• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月06日

5年振りの鰻重に起こった紙一重の悲劇 !?

5年振りの鰻重に起こった紙一重の悲劇 !? 現場の近くの店で

鰻重を食べました。


東京勤務以来なので

実に5年振りなのだ。


私が頼んだのは

鰻が一本丸々入った

松のグレードです。


それでは

ご覧いただきましょう。

alt

開いた鰻の胴体を真ん中で

切って2分割にしています。


お重の幅が20cmあるので

入っている鰻一本の全長は

その倍の40cmぐらい。


長さばかりではなく

厚みだってちゃんとある。

alt

さっそく食べてみたら

プリプリ感に圧倒された。


それに上質な脂の旨味が加わり

口の中はもうパラダイスなのです。


・・・


親切なことに最初から

追加のタレが付いていた。


そのタレを

鰻を半分食べた時点で投入。

alt

ちなみに、この店の鰻重は

蒸し焼きにして軽く炙った

関東風のやつです。


だからこんな風に

濃い目のタレを加えると

更に旨味が増すんだな。


・・・


とまあ、言うこと無しの

「極上の鰻重」 だったけど

残念な点が一つあった。


それは店側の

オペレーション問題です。


とにかく席に着いてから

めちゃめちゃ待たされます。

(꒪ཫ꒪; )ヤバイ


先に提供された客は

すでに食べ終わってしまい

全員帰っていきました。


そして・・・

このあと店内には

異様な光景が広がります。

alt

1時間前に注文した私を含め

ここにいる20人ほどの客は

まだ誰も鰻を口にしていません。


その後、程なくして

最初に頼んだ私の鰻重が

やっと来たという有り様です。


・・・


店を出てから分かったけど

閉店するまで1時間あるのに

暖簾はすでに外してあった。


きっと提供が間に合わないから

新規を断っていたのだろう。


鰻を焼く料理人の事情は

一切分かりませんが

実に惜しいと思いました。


真面目な話し

本当に上質な鰻だったからね。

alt

しかし、もっと驚いたのは

提供まで1時間待たされても

誰も文句を言わないことだ。


確かに注文時する際

店員さんは時間が掛かると

話していたけど・・・


日本人が本来もっている

道徳観がそうさせるのか ?

皆さんエライです (灬º 艸º灬)


そんな状況下で私は

何度も席を立って帰ろうと

ソワソワしていました。


だけど、その誘惑に耐え

美味しい鰻が出ると信じて

じっと待っていたんだな。


「 人間の運なんて紙一重 」

まさにその通りの体験を

この店で味わいました。


でもまた行くかと言えば

待つのが大嫌いなので

微妙なんですよね~ (爆)


おしまい。



ブログ一覧 | 食道楽しています(笑) | 日記
Posted at 2023/09/06 19:53:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大奮発ランチ😅
銀えりさん

うなぎ (^^)
しんちゃん☆☆さん

梅雨明けはまだだけど・・・。
KOMIRAGEさん

鰻弁当 駒形 前川 夕食です!
Cello-Aさん

今日のランチw
赤とうがらし(RED PEPPER)さん

今年の初うなぎ~
しんちゃん☆☆さん

この記事へのコメント

2023年9月6日 20:34
判りますわ~。
私の場合は待ってまで食べるということをほとんどしないぐらいイラチなので。
でも旨そう~な鰻。
これなら1時間ぐらいは待てるかも・・・。
コメントへの返答
2023年9月6日 21:41
旨い鰻が出ることが確定していれば
全然待てると思います。

でもそれが判らないから
長く待たされるとはっきり言って
不安しかないです (≧∇≦)
2023年9月6日 20:53
今晩は。
実家が割烹料亭で、鰻も扱っていましたので、一言。
繁盛店ですと、鰻をさき、串うちし、白焼き迄して置き
注文がはいると、蒸しで20分~25分、たれをつけて焼き上げる
まで5~10分以内なので、早い店でも30分は待たされます。
最初の工程からだと、50分位の待ち時間になります。
背開き、たれは砂糖は使用せず、醬油と味醂だけのようで、
関東風の正統派のようですね。照りを早くしあげるため、
たれに砂糖を使うのは技術がないからだといわれています。
😊
コメントへの返答
2023年9月6日 21:45
浜の市さん
こんばんは。

すごく分かりやすい説明でしたので
納得することが出来ました ( ◠‿◠ )

きっとこの店は鰻をさばくところから
やっていると思います。

それを理解した上でなら
全然待てるんじゃないかな (笑)
2023年9月6日 20:54
私は待てないです(笑)並んでたら行かない派です
コメントへの返答
2023年9月6日 21:51
私も並ぶのは嫌いですが
今回はすぐに座れたので
かなり安心していたんだな。

でもそれだけに不安だらけの
待ち時間となりました。
正直言って結構辛かったです ( ̄▽ ̄;)
2023年9月6日 21:10
鰻は事前に予約注文のイメージが強いですね
コメントへの返答
2023年9月6日 21:52
ですよね。
予約すれば座った途端に
提供されますから (^-^)v
2023年9月6日 22:48
素晴らしい!!。
私は1時間も待てません。
そういう店なら予約にして欲しいと思っちゃいます。
時は金なりではありませんが、待つ時間が勿体ないと感じてしまいます。
だから行列にも並びません。

でも、それほど美味しいものを食べるには、それぐらいは必要なのかも知れません。運転しなければ酒で暇を潰すかかも知れませんが。
でも脂ののった鰻はホント至福のご馳走ですね。
コメントへの返答
2023年9月7日 8:10
こまんぴゅーさん
ありがとうございます。

待つ時間がもったいない・・・
それは私も確かにあります。

じっとしていたら死んでしまう
まるでマグロの様な男です(笑)
2023年9月7日 7:35
1時間待ちとは(笑)
待っても食べたい美味しさがそこにああるからでしょうね。
スケジュールは料理が仕上がるまでを見越して行動することが大事ですね。
コメントへの返答
2023年9月7日 8:14
バシケンさん
ありがとうございます。

よほど時間に余裕があるか
スケジュール調整せいしなければ
食べられない店だと思いました。

サラリーマンのランチタイムでは
絶対に無理じゃないかな〜
仕事が現場監督で良かったです(笑)
2023年9月8日 4:16
おはようございます
遅ればせながらコメントをさせていただきます

私の数少ない経験から言えば、ちゃんとした鰻屋さんだと注文してから一時間程度は待つものだと思っておりまして、行く時からその覚悟(笑)を持って入店してきました

ですからオペレーションというより、ちゃんとした良いお店に当たったと良い方に解釈されたらいかがでしょうか

それにしても、いつもながら食べ物飲み物の数々を美味しそうに紹介していただくおかげで、拝見する度にお腹がすいてしまいます
コメントへの返答
2023年9月8日 7:02
おきあんさん
おはようございます。

そうなんだ~
一時間待つ方が正解なのですね。

関東在勤時に千葉の成田や
東京の葛飾で老舗人気店の
鰻を食べたことがあります。

提供まで待たされたけど
それでも30分前後だったような?
そんな経験があったので・・・ (^^ゞテレテレ
2023年9月8日 10:09
生意気なこと言ったような気がします
すみません

ちなみに必ず一時間かかるわけじゃなくて
そのつもりでいて
それより早かったらラッキー!みたいな感じで(笑)

捌きから始めるところだと長いかもですね



コメントへの返答
2023年9月8日 10:16
いえいえ
そんなことは無いですよ (^○^)
実際にこちらの店がそうでしたから。

仕事をリタイアして暇になったら
また行ってみたいと思います。
美味しいのは間違いないし(笑)
2023年9月9日 20:11
こんばんは。
そういうときはあみんの待つわでも聞きながら待ちましょう(笑)
コメントへの返答
2023年9月10日 7:57
98specさん
ありがとうございます♪

年代的にはピッタリなので
次回待つ機会があれば・・・
( ̄ー+ ̄)ニカッ!
2023年9月10日 23:56
こんばんは🌗

うなぎ屋さんであまりにも待たされたことが原因で夫婦喧嘩して、以来、夫婦でうなぎ屋さんに入ったことがありません(´;ω;`)
この時↓です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/219639/blog/12578798/
自宅では食べるんですけどね(^^ゞ
コメントへの返答
2023年9月11日 0:18
TMKさん
ありがとうございます。
ブログ見ました ♪

待たされるとイライラするので
お気持ちはよくわかります \(//∇//)\

プロフィール

「@yotti@BP さん
ありがとうございます。

フェリーはまったく揺れずに
快適そのものです。

現在は能登半島を通過しました♪
陸地に近くて電波が届きます。

YouTubeで映画を観ながら
船旅を楽しんでいますよ *\(^o^)/*」
何シテル?   03/28 16:08
50歳を目前に、勤めていた建設会社が倒産! 一念発起して、20代のころから趣味でやってきた 「バイク再生」 でこの一年食いつなぎました~。 今回おかげさまで再...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

売れたゴリラの引渡しと、何故かついてきた嫁さんの気持ち (´。✪ω✪。`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 12:30:23
仲間5人で焼肉ツーリングへ行ったら迷子になりました (˶°口°˶)アセアセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 03:31:22
6人のオジさんライダーが勢揃いしてジンギスカンを食べた話し ٩(ˊᗜˋ*)و 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 14:07:34

愛車一覧

カワサキ ZZR600 カワサキ ZZR600
縁があって念願のZZR600を手に入れました。 素性の確かなバイクで私が4代目のオーナ ...
ホンダ XR600R ホンダ XR600R
1990年 ホンダXR600R逆輸入車 現在レストアを終えて快調に 公道を走っています。 ...
KTM DUKE125 KTM DUKE125
2024年3月29日 札幌から富山まで引き取りに行ってきました。 このデューク125は ...
ホンダ CRF250X ホンダ CRF250X
2004年製のCRF250X(逆輸入車)です。かなりレアな車両でレーサーなのに公道を走れ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation