた某河川中流域です!



↑上流側です

↓下流川



川に到着してから雨がひどいので、この橋の下にPCXを停めて雨宿りしつつ釣りをしますww

・・・

・・・

雨が止みません・・・

折角の日曜日なのに(T_T)

この場所から移動出来ないのでバイブレーション遠投して橋の下から広範囲を狙いますが、1っ匹足元でバラして終了です・・・

結構離れた場所で喰って来たので上手くフッキング出来ていませんでした・・・(^_^;)

とりま雨が弱くなってきたので橋の下から移動します^^


と、その前に・・・

橋の下で一緒に雨宿りしていた水鳥が居たのですが、この水鳥がスーパー邪魔だったのです!!

基本的にお魚を食べる水鳥がいると魚が怖がってしまい釣りどころではないのですよ(T_T)

なので雨も止んで自分が自由に動けるようになり水鳥を追いかけまわします!!



しかし水鳥は川の中に逃げ込んで自分の廻りをずっと付いて来るので釣りにならないと言う。。。

自分が餌でもあげると思っているのだろうか・・・

もう水鳥は無視して必殺OSPドライブスティックを投入すると・・・

^ー^



ちっさいですが元気な川バス君です^ー^♪

ちなみにタックルはMHにPEラインと強靭仕様なので感度は抜群なのですよ(・∀・)

普段紫川ではULクラスの竿に6~10Ibのナイロンラインのなのだけれど、北九州の河川では雷魚やナマズが混在していて、嫌でも勝手に釣れてしまう事があるので、知らない場所で釣りをする場合は、対雷魚・ナマズも仕留められるタックルじゃないと怖いのですよ・・・

実際紫川でも例外ではなく雷魚やナマズは混在しているのだけれど、自分の場合は紫川を極めているので、紫川であれば魚種の狙いをある程度絞れるのでライトタックルオンリーで使っているのです^^

話がそれましたね。

この場所は見えバスなんかも結構いてなかなか良さげなのですが、水鳥が嫌がらせしてくるのでこの1っ匹を釣って直ぐに場所移動ですm(__)m


次はこの某河川の直ぐそばにある某池です^^



一面蓮(ハス)の葉だらけですね(^_^;)



蓮の花も綺麗に咲いていたのですよ!

この場所ではフロッグを使っていたのですが、場所移動しつつ。。。





オープンウォーターを見てみると・・・

見え雷魚がウヨウヨと・・・(T_T)

自分の巻いているフロッグにも興味津々でとてもバス釣りどころではないので、この場所も辞めて再度場所移動ですm(__)m

何も無い川での雷魚なら何とかライディング出来る自信はあるのだけれど、こんなヘビーカバーで雷魚に巻かれたらとてもじゃないのですが釣り上げる自信がないのですよ!

はい、

それから某河川の淡水域最下流まで一気に下り、支流を見つけたのでテキトーにクランクベイトを巻いていると・・・・


ぐんっ!!!!!!


と言う明確な当たりが!!!!


あ・・コレはやヴぁい奴だと思いつつ強烈な引きに耐え魚を寄せてみると・・・



やっぱりナマズ君でしたw

しかもこのナマズ君は針を外した瞬間から大暴れして、フィッシュグリップ(魚の上顎を優しく挟んで傷つけないようにするライディングツール(画像で自分が手に持ってる青い奴))を付けたまま逃げ出そうとするので慌ててヌルヌルの胴体を素手で掴んでフィッシュグリップを外してリリースしてやりました~・・・

自分がこのフィッシュグリップを多様する理由は、ヌルヌルの魚を直接触りたくないと言うのもあるんですが、冷たい水の中に居る魚は人間の体温が凄く熱く感じてストレスになったり、素手で触ったらウロコが取れたり、ヌメリが取れたりで魚にダメージが大きいので極力フィッシュグリップを使っているのです。

しかしフィッシュグリップななかなか高価なので魚に取られたくないのですよ!

また話がそれましたが、その後もクランクベイトでナマズ君を2匹追加です(^_^;)



フィッシュグリップの落下防止ワイヤーにピントが合ってしまいスーパーピンぼけw

その後70cm級の雷魚さんも1匹追加です(^_^;)

が、雷魚さんも大暴れしてくれて針を外すのも一苦労で写真は撮っれなかったのです(^_^;)

まあ雷魚さんは魚体がちょっとアレなので写真を貼るのもどうかと思うのですがw

結局この場所では50~60前後のナマズ君3匹と70前後の雷魚さん1匹の計4匹で終了です・・・

こんなデカイ雷魚やナマズのいる場所ではデカイブラックバスも絶対いるはずなのだけれど、流石に重量級4匹釣って疲れたのでこの日は終了です・・・


はい。


そしてまた後日この場所へリベンジに行ったのです!!

この場所でバスが釣れれば絶対デカイはずなのだから!!!

とりあえずこの場所は明確なポイントが少ないのでまたクランクベイトで広範囲を探ります!!

が・・・・





君じゃないのだよ・・・

クランクベイトではナマズ君しか釣れないのでスピナーベイトに交換してみると・・・



君でもないのだよ。。。

というか、怖いんだが・・・↓



雷魚。

またの名をスネークヘッドと言いますが、歯も鋭くヘビそのものですね・・・

スピナーベイトも見事に破壊してくれました・・・



メガバスの結構イイ奴なのにワイヤー伸ばされて修復出来ませんょ・・・(T_T)

その後もまたナマズ君2匹追加で結局この日、この場所ではバスは釣れなかったので涙目で帰りました(T_T)



もうこの場所には行く事は無いと思います。

ブラックバスもデカイのが絶対いるはずなのだけれど、バスよりも先に雷魚やナマズの襲撃に会っていじめられるので・・・



気を取り直して後日紫川にやって来ました^ー^♪

最下流域は釣り人沢山いて釣りにならないし、ちょっと息抜きにライトタックルで小魚を狙いに上流?域に行ったのです^ー^



適度なオーバーハングもあり、いかにも釣れそうな場所なのですよ^^



とりあえず必殺ARスピナーを巻いてみると・・・

明確な当たりが!!!

・・・

・・・

しかしコレは・・・



紫川でも君ですか??

ちなみにこの日は小魚を釣る気マンマンだったのでフィッフュグリップを持ってきていないのでランディング出来ません・・・



ラインは6lbで竿はULなのでこのまま水中で針を外してリリースです・・・

もうナマズ君の襲撃に涙目で紫川に帰って来たのにまたナマズ君の襲撃に会うとは・・・

しかしまあここの場所は紫川なのです!

狙い通り小魚もGETで癒されて帰りました^ー^♪



この日はいきなり外道のナマズ君の襲撃に会いましたが、1時間程度の釣行でナマズ1匹とオイカワ?4匹の計5匹が釣れてそこそこいい釣りになりました^ー^

やっぱりアレですかね、、、

先月は体調絶不調なのに雨の中早朝から釣りに行ってみたり、川のモンスター達に襲撃され続けて心身共にボロボロで体力が全然回復しなかったんですね・・・

しかし自分は釣りが好きなので体がどんな状況でも釣りに行きたいのですよ!!

ちなみに今月は釣りを控えてPCXを弄り倒しますよ!!

夏はイベント盛りだくさんなので♪

ではではm(__)m


Posted at 2013/06/02 23:38:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | PCX紫川釣行 | 日記
2013年05月03日 イイね!

休日の正しい過ごし方

休日の正しい過ごし方どうも今晩は紫川です(・∀・)

いつもいつもブログを放置気味で申し訳ありませんm(__)m

とりあえず今日は休みだったので昼間で寝てその後は紫川に行ってきたので今日あった事を忘れないうちに書いておこうと思うのだけれど・・・


まだ角島ツーリングの後編を書いていないという・・・


でも今日あった事は今日書いておかないと忘れてしまっては困るので今日書くのですよ(・∀・)


・・・決してもう既に角島ツーリングの後編辺の内容を忘れてしまったからとかでは無いのですよっ(・∀・)!


はい。

では今日あったことの日記を書いていきますm(__)m

ちなみに今日はPCX全然関係無いのです。

せっかくの休日釣行で、PCXさんの出番なのだけれど先日の角島ツー時にリアディスクのキャリパーパットが無くなってディスクにキャリパーが直で干渉してしまうと言う症状が治っていないので今日はPCXさんはお留守番で、通勤使用のリード90君に休日出勤して貰っている状態なのですよ^ー^

とりあえず紫川釣行ネタも一部の方には人気?っぽいので今日はオール釣りネタです(・∀・)


前置きがスーパー長いですね♪


まぁ紫川釣行ネタを書くのなら今年の初バスGETの件から書かないといけないのだけれど、そのへんも全部飛ばして、今日の件ですm(__)m


今日は平日なのですが、何故か仕事が休みになったので昼まで寝ていたのですzzZ

目が覚めると外の天気が超絶良かったので釣りに行くことにしたのです!!

しかし時間はその時点で13時と釣に行くにはまだ早いのですよ・・・


なので先に久しく行っていなかった釣具屋さんに寄って





自分の溺愛するルアー、ドライブスティックを買ってきたのです(・∀・)

しかもこれは・・・

いつの間にか出ていた新作!!

ドライブスティック・スペック2なのです!!

画像よく見たらスペック2って書いているのです!!

実際スペック2はどうなのかと言うと・・・・

また後半で^ー^


えー、釣具屋を出てもまだ14時と釣りをするにはビミョ~んな時間帯なのですが天気が良いので我慢できずに先走って紫川に向かいます(・∀・)


ちなみに自分は朝マズメor夕マズメのピーク時以外は無闇に釣りはしたくない派なのですよw

ということで、夕方の絶頂タイムまで暇なので紫川上流までなんとなく向かいますw

5月だから?



紫川にも鯉のぼりがいっぱいいました(・∀・)

更に上流に





もう山の中なのですよ(・∀・)





なかなか釣りやすそうでイイ感じの場所なのだけれどまだ時間が15時?と微妙なので釣りはやらずに更に上流へと向かうのです(・∀・)

そしてダム発見(・∀・)





しかしなんだか変な所なのでスルーです(・∀・)

というか紫川水系って上流から下流まで総じてリアルにヤバイ所が多いのですよ(・∀・)

また更に上流に向かいます(・∀・)





この辺から道が無くなっているので徒歩で移動です(・∀・)





「たきみばし?」


・・・


・・・


・・・


(・∀・)


・・・






滝(・∀・)!

まぁ・・・某滝ですw

この滝に到達するまで結構歩きました・・・

途中で廃墟?や何かの焼け跡や、お地蔵さんや人形100体近くや中身の無くなってる祠とかがあって怖かったのです・・・

いちおう御神仏的なものは失礼にあたるので写真は撮っていないのだけれど・・


はい(・∀・)


とりあえずここはもう行き止まりっぽいですし、滝のマイナスイオンで疲れが回復したので今度は下流に向け下ります^ー^

下りもイイ釣り場を新規開拓しようと冒険しながら下ります(・∀・)











イイ感じの流れ込みがある場所を幾つか発見したのですが、まだ時間は16時?ぐらいと日が高いのでこの辺もスルーします(・∀・)

そしていつもの場所です(・∀・)♪



まだ時間は早いのだけれど、コレ以上下っても何もないのでここで一旦釣り開始です(・∀・)



すぐ釣れました(・∀・)



反対側でも







似たような小魚を5匹ぐらい追加です(・∀・)

そしてダメ押しにもう一匹(・∀・♪



今日もこの場所でヘラブナが釣れたのですが、エラの辺にスレがかりだったので写真撮る前に水中でエラを傷つけないように優しくリリースしたのです(・∀・)

基本スレがかりはノーカウントなので(・∀・)

もうこの場所は飽きたので場所を替えて・・・



「むらさきがわ」

「めがねばし」

とか書いている橋です(・∀・)

橋の上から川を物色してみると・・・



そこそこイイ感じなのでここでも釣りをするのです(・∀・)

ちなみに橋から川岸に降りてみると・・・・





意外とデカイめがねばし(゚Д゚)!!



めがねばしのこっち側では釣れなかったのでめがねをくぐってメガネの反対側に侵入します(・∀・)





道が無いんだが・・・



なんとか反対側に侵入成功です(・∀・)



↑画像中央の弱小流れ込みにピンポイントで!(・∀・)



背景のめがねばしと撮りたかったのに橋がピンぼけ・・・



婚姻色?バリバリなのでもう大人ですね(・∀・)

結構デカイ部類なのですよ^^

とりあえずこの場所ではこの1匹で終了です(・∀・)

だって・・・

この場所に来た途端にカメラのファインダー越しに風景や魚を撮ろうとしても顔認識の誤作動で誰も居ないはずの草むらや茂みに顔認識ピントがロックオンしてしまいカメラが使い物にならなくなってしまったので・・・

ちなみにこの「むらさきがわ」、「めがねばし」をググってみると・・・

http://www.fwd-net.com/hashi/haruyoshi.htm

あんまり釣竿振り回して遊んでイイ場所じゃないらしいのですよ(^_^;)

ちなみに滝の周辺でも顔が無い場所で顔認識が働いていたのだけれどシャッター押してたら心霊写真撮れてたのかなーとか思います・・・

実際は写したい箇所にピントが合わないのでシャッター押していないのですが(^_^;)



はい(・∀・)


というわけで逃げるように一気に紫川淡水域最下流まで下ります(・∀・)



いつもの場所ですね♪



風も無く水質も良く時間帯的にも最高の状態なのですよ!!(・∀・)

とりあえず上流域で使用していたタックルで釣りをすると・・・



15cm?ぐらいのバスがまず1匹・・・・・

これじゃアレなので、渓流仕様のタックルではちょっと厳しいのですが、手持ちで一番大きいルアーにセットして仕切りなおすと・・・(・∀・)



20cm?

あんまり変わらないですね・・・

ちなみにルアーはOSPドライブクローラーの6.5インチ、1/32ジグヘットワッキーで着水放置、フォール中にHITでした(・∀・)

ちなみに今日の目玉のNEWドライブスティック・スペック2の実力はというと・・・

・・・あんまり使ってないのでわかりません(T_T)

下流域に来たのはいいのですが、何故か狂ったようにARスピナー巻き倒して遊んでいたのですよww

ARスピナーも秀逸で巻き心地というか、あの独特なウォブリングが病みつきになってしまうので(^_^;)

そんな感じでARスピナーを巻いていたら暗くなって来たので・・・



本日の釣りは終了です^ー^

最近は仕事が大変で休みの日にPCXを弄る気力は無いのですが、山奥まで行って釣りとかしてると疲れるのですが凄く気持ちがイイので本当に心身共に回復するのですよ^ー^

今度の紫川釣行ネタでは、下流域のバス釣りネタと、自分の使ってる紫川仕様にフルチューンされたタックルのネタでも・・・(^_^;)

ではでは長文失礼しましたm(__)m



















Posted at 2013/05/03 00:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | PCX紫川釣行 | 日記
2013年04月07日 イイね!

半年ぶりの更新ぽよ。

半年ぶりの更新ぽよ。どうもこんばんは、紫川です。

もうかれこれ半年ぶりのブログ更新になるんじゃないかと思います。

その間、みんカラのお友達や、その他大勢の方から色々と連絡を貰っているのですが、全然返事ができていなくてすいません。

もう少し落ち着いてきたらお返事しますm(__)m


はい。


いちおう自分はブログを放置しているつもりは無かったのですが、年末年始から、、、と言うより、去年の腰痛事件で長期休暇から仕事復帰してから色々と忙しくなり、気がつけばあっという間に新年度になっていたのですよ。

だらけきった生活からスーパー忙しい仕事に体が慣れるまで半年も掛かってしまった、ヘタレ君なのです。


なんだかもう中途半端ですし今更感がハンパないので、このままバカ真似してブログを辞めようかなとかも思っていたのですが。

ブログ放置してる間もありがたいことに、自分に色々と連絡を取ってくれる方々もいるし、このまま何も無しに辞めてしまうのは良くないと思いましたので、今日から少しずつブログを更新していこうと思っております次第ですm(__)m


なので今年度これからもどうか改めましてよろしくお願いしますm(__)m


はい(・∀・)


久しぶりの更新なのですがPCXネタはほぼ皆無なのですよ!

というか忙しくてPCXも完璧放置プレイなのです・・・

もう通勤ですら使っていないという・・・

だって・・・



通勤専用にHONDA リード90を買い足したから(・∀・)!


自分のPCXさんはもう3年目に突入しているのですが、バッテリーを一度も替えていなかったので、エンジン始動も微妙で、HIDも点かなくなってしまい、

修理する暇もないので←バッテリー交換

テキトーな原二を買ったのです(・∀・)

焼かせられるのですよ
まあこのリード90君も何ともツンデレさんで、たしか1月?には持ってたと思うのですが、色々世話を焼かせられるのですよ。。。

まあPCXネタではないので詳細を書くかどうかは微妙ですが、さわりの画像だけ↓









通勤で自分のボロボロPCXさんに見事に劣ってくれるのです(:_;)

テキトーに整備しても改善は程遠い感じなので勉強しなきゃなのですが、一夜漬けじゃ無理なので、こちらもこのまま放置ですねw

たぶん駆動系と排気弄って薄いぽいのですが、濃くしても部分的で全域ではダメダメぽな感じです。

あと分解したシワ寄せでエンブレ時の2次エア感も凄いことに(T_T)

それと真冬の鈴虫事件とか、色々とあるのですが長くなるので・・・(^_^;)


はい。


ちなみに現在の自分のPCXさんは例の緑色のリチウムイオンバッテリーに替えてHIDはバラストの不具合ということがわかり、修理したので最近は通勤以外で絶賛活躍ちうなのですよ(・∀・)♪

とりあえず自分は壇蜜よりもキンタロー派なのですが、まあ通勤意外と言えば↓



紫川釣行ですね♪

最近暖かくなっているので先週行って見たのですよ!!!

場所は紫川上流域なのでブラックバスはいませんw

というか浅すぎて小魚もいないっぽいので更に上流に移動です↓





ここは深いのですが釣れなかったので更に上流に移動です^ー^





自分のお気に入りの場所ですね(・∀・)

とりまこの場所でサクッと↓





イイ感じですね♪

ブラックバス釣りもイイのですが、普段の忙しい生活から一転して山奥の農道を抜けて静まりかえった自然の場所でライトタックルを使って小魚と遊べるのは心身共にリフレッシュ出来るので好きなのですよ(・∀・)

はい。

そして今日も休みだったので調子に乗ってこの場所に行ったのですが。。。










昨日からの大雨でスーパー濁流な状態に。。。

というか昼まで激しく雨風だったので予想はしていたのだけれど・・・

ちなみに今日の釣果は・・・



ヘラブナ?



UPで↓



の2匹です(^_^;)

ちなみにルアーは先週も今週も自分のスーパーお気に入りの





ARスピナーです(・∀・)

実は竿もちゃっかり新調してたりします♪





お正月のセールでARスピナーの新色と竿とフィッシング手袋を買ったのですが、このまま暖かくなって折角買った手袋がお蔵入りするんじゃないかと心配していたのですが、今日は寒かったのでバッチリ活躍してくれたのですよ(・∀・)



ちなみに別件ですが今年の初バスは既にGET済みだったりもします↓



いつもの場所でクランクベイト^^



&絶好調のOSPドライブスティック^p^

まあこの件の詳細もまたいつか・・・


はい。

まだまだ書きたいことがたくさんあるのですが、最近は徐々にいつもの自分の生活に戻れている用な感じなのですよ!

PCXネタに関しては近々某氏とやらかす予定なので今はおとなしいのです(・∀・)

(・∀・)

なんだかブログを書いてる時間もイイですね!

色々あったことを振り返られるのですよ!

本当にダメダメで至らない自分ですが、また以前のように接して貰えたらと思います。

また、ブログの書き方を忘れてるので、どんなふうな書き方がいいのか要望があれば喜んで取り入れます。

このブログもごちゃごちゃですね(^_^;)

ではではm(__)m










Posted at 2013/04/07 22:53:13 | コメント(13) | トラックバック(0) | PCX紫川釣行 | 日記
2012年07月29日 イイね!

一週間ぶりの紫川釣行と(^O^)

一週間ぶりの紫川釣行と(^O^)どうも今晩は紫川ですm(__)m

今日は昨日から寝ずに早朝5時前から一週間ぶりに釣りに行って来ましたm(__)m

前回行った時は朝5時ぐらいにはもう明るくなる感じだったのですが、今日は5時になってもまだ暗かったのです(*_*)



まぁ暗いといっても自分の為にわざわざ自分の為に紫川に降りる為の階段はライトアップされている訳なのですが(^_^;)

とりあえず真っ暗で足元も見えず川に落ちるのはアレなので、コーヒーを買いに行きました。

5時を過ぎたぐらいで明るくなってきたので釣りを始めます(^O^)

前回の釣行時は大雨・増水・濁流で最悪な状態だったのですが、今日は減水・クリアーな水質なので状況が全然違っていましたねww

とりあえず様子見で紫川絶好調のOSP・ドライブクローラーのネコリグでまずは1っ匹です(^O^)



ワームは例のごとくふっ飛ばされています・・・

ちっさいバスなのですが、今日はスピニングなので結構面白いのですよ(・∀・)



川バスなので生きが良くバチバチ跳ねますし(・∀・)

まあ1匹釣れたのでこの後はトップウォーターで表層を攻めたり、柄にもなくクローワームとかも使ったのですが、全然反応がないのです。。。

なのでまたドライブクローラーに替えて見ると・・・



一撃でした(・∀・)

ワームはドライブクローラーなのですが、今度はジグヘッドワッキーです(・∀・)



まぁワームは例のようにふっ飛ばされたのですが・・・

もう2匹釣れたし、日が登ってきて暑いので帰ろうと、歩きながら最後にドライブスティックを投げてたらww



追加の3匹目です(・∀・)

OSP凄いですね(^_^;)

今日は、というか、今シーズンはスピニングの練習をしようと今日使っていたのですが、やっぱり紫川ではベイトの方が扱いやすいですね・・・

スピニングタックルはトラウト用のウルトラライトなので、巻物には使えないし、ワームでも高比重ワームとかも使うのに気を使うのですよww

まあ久しぶりに行った紫川釣行だったのですが、釣果が3匹と好調だったので嬉しかったのですよ(・∀・)

しかし、一週間ほぼ寝たきりだった自分には相当ハードな釣行だったのですよ(^_^;)


はい(・∀・)


そして昼からは、なんとスーパーご近所さんのPCX乗り、SYOtheSKYWALKERSYOtheSKYWALKERさんとお会いしました(・∀・)



会って話を聞くと、なんと家がPCXで10分ぐらいとスーパーご近所さんなのです(゜o゜)

そして昨日のブログでウェイトローラーが気になると言っていたのでその場で自分の中古WRに交換しましたww

それから家に帰ってヘッドライトの続きをしようとしてたのですが流石に今日は寝たきりの自分が動きすぎでダメダメだったのでまた寝たきりに戻りましたww

寝たきりのままPCを見てると・・・





成さんがオフ会用のフライヤーを作ってくれていたのですよ(・∀・)!

凄いクオリティですね!!

(・∀・)

そしてまた明日MADMAXに行ってきます(^O^)

某氏が遠方からやって来るらしいので!!

毎日イベント状態なのですが、明日も2Shot写真を更新できますかね(・∀・)ニヤニヤ

ではもうスーパー眠たいので寝ます(*_*)

おやすみなさいm(__)m
Posted at 2012/07/29 22:52:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | PCX紫川釣行 | 日記
2012年07月22日 イイね!

今回は紫川ではなくダムでの釣行!!

今回は紫川ではなくダムでの釣行!!どうもこんばんは、紫川ですm(__)m

コメントの返信がいつも遅くてすいません(:_;)

いつもの事なのだけれど、とりあえず書くことがいっぱいあるのですよ!

しかし飛ばし飛ばしで書いていてもしかたがないので時系列に添って書いていくのです!!

という事なので先に今シーズン恒例・好調・好評?の釣行ネタです(・∀・)

しかしですね!

今回の釣行ネタは紫川釣行ではないのですよ!!

もう紫川以外の場所で釣りをするのは3年ぶりぐらいなのでドキドキだったのですよ(・∀・)

・・・色々と心境を書きたいのですが、多分誰も興味ないと思うのでスルーして先に進みます(^O^)

(・∀・)

昨日の朝、みんカラのお友達の「新宮漁港さん」と一緒に釣りに行って来ました(・∀・)

というか連れて行って貰いました。

新宮漁港さんの車で。

・・・もうPCX釣行でもないというwww

場所は佐賀県の北山湖です(・∀・)

自分は朝の2:30に起きて新宮漁港さんの家まで向かいます!

しかし、よーつーの自分はノロノロなので早朝でガラガラに空いてる国道を50km走るのに1時間以上かかってしまい遅刻集合場所に遅刻してしまうという・・・

朝4:00過ぎに集合場所で新宮漁港さんにお会いし、車に乗り換え佐賀県まで車で向かいます!

そして朝5:30過ぎに釣り場に到着しました(・∀・)





もうこの時点で、よーつーが凄かったのですがテンションはMAXだったのでコルセットキツキツに巻き直していざ出陣です!!!







今回は新宮漁港さんの粋なはからいで陸っぱりからではなくレンタルのアルミボートでボート釣行なのです(^O^)







↑慣れた足付きで足踏み操作式のボートを運転してくれる新宮漁港さんです(・∀・)



ちなみに新宮漁港さんの足元、運転席側にあるタックル紹介です↓







スピニング1本にベイト2本です(・∀・)



そして後部席、自分側のタックルです↓







同じくスピニング1本、ベイト2本ですね(・∀・)



なんだかこうやってボートにタックルを6本(2人分で)も積んでるとプロっぽいのですよ(・∀・)



はい。



広大なダムなのですが新宮漁港さんは迷う事無くボートを操作しどんどんイイポイント目指して進んで行きます(・∀・)







まだ朝霧が出ていて幻想的です(・∀・)







そして新宮漁港さんオススメポイントに到着です(・∀・)ニヤニヤ



朝一なので2人で表層狙いのトップで攻めるのですが・・・



活性は高いのですがいまいち乗らないのですよ・・・





というのが、九州は連日の雨でこのダムの貯水量も9割ぐらいと激高で普通のコンディションではないらしいのです・・・



なのでひとしきりトップで攻めた後は潔くワームにチェンジします(・∀・)



そしたら・・・(・∀・)ニヤニヤ







一撃でしたね!!



ワームはOSPのドライブスティック3.5インチです(・∀・)



場所は↓







オーバーハングの一番奥の流れ込みですね!!



ドライブスティックを投げっぱなしでフォールさせてたら喰って来ました(・∀・)



その後この付近で新宮漁港さんもGETです!!↓







う~ん・・・新宮漁港さんの方がデカイですかねww



ちんみに新宮漁港さんもOSPのドライブスティックの3.5インチです(爆



カラー違いでしたがかぶりましたね(^_^;)



その後も立て続けに(・∀・)







今度のヒットルアーは・・・







OSPのドライブスティックです(・∀・)



今度はベイトで投げれる4,5インチですがね(^_^;)



この後は場所移動しながらずっとボートからカバー撃ちをします(・∀・)







ボートからなので超絶好ポイントですね(・∀・)







岩の辺りとかも(・∀・)ニヤニヤ







超絶好です!



・・・が、



オーバーハングが深過ぎて奥の奥までキャスティング出来ないという・・・orz



自分は初めてボート釣行して、初のカバー打ちなのですが、普段オカッパリから対岸を狙うようなキャスティングではなく、いかに低弾道で伸ばすかが重要な精度のいるキャスティングなので、出来ないのです・・・・



スピニングならスキッピングも決まりやすいのですが、普段ベイトしか使わないのでそもそもスピニングを使えないというか・・・



しかしベイトで低弾道やスキッピングもオカッパリではほぼ使うことないので使えないという。。。



更に時間も経って日も昇ったので魚の活性が一気に落ちてなかなか釣れなくなります。。。



しかもバスは釣れないのにギル君がドライブスティックのしっぽの部分を片っ端から食いちぎっていくのです。。。



なのでとりあえず邪魔なギル君を釣ることにw







ジレンマ・ポッパーでwww



しかし流石にポッパーでギル君は釣りにくいので必殺ARースピナーで!!







このスピナー本当に凄いです。



常に一撃で釣果を与えてくれるのです(^_^;)



調子に乗ってこのまま入れ食い状態でギル君を釣ってたら・・・







バスも釣れました(・∀・)!!



↑雨凄いですけど(^_^;)



ARースピナー丸呑みですょ(・∀・)







ARースピナー凄いな~とか思いつつギル君を2~3匹釣ってたら・・・



・・・・



・・・



・・



・?







バス?が釣れたのです。



ルアーは必殺ARースピナーです。



参考までにジレンマと比較しますwwwww







・・・



ジレンマと大きさが変わらないという・・・







可愛らしいですね(・∀・)



初めてこんなに小さいバス釣れました(^O^)



って感じで遊んでたら昼も過ぎて時間的にも渋くなり、天候も微妙なので帰ることにしました(・∀・)



最後に昨日持っていったルアーです↓







ハードプラグ7割にワーム3割ぐらいですかね(^_^;)



持って行ったドライブスティックは全部ギル君にしっぽを喰われてしまいました。



ハードプラグはほとんど使わなかったですね(^_^;)

といった感じで釣行は終了して、遅めの昼ごはんを食べに福岡市内に戻ります(^O^)

某大学前の大盛り専門店?でご飯を食べますw

実際結構な大盛り具合でビビりました・・・写真はないのだけれどw

ご飯を食べ終わってから、福岡市内に出来たと噂のナップス福岡に新宮漁港さんが連れて行ってくれるとのことで某大学在学中のシュン君を呼び出します(・∀・)

なんだか凄く文句を言いながらちゃんと来てくれました(・∀・)



ジャムマスターのインナーフェンダーにMADMAXのステッカーを貼ってますねwww

ジャムマスターさん見たら泣きますよ・・・(:_;)



そして電飾も増えてました(・∀・)

UPで↓



消灯ver↓



MADMAXエアロカウルのくぼみの部分にLEDイクラテープを埋め込んでいるのです(・∀・)

なかなか芸が細かいですね!!

まだオールペイントは終わってなかったのですがオフ会までにはなんとかすると意気込んでいました(^O^)

その後ナップス店内を徘徊してオフ会の件の打ち合わせ的なことをやって、シュン君はバイトに行かなきゃいけないと言っていたのでお別れしましたm(__)m

シュン君、忙しい中駆けつけてありがとうございますm(__)m

その後ナップスを出てからも新宮漁港さんと福岡で遊ぶ計画だったのですが、流石にお互い早朝から行動していて疲れていたのでこの日は解散です(^_^;)



新宮漁港さん宅に停めていたPCXに乗り換えて帰ろうとしたのですが、自分は道が分からないので新宮漁港さんもPCXに乗り換えて国道に出るまでわざわざ一緒にお見送りしてくれました(・∀・)

本当に早朝から帰りまで、何から何までありがとうございましたm(__)m

この埋め合わせは次回のPCX釣り部で致します(^O^)

あ、新宮漁港さんにはおみやげで「ジャンプ」を貰いました(・∀・)

この日はスーパー充実した一日でした(・∀・)

・・・しかし次の日はずっと寝たきりだった自分がはしゃぎ過ぎたせいで全身筋肉痛と、よーつー通り越して太ももから膝まで痺れて膝がガクガク笑って大変でした(^_^;)

なので昨日はOTZだったのですが、今日はMADMAXに行ってきたので、また連投で本日中にMADMAXネタアップします(・∀・)

ちなみにMADMAXオフ会の件でもイベントが増えたのでその辺も詳細かきます!!

ということで少し次回予告でMADMAX新製品をば(・∀・)ニヤニヤ↓





ではまた後ほどにm(__)m




Posted at 2012/07/22 23:17:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | PCX紫川釣行 | 日記

プロフィール

「放置ブログ・・・ http://cvw.jp/b/870597/32580792/
何シテル?   03/15 01:26
PCXのこと書いていこうと思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ PCX ホンダ PCX
通勤快速仕様目指してます!!
ホンダ その他 ホンダ その他
ブログ投稿用のアップロード先

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation