• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月27日

知床キャンプ3日目・・・海のルビーと呼ばれるエビの謎

知床キャンプ3日目・・・海のルビーと呼ばれるエビの謎 国設知床野営場へ来て

3日目も引き続き快晴です。


この日は知床横断道路を抜け

別海町へ向かいました。


知床峠までの道のりは

alt

alt

こんな感じで高度を

グングン上げていきます。

(〃^ - ^〃)♪


・・・


目的地の別海町には

野付半島があって

alt

位置関係はこんな感じ。


片道100kmの距離ですが

なかなか行けない所だし

XTと共に頑張ります(笑)


更に拡大すると

alt

かなり細い半島なので

そこを通る道路は

たったの一本しかありません。


赤く囲った

ネイチャーセンターが

最終目的地になります。


わかるかな~

実際の風景です。

alt

左側が内陸側の野付湾

右側はオホーツク海


両側を海に挟まれた一本道。

視界を遮る物の無い

地の果て感を味わえます。


・・・


ネイチャーセンターへ

到着しました。

alt

野付湾の尾岱沼で獲れる

エビを食べに来たのだ。


キャッチコピーの

ネーミングが半端ない。

alt

海のルビーって・・・

その希少性と茹でた際の

色を指しているのかな?


下世話な話をすれば

北海シマエビは高価です。


ここは大人の事情もあるし

値段は伏せておこう(笑)


・・・


朝獲りの

茹でた方を頂きます。

alt

alt

透明感があって
とてもキレイ♪

剥き身にしてもキラキラしてる。


なんと、この日が

今シーズン最後の漁とのこと。

ラッキーでした ( *´艸`)ムフフ


野付の海を眺めながら

味わって食べます。

alt

プリプリ感と濃厚な旨味が

口の中で広がりました。


値段が高いから余計に

美味しく感じのかもね(笑)


・・・


野付半島はラムサール条約に

登録された貴重な湿地帯

alt

alt

理屈抜きにいつまでも

眺めていたい気分です。

+.(*゚▽゚)+.


しかし

暗くなったらヤバいので

午後4時前に出発する。

alt

alt

さようなら野付半島

そしてありがとう。

(*T∇T*)


・・・


見慣れた場所へ着きました。

alt

オシンコシンの滝まで来たら

ベースキャンプはもうすぐです。


滝と国道334号を挟んだ

反対側の海が赤く染まっている。

alt

ちょうど夕陽が沈む瞬間に

立ち会うことが出来ました。


気がつけば早いもので

知床キャンプの3日目が

終わろうとしています。


旅は続く・・・


ブログ一覧 | 小旅行・ツーリング | 日記
Posted at 2020/08/27 06:55:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-644- やえす初藤 ...
桃乃木權士さん

5月も折り返しましたね~☺️今週の ...
コッペパパさん

庭の雑草を 抜く事に。
vfr800ccさん

旅に出ます〜😙 襲撃喰らった 山 ...
あぶチャン大魔王さん

物忘れ
アーモンドカステラさん

代かき 全ての田んぼに水が入りまし ...
urutora368さん

この記事へのコメント

2020年8月27日 7:09
ご無沙汰しております。
北海道めっちゃいいですね‼️
私も時間を忘れる旅がしたい‼️
歳をとれば感動も少なくなってしまったんで。
良いバイクライフの為に事故なく、気をつけて乗らないといけないですね👊
続きのブログ楽しみにしてます‼️
コメントへの返答
2020年8月27日 8:14
nekoDITさん
コメントありがとうございます♪

歳を取ると感動が少なくなる・・・
自分もそう感じています(汗)

何かに感動したら不思議と
そこに気づきが生まれて
前に進む元気が湧いてきます。

バイクで遥か彼方の地を訪れて旅してみる。
これって簡単に感動できる方法かも?(笑)
2020年8月27日 8:39
いいですね~
キャンプツーリング最後まで安全に楽しく満喫してくださいね
私も楽しみに見させていただいている一人です
知床は初めての北海道ツーリングで回った場所です
クマの湯キャンプ場に泊まりました
野付半島も先端まで行きましたが、立ち枯れのような木がたくさん見えて怖かった記憶が…
そう、北海シマエビ、キャンプ場で、親戚に立ち寄ったらたくさんもらって食べきれないのでと、見ず知らずのお兄さんにいただきました

自分の北海道ツーリングと重なり、楽しく懐かしく拝読させていただいています
ありがとうございます
コメントへの返答
2020年8月27日 8:55
ぶっちM45さん
コメントありがとうございます。

キャンプ場で見ず知らずの人に
貰った北海シマエビの話し。
とても微笑ましく感動しました。

思い出はお金で買えない宝物・・・
いつかまた北海道へ来て下さいね♪
(∩´∀`∩)
2020年8月27日 10:34
お疲れ様でした
幻のエビとなってたのでブドウエビを食べるのかなと思っていたのですがシマエビだったんですね😊シマエビも近年、型が小さくなって量も取れなくて高価になってきています🤔食べられるところはわかりませんが次来る際は是非ブドウエビを食べてくださいね🤗来月は仕事でウトロに行くので地元の人に情報聴いておきます。
コメントへの返答
2020年8月27日 12:23
ブドウエビの名前を聞いたことはありますが
見たことが無いのできっと
かなり珍しいのでしょうね。

宜しくお願いします o(*^▽^*)o
2020年8月27日 11:21
いゃあ、ホント北海道って自然豊かですね。俗世間を忘れて旅をしたくなります。エビが美味しそう。北海道でも珍しいのですか?
車中泊の様子も知りたいです。
コメントへの返答
2020年8月27日 12:31
道民の人なら北海シマエビの名前は
皆さん知っていると思います。

ただし、獲れる場所と量が限られていて
冷凍品でなく朝獲りに出会えたのは
本当に運が良かったです。

車中泊に関しては
マットを敷いて寝袋に入るだけ・・・
だから写真は撮ってませーん(笑)
2020年8月27日 11:31
活きって生海老を踊り・刺身で食べるのですか?
年2回の漁期に当たるとは狙っていました?
コメントへの返答
2020年8月27日 12:38
活きの方は踊り食いです。
なんだか可哀そうだし止めておきました(笑)

キャンプ場へ遊びに来た
みん友さんから漁期はもう
終わっていると聞いていました。

しかし景色だけでも思って
野付半島へに行ったら
こういう結末だったワケです ( ˆωˆ )ニヤニヤ
2020年8月27日 11:59
私も野付半島、尾岱沼、ネイチャーセンター行きました🤗

自然溢れるよいところですよね🤗

天気も良くて最高!

あとは帰宅まで安全運転でお楽しみくださいませ🤗
コメントへの返答
2020年8月27日 12:40
Dosan:5【どさんこ】さん
ありがとうございます♪

今回は4泊5日の旅・・・
ネタバレですがもう既に
札幌へ戻っております(笑)
2020年8月27日 12:16
こんにちは
1つ訂正を
風連町ではなく
別海町ですね
風蓮湖というのがありますから
間違ったかなと
取り敢えず、お気をつけて
楽しんで下さい(о´∀`о)ノ
コメントへの返答
2020年8月27日 12:44
普通の人間?さん
ありがとうございます。

あちゃー!やっちゃいました。
訂正しておきます。

おっしゃる通り風蓮湖と
ごっちゃになってました(笑)
2020年8月27日 20:04
こんばんは。
野付半島はトドワラ・ナラワラの風景が好きで、自分のぷちツーリングスポットです(^^)/

北海シマエビ漁終わって無く、朝茹でが食べれたのはよかったですね。
(今年の漁時期ずれてたかも)
5匹ならあっという間ですね(値段を見なければ)

ブドウエビはたまに市場で見かけますが、これの1匹に対し2~3倍でした(゚Д゚;)

今度は最東端の地で日本一早い日の出をみてください(^^)/
コメントへの返答
2020年8月27日 20:44
江戸川やんぼーさん
その節はお世話になりました♪

お店の看板にある通り
この日が漁の最終日だったようです。
ダメ元で行って良かった~(笑)

次回のキャンプツーリングは根室などの
日の出を見られるところへ?

その前に仕事を頑張って
また休みを貰わなければなりませんね (*^m^*)
2020年8月27日 21:09
羅臼岳も野付もずっといい天気ですね。エイジングさんの日頃の行ないの成果でしょうね(笑)晩夏の気持ちいいい空気感が何とも言えません。
北海しまえびはぷりぷりでそれを一気に5尾も食すとは贅沢ですねぇ。きっと味も上等だったことでしょう。それにしても素晴らしい、素晴らしすぎるキャンプです。あ~、いいですねぇ。もう同じような言葉しか出ません。
コメントへの返答
2020年8月27日 22:01
フレンドリー182さん
コメントありがとうございます。

この場所、この瞬間しか味わえない幸せ・・・
そんなシチュエーションを求めて
旅をしているんです。

働いているので、まとまった
休みは滅多に取れないけど
チャンスが来れば徹底的に遊んでいます(笑)
2020年8月27日 21:32
こんばんは。
天気も良く最高のロケーションですね〜!

本当今じゃ北海シマエビ高いですよねー^ ^二十数年前に食べてそれっきりです(笑)

まだまだ残暑厳しいかと思いますが頑張って乗り切りましょう(^-^ )

因みに自分この2、3日の猛暑でかなりバテバテで〜す(笑笑)
コメントへの返答
2020年8月27日 22:04
パッンさん、今日だって
本当に暑かったですもんね。
明日も34℃だそうです(汗)

お互い身体に気を付けて
頑張りましょう♪ ((o(´∀`)o))
2020年8月27日 21:47
こんばんは!
僕も2年前の7月に野付半島、それこそネイチャーセンターにも行きましたが、そのシマエビの存在は知らなかったです。

野付半島ではたくさん鹿を見ましたが(道路も塞がられたり笑)、今もいましたか?
コメントへの返答
2020年8月27日 22:09
まさ@もりさん、こんばんは。

野付半島の鹿の件ですが
湿原の中に夫婦と子供が2頭いましたよ♪

野生動物と人間が共存している北海道・・・
それを再認識した旅でした (=^..^=)ミャー 
2020年8月27日 21:51
小さい頃、社会科の地図を見て、野付半島を不思議に思っていました。
なぜこのような形なのだろうと。
そして、道路が通っている事も不思議でした(汗)
コメントへの返答
2020年8月27日 22:13
バシケンさんの疑問は
払拭されたかな? (*^_^*)

野付半島には古代人の遺跡が
沢山あったりします。

なぜそうなったのか・・・
それは今度、調べておきます(笑)
2020年8月27日 22:52
素晴らしい景色ですね

北海エビの事は知りませんでした

野村半島のカタチそのものがエビ🦐に見えてきました(笑)

そろそろ、奥さんも寂しく感じておられる頃では、と余計なお世話ですが、チョット気になりました(笑)
コメントへの返答
2020年8月28日 3:32
アンソニー@うっちゃんさん
コメントありがとうございます。
確かに野付半島はエビにそっくりです!

嫁さんとは、なかなか休みが合いませんが
共に休みの時は一緒にいるようにしています。
一応、気は使っていたりして・・・(笑) 
2020年8月27日 23:08
夕陽は、ロマンチックですね〜💕💞💓😀👍
コメントへの返答
2020年8月28日 3:43
街にいると建物に遮られて
夕陽を見ることは、ほとんどありませんが・・・

知床へ来ると毎日どうしても
見えちゃうんですよね~
コレだけでも非日常を味わえました♪ (*^_^*)
2020年8月28日 8:15
おはよう御座います❗️
知床キャンプ&道東巡り、満喫されてますね。
何気にみんカラ見たら、地元ネタ的なタイトルが目に止まり、思わずコメントしてしまいました。
今日までは北海道とは思えない暑さでしたが、明日・明後日と一時的に雨で気温も20℃以下になる予報も出てるので、お気をつけください。
コメントへの返答
2020年8月28日 8:32
ふゆつきさん
おはようございます♪

先ほど新しいブログをアップしましたが
お陰さまで無事に札幌へ帰って来ました。

天気が悪くなる前に帰れて良かったです。
ありがとうございました (*˙︶˙*) 

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 1314 1516 17 18
19 20 21 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation