• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月03日

Japan Mobility Show 2023②

Japan Mobility Show 2023② 今回は主に前回とは反対側ホールでの展示が中心です。因みに今回のショーではアーリーエントリーなるチケットがありまして、たかが1時間早く入場できるのですが、されど1時間である程度メインの展示を人混みに邪魔されることなく見ることが出来ました。その後、西館を散策して戻ってくると既に大勢の人達が来場していて、なかなかお目当ての展示にたどりつけないことになりました。
モビリティーのお題目に合わせてホンダは実物大ジェットをドカンと据えていました。日本ではプレリュードとして販売するみたいですが、北米ではシビッククーペになるのではとのこと。何かに似ているなーと思い出そうとして、閃いたのがキャバリエでした。トヨタがGMから押し付けられたあれです。


横から見るとルールラインがZに似てます。


モトコンポを載せるというオマージュ。








北米でいきなり営業停止になったGMのサービス。東京ではなくて、田舎の人がいない所から始めたほうが良いと考えるのは私だけではないはず。社長さん、自信もって東京からって言ってましたが、人身事故でも起こしたらそれだけで停滞です。






こちらも何の変哲もない感じ。ターゲットの客層が不明です。








ヤンキー車風ですが、今どきの〇〇でもましなデザインな気がします。いくらコンセプトモデルといは言え、これは無いな。




こういうコンセプトは沢山提案しているんですけど、その後何の音沙汰もないのが最近の日産。また銀座か横浜のギャラリーで展示するんでしょう。










中国市場からは撤退し、国内と東南アジアで頑張る決断をした三菱。商品は悪くないんですけどね。








今回多数のモデルを展示していたBMW。中国市場の悪化をモロに受けて、他の地域での巻き返しを図ろうとしているんでしょうか。














唯一のコンセプトモデル。ちょっと懐かしい雰囲気もあります。




CMも流し本格的に日本市場に進出。先入観のないZ世代に受け入れられるように思い切った値段にしないと、ヒョンデの二の舞か。




結構、海外からの人達が熱心に見てました。


ブログ一覧 | モーターショー | クルマ
Posted at 2023/11/03 23:46:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Japan Mobility Sh ...
キャロ★さん

BEVはどう進化していくのだろう?。
散らない枯葉さん

北京の2035年 What wil ...
セイドルさん

大阪モーターショー 2023【ホン ...
avot-kunさん

テスラ値下げ
kimidan60さん

ジャパンモビリティショー2023〜 ...
Prancing Horseさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ブログが何かのお役に立てば幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
This car makes me brand-new and forever youn ...
その他 その他 その他 その他
出来事
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation