• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月11日

バイクに乗れる場所を探しに行く・・・ってココは北海道だぜ (·:゚д゚:·)ハァハァ

バイクに乗れる場所を探しに行く・・・ってココは北海道だぜ (·:゚д゚:·)ハァハァ 毎月恒例のお泊りで

バイクに乗るシリーズ。


昨年12月はセローで

根室の納沙布岬へ行き


年が明けて1月は

XR600Rで室蘭を走った。


今回の2月11日は

再びセローを相棒に選んで

静内へ行って来ます。


場所はココです。

alt

札幌から130km先にある

静内は雪の少ない地域だ。


・・・


Nバンにセローを載せて

静内駅へ到着しました。

alt

残念ながら廃駅に伴い

ここに列車は停まらず

現在はバスターミナルです。


ではまず

セローを降ろす前に

ランチを頂きます。

alt

alt

国道235号にある

「あさり浜」 さんへ

お邪魔しました。


のぼりに書いてあった

エビ丼を注文する。

alt

もうねえ・・・

明らかに変でしょ (笑)


それでは横に向けて

正体を見てみましょう。

alt

なんと、大きなエビが

5本も入ってました。


しかも

ご飯を大盛りにしたら

なかなかの量になった。

alt

alt

いやー旨かったすよ。

(´。✪ω✪。`)


カラッと揚がったエビが

プリプリで箸が止まらず

一気に完食です。


ごちそうさまでした ♪

今度は磯ラーメンを頂きますね。


・・・


セローは東静内という

場所で降ろすことにした。

alt

ここから静内の街へ向かって

海岸線を探検してみます。


純粋に砂浜だけを走って

スタート地点に戻る予定。

alt

途中に小さな河口が

沢山あるみたいだが

走り切れるのか ?


考えても仕方がないので

とりあえず行って来ます。

alt

この時の気温はプラス1℃

あったかくて助かる。

いやマジで・・・ (笑)


廃線になった日高本線の

鉄橋の近くを通った。

alt

ちなみに

これくらいの川なら

まったく問題ないです。


今度のは

少し幅が広いぞ。

alt

でも浅いから

大丈夫だと思う。


加速して川を通過したので

かなり先に進んでしまう。

alt

こんなに掘れるなんて

いったい何キロ出してるのさ (笑)


・・・


結論から言えば

往復15kmの海岸線は

なんとか完走出来ました。


と言うか、3往復して

45km走ったけど (≧◡≦)


途中で遭遇した

珍しいお友達です。

alt

流れ着いたのを誰かが

ここにセットしたらしい。


テトラポットのお化け。

alt

alt

まさに自然が生み出した

氷の芸術ですな (❁´ω`❁)


アクセルターンやり放題。

alt

真っすぐばっかりじゃ

やっぱり飽きるからね。


もっと小さく回ろうとして

alt

お約束の

スリップダウン (苦笑)


・・・


3時間ぐらい走って

汗をかいたし十分に

楽しむことが出来た。

alt

さてセローをNバンに積んで

宿泊先のエクリプスホテルへ

向かうことにしよう。


それと、ゴメンナサイ

嘘ついてました。

alt

実は深い砂にハマって

もう一回コケていますから・・・


恥ずかしいので写真は

すこし小さめです (爆)


旅は続く。



ブログ一覧 | ヤマハ セロー3RW1 | 日記
Posted at 2023/02/11 22:32:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

セローのランチツーリングと嫁さんの ...
エイジングさん

男飯 エビチリ
アントニオPHVさん

海老チャーハン
Nicolas Kenjiさん

ブロンコビリーde ランチタイム ...
saramanderさん

今日のラーメン Vol 247
ヒロ@1483さん

お通し
ヒゲオヤジさん

この記事へのコメント

2023年2月11日 22:55
おお! 楽しそうですね~~~

浜とは考えましたね~~~ 

って言うか?テトラポッド凄い事になってますね(汗

今日は岡山は暖かかったんで、(13℃位)

私もバイク乗りましたよ~~~

私は岡山で良かった(笑
コメントへの返答
2023年2月11日 23:23
SEIやんさん
ありがとうございます。

北海道で冬も乗るなら
オフ車一択だと思います。

気温1℃はマジで温かいです。
年末の根室ツーリングの時は
マイナス9℃でしたからね(笑)
2023年2月12日 1:23
あさり浜さん何度か行きましたが、磯ラーメン🍜一択でした😅
海鮮満載のラーメンで旨いですが、ドンブリの大きさと、レンゲが鍋物すくうやつみたいな大きさにビックリしますよ🤣

天丼も有名なんですが、まだ食べた事ありませんので次回はチャレンジしてみますね🤗
コメントへの返答
2023年2月12日 8:29
Dosan:5【どさんこ】さん
ありがとうございます。

あさり浜さんでは本当に迷いました。
しかし久し振りに旨いエビ丼を
食べられて良かったです♪

大きな磯ラーメンは
次回に取っておきますね(笑)
2023年2月12日 6:16
ボリュームたっぷりの丼を完食がお元気!
無理かも^ ^💦
失敗した写真も載せちゃうとこがカッケェです
私は失敗は隠すタイプなんで爆
コメントへの返答
2023年2月12日 8:33
いやいや
隠したかったのが本心です。

最後のコケた写真はもう少し
小さくしておけば良かったな(爆)
2023年2月12日 7:08
おはようございます。

毎回の食道楽、走り道楽?楽しく拝見しています(笑)
昔カムイワッカの滝までの長いダートを走りながら、やっぱり北海道走るならオフ車だな~と妙に実感した覚えがあります。
それだけ自由に走れる大自然が至る所にあるんですよね。
羨ましい限りです。
コメントへの返答
2023年2月12日 8:38
comachanさん
おはようございます。

関東から北海道に戻って来て
本格的にオフ車に乗ろうと
心に決めていました。

ZRX1200Sを手離したのには
そんな理由があったのです。

と言っても、まさか冬に乗るなんて
夢にも思っていませんでしたが・・・(笑)
2023年2月12日 7:24
おはょうございます🤗
静内に足伸ばしてたのですね👍
ちょっと大きめな川も渡れた様で🤔
写真だけみてると暖かそうですね!
流れ着いた熊ちゃん❔もなんだか雰囲気に合ってます(笑)
コメントへの返答
2023年2月12日 8:46
まぁあーるさん
おはようございます。

静内のホテルから返信していますが
窓の外を見るとスゴイ量の雪が
降り始めている・・・

昨日バイクに乗っておいて
良かったですぅ~ (*^^)v
2023年2月12日 8:07
おはようございます!
トランポ有ると無敵なので羨ましいです♪♪楽しく走って、楽しく転けた写真撮るのはオフ車乗りの基本ですよね♪♪転倒写真の方が絵になりますね!
因みに私は林道コースアウトで10m斜面落ちしてバイク身体共に無傷でしたが調子乗ったらアカンと反省する日々です。←飛び出し瓜坊避けたら落ちた(笑)
コメントへの返答
2023年2月12日 8:52
VMAX17こたろーさん
おはようございます。

それはシャレにならないなー
でも怪我が無くて良かったです (*´∀`)

砂地の走行は独特なので
コントロールが難しいけど・・・

コケても大して痛くないし
思いっきり振り回せるので
案外楽しいです (*^ω^*)
2023年2月12日 9:24
またまたこの時期にバイクですか〜。
その上転けてるし。
エイジングさん珍しい。
アクセルターンやらフロントアップの練習は今年やりたいんですよね。
私ゃ昨日午前スノボ、午後から某所で雪山駆けずり回って死んでました。
雪の時期もまだしばらくありますねぇ。
また行くんですか?
コメントへの返答
2023年2月12日 19:46
2LN_serowさんも
アクティブですよね。

スノボかぁ~
私には無理です(笑)

そんな訳で今年も
バイクで一緒に遊びましょう♪
2023年2月12日 9:28
北海道ならではのバイク遊び?
こうして見ると、遊び方ってのは知恵と工夫で何とでもなるものだなぁと。
真面目に真剣に遊ぶって大切ですよね!
あさり浜・・・黄色い壁の食堂の画像で、もしや?と思ったらやっぱり。
当時小6の息子と80G/Sでタンデムキャンプツーリングで、百人浜キャンプ場に向かう途中に立ち寄りました。
冷やし中華食べる写真がアルバムにあります。
27年前です・・・
昔から黄色がイメージカラーなんですね(笑)。
コメントへの返答
2023年2月12日 19:55
postpapaさん
すごい偶然じゃないですか!

百人浜は襟裳岬の向こう側にある
キャンプ場ですよね。
ぜひ今年行ってみたいです (^-^)

その時はきっと夏だろうから
あさり浜さんで冷やし中華を
食べてみたいと思います(笑)
2023年2月12日 15:35
北海道だから冬は冬眠かと思ったら、結構走れる場所もあるかですね。
ではなくてエイジングさんが普通じゃないんですね(笑)。
でも楽しそうでなによりです。
エビ丼のエビ5本は、なかなかないですよ。
コメントへの返答
2023年2月12日 20:03
こまんピューさん
ありがとうございます。

年末から今年にかけて
ライダーとすれ違ったことは
一度もないです。

雪があるから、寒いから・・・
そんな理由でバイクを諦められない
往生際の悪い奴なんだな (≧∇≦) 
2023年2月13日 20:37
 初めまして。学生の頃、同じ年式のセローに乗ってました~。懐かしいです。初めてのオフ車で、オイルフィルターを逆向きに組んでエンジン焼き付かせたりした事もありました~(笑)。確か、リアブレーキのアームは
、ガレ場でヒットしないように上下逆向きに組めたような気がします。
コメントへの返答
2023年2月14日 8:47
チョスキチさん
コメントありがとうございます。

そうでしたか・・・
エンジン焼き付きは痛いですよね(汗)

とは言え、オフロードバイクは
整備の勉強には最適な素材だと思います。

ちなみにリアブレーキアームは
逆組み可能で上向きにしている人が
多いですよ (´^ω^`)

プロフィール

「あー、業務連絡です。
XR100モタードのキックペダル
戻り不良は直りました。

バイクはいつでも持って行けます。
詳しくは会って話しましょう。
それでは! ( ^ω^ )」
何シテル?   06/08 12:54
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
23 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation