• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぶーのブログ一覧

2012年05月16日 イイね!

今日も鎌倉ポタリング

今日も鎌倉ポタリング今日はまるで初夏のようなお天気でしたね。

先週、久しぶりに登場したサイクルトレーラー。
今日もまた朝からトレーラーを牽いてポタリングです。

午前中は海を見ながら逗子マリーナまで。
風はそれほどありませんが、波はいい感じに出ていて、材木座あたりではたくさんのサーファーが気持ちよさそうに波に乗っていました。

まっぷぅ師匠はどうしてるかな?と思ってカマベーの前を偵察するも、まっぷぅ号の姿はなし。

・・・が、その後「何してる?」に師匠の書き込みが。
体はともかく、気持ちは完全に海に逝ってるみたい(笑)

昼からちょっとだけ通勤快速号をいじって、夕方からは長男もいっしょにまたポタリング。
今度は稲村ガ崎から江ノ島の夕陽を眺めてまったり。

これからの季節、やっぱり自転車でポタポタお散歩はサイコーに気持ちいいですね。
(^^)v
Posted at 2012/05/16 22:13:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年05月10日 イイね!

サイクルトレーラーでご近所ポタリング

サイクルトレーラーでご近所ポタリング今日は午後からまたカミナリの予報でしたが、午前中はイイお天気だったので、チビ怪獣の愛車のサイクルトレーラーでご近所ポタに行ってきました。

ちなみにこのサイクルトレーラー、要は子供乗せリヤカーなんですが、子乗せ自転車なんかより全然安全だと思うんですよね。
自転車利用が盛んなヨーロッパではかなりポピュラーなんですが、日本ではまだまだ。

もっと自転車が走りやすい道路環境になると普及すると思うんですけど・・・。

我が家のサイクルトレーラーの詳細はコチラ
(ウチが買った時はもうちょっと高かったような気が・・・(笑))

コレ、実際に走らせてみると、乗りモノとして意外と楽しめます。
重さは牽引する自転車側にはほとんどかからないので、平地を走る分にはほとんど普段と変わりません。いわゆる激坂はちょっと厳しいと思いますが(試したことない(笑))、多少の坂なら適切なギヤを選べばそこそこ上れます。

気をつけたいのは段差と内輪差ですね。
鎌倉は車道も歩道もせまいので、歩道から脱輪しないようには気をつけないといけません。
そういう点ではかえって車道を走る方が安全だと思います。(法律上は車道走行が基本ですし)
あとは、公園の入り口とかで車止めの間を抜けるような時には内輪差に要注意ですね。
でも、コツさえつかめば、あとは意外と忠実にトレースしてきますので、小さい子供連れでも快適にポタリングが楽しめます。(笑)

まだ珍しいせいか色のせいか、コレを牽いて走っていると、かな~り周囲の注目を集めます。
もう慣れましたが、特におばはんと子供の注目度は抜群で、「かわい~い」とか、「おもしろ~い」とかって結構言われますよ。(^O^)
 てな訳で、よろしかったらフォトギャラもあわせてご覧ください。
Posted at 2012/05/10 14:42:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「ジャパントラックショー2024に行ってきました♪ http://cvw.jp/b/1213279/47714507/
何シテル?   05/11 22:09
はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12345
6789 101112
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
スズキ GN125H スリーナイン号 (スズキ GN125H)
2017年7月納車。 SUZUKIのロゴはあるものの、大陸製の中華バイク。それでも昭和の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation