• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年07月02日

現場監督ってトンカチを持つんでしょ?と言われました  ( ̄▽ ̄;)アレ… 

現場監督ってトンカチを持つんでしょ?と言われました  ( ̄▽ ̄;)アレ…  先週末は重い荷物を背負い

十勝岳連峰へ向かいました。


辛い面もあったけど

終わってみれば楽しかったな ♪

alt 
ところがですよ。

帰宅して4日目・・・


木曜日の時点でナゼか

右手首が痛くなってきた。

( ̄▽ ̄;)!


曲がらないどころか

力を入れられないので

物を持つことも不可能 (汗)


おかしいなあ。

alt

水曜日にやったゴリラの

整備の時は大丈夫だったのに。

(´・ω・`; )ショボ~ン  


・・・


という訳で昨日のうちに

病院へ行ってきました。


で、診断結果は

手首の腱が腫れ上がっていて

炎症を起こしているとのこと。


つまり、病名は腱鞘炎。

alt

とりあえず注射と湿布

痛み止めの薬で

なんとかなりそうです。


最後に先生から職業を問われ

「 現場監督です 」 と答えると


「 トンカチを持つからなぁ~ 」

なんーて、ご納得の様子。


この先生の返事を聞いて

思わず苦笑してしまいました。

だって・・・


最近の現場監督は

重いものなんて

滅多に持たないからね (笑)


・・・


じゃあ、どうして

腱鞘炎になったのか ?

alt

現場監督は重いものを

持たないと書いたが


代りに予算書や工程表の作成で

キーボードを打ちまくっている。


施工図面もパソコンで書くし

その際にマウスを動かすのは右手だ。


たぶん、これが原因で長年

手首を酷使してきたのだと思う。


・・・


まあしかし、趣味のレストアで

腱鞘炎になるよりはマシか ?

alt

いや、まてよ。

どっちがどうなのか・・・


本当のところは

分からないぞ~ (爆)


おしまい。


【追伸】

おかげさまで快方へ向かい

痛みは消えました (=^..^=)

ブログ一覧 | 家の話 | 日記
Posted at 2021/07/02 14:15:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レインモンスターウォッシャー
SOROMONさん

晴れ(猛暑日)
らんさまさん

久しぶりの武奈ヶ岳
バーバンさん

ロードスターにバケットシートを‼️
nobunobu33さん

早朝洗車✨ 6/15
とも ucf31さん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2021年7月2日 14:41
あら〜、腫れが引くまではお大事にです。
ステロイドは著効しますが長々とは使えませんからね。
ゴリラの作業でトドメに一票かな。
昼休みにタンク降ろしましたけど5〜6年動かしてないのでガソリン成分の粉がキャブに付いてました。
手強いかも〜。
コメントへの返答
2021年7月2日 19:00
2LN_serrowさん
こんばんは!

ゴリラの整備も一因でしょうね。
ラチェットやらインパクトやら
いろんな道具を使いましたもん(笑)

キャブの件ですがガム状の物より
粉になっているガソリンの方が
厄介かも知れません。

キャブ本体の細い通路に
粉が詰まったら終わりですので
中から外へ出すイメージが大事です。

細心の注意を払いつつ
頑張ってください♪
✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 
2021年7月2日 15:41
こんにちは😊
腱鞘炎大変でしたネ〜😅
快方に向かわれていると言う事で
一安心です😆
あまり無理なさらずお大事にしてください😊
コメントへの返答
2021年7月2日 19:02
masa-mさん
こんにちは!

おかげさまで注射と湿布が
効いたみたいです(嬉)

美味しいものを食べて
養生しますね♪(笑)
2021年7月2日 15:44
バイクのスロットル操作も右手ですが、それは関係ないんですね。
コメントへの返答
2021年7月2日 19:03
いやいや、その通りだと・・・
(汗)

40年間スロットルを
開けっぱなしですからね。
(,,¬ω¬)ヤッパリ~
2021年7月2日 17:00
私も腱鞘炎で定期的に注射売っています。
右手の中指の根元が痛くて痛くて・・・。
やはりキーボードのせいだそうで、こればかりは職業病と思っています。

注射を打つと一年は痛みが消えるのですが、また再発するのが難点です。

お大事にしてください。
コメントへの返答
2021年7月2日 19:06
こまんぴゅーさん
ありがとうございます♪

やはり、そうですか・・・
仕方がないことです(汗)

お互い上手に腱鞘炎と
付き合っていくしかないですよね。
┐(´д`)┌ ヤレヤレ
2021年7月2日 17:00
お大事にして下さい。
昔、現場事務所でピコピコハンマーを持ってた所長がいましたw
当然、仕事が出来ない所長でした(爆)
コメントへの返答
2021年7月2日 19:09
Hide.Kさん
ありがとうございます。

ピコピコハンマーですか・・・
だけど、そんなのはカワイイもの。

過去にはエアガンを持って
撃ってくる所長がいました(爆)
2021年7月2日 17:18
施工管理技士取ろうが電験二種取ろうが建築も電気も絡まない、それがうちの会社です
コメントへの返答
2021年7月2日 19:11
- あずき -さん
ありがとうございます。

本来なら資格があれば食えますよ~
会社を変われば年収アップ!?

あっ、そそのかしている
ワケではありません(笑)
2021年7月2日 17:49
腱鞘炎、お大事にしてください!
自分もなりました・・・デアゴステーニのアイアンマン・ワイスピでドライバーの使い過ぎが原因?(笑)
最近はグリップの太いドライバーを使っています。
コメントへの返答
2021年7月2日 19:12
鉄人弐佰弐拾参号さん
ありがとうございます!

人にはそれぞれ事情が
あるんですね~(笑)

太いグリップのドライバーの件。
とても参考になります (・ω・`=)ゞ
2021年7月2日 17:53
僕も数年前に…
腱鞘炎より痛い注射打たれました。
あっという間に腱鞘炎は治りましたが^_^;
コメントへの返答
2021年7月2日 19:15
ブレーキ屋さん
ありがとうございます♪
いやマジで痛いですもんね~(汗)

腱の近くに針を刺すのだから
どう考えても痛いワケです。
(´Д`;)ハアアアアア…
2021年7月2日 19:06
お大事にぃ^^病院の先生なかなかずれてますねw
恐らくPC作業でしょう。マウス変えるだけでも違いますよ
コメントへの返答
2021年7月2日 19:16
鷹@D:5さん
ありがとうございます。

マウスはいたって普通のやつなので
今度変えてみますね♪ (=^..^=)
2021年7月2日 21:39
とても痛そう(*_*)
お大事にしてください。
コメントへの返答
2021年7月3日 2:52
紫暮っぷさん
ありがとうございます。

山へ行ったり、バイクを直したり
アクティブに動いた6月でした。
少し張り切り過ぎたかも?

今週末は・・・
人のいない山奥の温泉でも行って
ゆっくりすることにします(笑)
2021年7月2日 22:08
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

トンカチじゃなくマウスでの腱鞘炎❗現代病ですね😅

回復してきてるなら良かったです😃

仕事の時に手首用のサポーター使ったりすれば軽減されるんじゃないですかね🤔
コメントへの返答
2021年7月3日 2:56
陽だまりGC8ver6さん
ありがとうございます♪

マウスを動かすとき意外と
手首に負担が掛かっているのかも?

サポーターは役に立ちそうですね♪
何か良いものを探してみます  (=^..^=)
2021年7月2日 23:25
現場監督の意味をはき違えてる医者(笑)
ご自愛くださいませ‼️
コメントへの返答
2021年7月3日 3:05
確かに30年ぐらい前までは
トンカチ(げんのう)で釘を打ったり
足場を運んだりしてたっけな~

しかし、パソコンや携帯電話が出現して
現場監督の働き方は変わりました。

効率が重視され忙しい業務が
続きますが、今となっては
あの時代が懐かしいです(笑)
2021年7月2日 23:32
こんばんは!

だいぶ良くなられたご様子ですが、お大事になさってくださいm(_ _)m
腱鞘炎私も学生時代に経験しましたが、なかなか良くならず苦労しました(^^ゞ
注射は打ってみていないのですが、鍼治療が私には合っていました(^-^)
コメントへの返答
2021年7月3日 3:13
みなっこさん
ありがとうございます♪

最初はあまりの痛さに
骨が折れたと思いましたもん(笑)

でも、ぶつけたような記憶も無いし
病院へ行って腱鞘炎と告げられました。

来年で還暦ですが初めての経験・・・
もう注射は打たれたくないので
手首を大事にしようと思います(笑)
2021年7月3日 6:33
おはょうございます☀

あらら!痛そうですね😢
良い方になってるみたいですが
要注意ですかね(^^;;
マウスパッドも手首置ける様なのもありますね。

実は仕事以外の方が重い物持ってますね(笑)
コメントへの返答
2021年7月3日 8:37
まぁあーるさん
おはようございます!

手首が置けるマウスパッドと・・・
_φ[・ω・`*]メモメモ♪

昔は400ccのバイクから外した
60キロぐらいのエンジンを
持ち上げましたがもう無理です(笑)
2021年7月3日 7:30
エイジングさん

くれぐれも無理なさらぬよう

お大事になさってください
コメントへの返答
2021年7月3日 8:41
電喜屋さん
ありがとうございます。

これからも体に気を付けて
仕事に趣味に頑張ります。
(〃^ - ^〃)♪ 
2021年7月3日 11:12
はじめまして。お疲れ様です。私も腱鞘炎になりました😂
字を書いたりマウスを動かす仕事なんで、一緒ですね。机の縁に手首が乗ってる事が多かったので、最近クッション付きマウスパッドを買いました💦
コメントへの返答
2021年7月3日 12:27
ずっとMでしたさん
コメントありがとうございます♪

うん、確かに自分も
机の角に手首が乗ってます(笑)
やっぱりクッション買おうかな (*^ω^*)
2021年7月3日 17:27
お疲れ様です。お大事にm(__)m
コメントへの返答
2021年7月3日 23:16
ハスカップさん
ありがとうございます!

本日、腕試しならぬ
手首試しで短距離ツーリングへ
行ってきました(笑)

その辺の話は
次回ブログにて~ (=^..^=)
2021年7月4日 10:37
初めまして。自分も現場監督していますが、監督あるあるですね。肩の腱板損傷してますが、診察の度に重い物持ったり肩使ってるのでますものねと整形の先生に言われます。一切持ちませんけどね。
コメントへの返答
2021年7月4日 12:59
ruz1104さん
コメントありがとうございます♪

持たないっすよねー(笑)
現場監督のイメージなのかも?

はっきり否定したら
先生に失礼になるし
適当に答えておきました (#^.^#)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation