• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぶーのブログ一覧

2013年07月22日 イイね!

【注目!】今年も全国オフEASTが開催されますよ~♪

【注目!】今年も全国オフEASTが開催されますよ~♪この記事は、西日本オフ動画の前に…について書いています。

こんばんは~♪ はるぶーです (^^)v

西日本オフ in 庄原の余韻もまだ冷めやらぬ中、新しいニュースが飛び込んできました!


なんと、今年の「エブリイ・スクラム全国オフEAST」の幹事を、あのうめ会長が引き受けてくれることになりました!

場所は例年通り富士山の麓、朝霧高原の「もちや」。
日にちは10月13日(日)だそうです。

詳しいことはうめ幹事長から追って発表があると思いますので、みなさん要チェックですよ~♪

もちろん、σ(^ー^)も参加しますよ。

あ~、今から楽しみだな~♪ ヽ(^。^)ノ
Posted at 2013/07/22 22:54:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | エブ | クルマ
2013年07月21日 イイね!

ID-31のGPSロガーを使ってみました。

ID-31のGPSロガーを使ってみました。こんばんは~♪ はるぶーです(^^)v

今日はちょっと無線絡みの話題です。

先日の西日本オフの遠征では、一緒に移動した合法さんと、特小トランシーバーで連絡を取りながらの走行でした。

以前ブログでもご紹介したように、2台以上でのドライブの時には、トランシーバーはとっても便利です。
今回も特小は大活躍だったのですが、今日の話題はそれとは別に、一緒に積んで行ったアマチュア無線機についてです。

こちらも以前ご紹介しましたID-31。
D-STARと呼ばれるデジタル通話方式に対応した無線機です。

でも今回は無線での通信ではなく、GPSロガーという機能を使った遊び方をご紹介しましょう。

最近のハンディ型の無線機にはGPSが搭載されていて、単に交信をするだけでなく、位置情報なども記録することができるようになっています。これによって、交信の相手に自局の位置情報を送ったりなどができるのですが、このGPSロガーの機能をONにしておくと、電源ONの間は常に、自分の位置や移動方向、速度などを計測し記録しています。

タイトルの写真は出張の時の新幹線の車内での様子ですが、画面左のコンパスが進行方向を、右側のデータが現在位置の緯度、経度、海抜、そして移動速度(時速266キロ!)などを表示しています。

これらのデータは、テキスト形式で内臓のマイクロSDに記録されていますので、パソコンなどに取り込んで解析することができます。

例えば、一回の計測データはこんな感じで記録されます↓

$GPGGA,165206.000,3455.0043,N,13617.2187,E,1,10,0.9,316.4,M,35.8,M,,0000*52
$GPGSA,A,3,26,05,02,09,08,15,29,10,07,04,,,1.7,0.9,1.4*37
$GPRMC,165206.000,A,3455.0043,N,13617.2187,E,49.45,281.76,120713,,,A*56
$GPVTG,281.76,T,,M,49.45,N,91.6,K,A*05

1行目($GPGGA)には、主に計測時刻、緯度経度などの情報が含まれています。
165206.000 は16時52分06秒(GMT)
3455.0043,N は北緯34度55.0043分(注55分00秒43ではない)
13617.2187,E は東経136度17.2187分となります。
その後はGPS衛星の受信状態や海抜(316.4M)などの情報が入っています。

ちなみに、このデータは先日の西日本オフの行きのデータですが、この時(標準時16時52分)は日本時間では7月13日午前1時52分。緯度経度から現在位置は新名神の土山SA付近ということがわかります。

2行目3行目は飛ばして、4行目($GPVTG)には進行方向や速度の情報が含まれています。
281.76,T は方位281.76度。つまり真西よりちょっと北向き。
91.6,Kは時速91.6キロで走行中という感じです。

さて、これだけだとややこしいだけで面白くないので、このデータを地図ソフトに取り込んで軌跡を表示させてみましょう。

これら一連のデータをGoogle Earthに取り込んだものがコレです。↓


鎌倉の自宅を出発して、中国道の西宮名塩SAにつくまでのルートが地図上に表示されました。

この図は画面のコピーを保存しているので動きませんが、実際には画面上で特定の地点の時刻なども表示できますので、途中の休憩地点の到着時刻なども、あとから振り返って調べることが可能です。

これを見ると、今回は御殿場を経由せずに箱根を越えて沼津に出たことと、従来の関が原経由の名神ではなく新名神を経由したことで、あまり大きく迂回することなく西へ向かうルートとなった様子がよく現れていますね。

同様に、今回の遠征のルートを全て取り込んだものがコレです。↓


途中広島県に入ったあたりで、うっかり電源を入れ忘れて走ってしまったため、一部の軌跡が表示されていませんが、山陽道→中国道とぐるっと回って走った様子がしっかり再現されました。

今回の実験はとりあえずここまでですが、いろいろと工夫することによって、まだまだ面白いことができるかもしれません。

σ(^ー^)は自転車で近所をポタリングしている時も、ID-31でレピーターなどを聞きながら走っていますが、自転車のほうがもっと細かくルートが出るので、サイクリングの記録用にも便利そうです。

アマチュア無線本来の使い方とは違いますが、おもちゃとしては面白いかも。

それでは、また~♪(^_^)/~

Posted at 2013/07/21 22:02:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 無線 | 趣味
2013年07月20日 イイね!

庄原オフの写真をフォトギャラにUPしました。

庄原オフの写真をフォトギャラにUPしました。こんにちは~♪ はるぶーです(^^)v

先日の庄原オフに参加された皆様、お疲れさまでした。

遅くなりましたが、当日の写真をフォトギャラにUPしました。




フォトギャラリーのリンク↓

  第二回西日本オフ in 庄原 (その1)

  第二回西日本オフ in 庄原 (その2)

  第二回西日本オフ in 庄原 (その3)

  第二回西日本オフ in 庄原 (その4)

今回はちょうどいい位の台数のオフでしたので、全部の参加車両のを撮ってやろうと思ったのですが、あとから整理してみるとやっぱり抜けてる方が何台か。。。(ーー;)

ゆうさま、shige0825さん、ごめんなさいね。

他にも写ってない方がいらしたらゴメンなさい。

でも、こうしてみると参加された皆さんの顔が思い浮かぶ、いいオフだったと思います。
またこんなオフに参加したいですね。

幹事のみつお@さん、そして参加された皆さんに感謝!
(^_^)/~
Posted at 2013/07/20 11:00:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブ | クルマ
2013年07月18日 イイね!

お漬物。。。

こんばんは~♪ はるぶーです (^^)v

庄原オフのジャンプレでひ~なさんからいただいた大量のキュウリ。



・・・お漬物になりました。

美味い! (^。^)


Posted at 2013/07/18 23:10:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年07月17日 イイね!

第二回西日本オフin庄原に行ってきました♪ (当日&帰り道編)

第二回西日本オフin庄原に行ってきました♪ (当日&帰り道編)こんばんは~♪ はるぶーです(^^)v

ホントはもう眠いのですが、明日は飲み会なのでちょっとがんばって書いてます(笑)。

7/14(日)

いよいよみつお@さん幹事の

     『第二回西日本オフ in 庄原』

のオフ当日です。

実は前日の夕方から夜にかけてかなりの雷雨があったので、幹事がみつお@さんということもあって、ちょっと天気を心配していたのですが、一夜明けると絶好の曇り空(笑)。これなら熱中症も大丈夫そうです。

情報によると、早くも気が早い何人かのメンバーが庄原入りをして、会場近くのスーパーの駐車場にたむろしているということだったので、σ(^ー^)もちょっと早めに出かけてみました。



↑※気の早い朝が早い人たちの図w



北九州から参加の沖縄ナンバー、今回の幹事みつお@さん



この車高で高知からほぼ下道で来たらしいROMEさん



山口から参加のσ(^ー^)の弟、錦帯ボンさん



こちらは関東組、神奈川から参加の柱時計さん



そして、金曜日から一緒にここまでやってきた、静岡からの合法さんのエブエボ号



最後にやはり神奈川から参加の我が家のエブ男くん

・・・とまぁ、こんなメンバーでダベダベやっていると、中国、四国、関西からと次から次へと参加者が到着~♪
このままではココがオフの会場になりそうな勢いになってきたので、会場のゲートが開く時間を見計らって移動しました。


会場はひろーい駐車場をほぼ貸切り状態


テントの下では広島弁X関西弁トーク炸裂!?


幹事の所ジョージさん(爆)


うめ会長の仕事車の周りにはいつも人が集まります


途中で抜け出して、レンタサイクルでサイクリング。

会場はとても広い公園で、園内にはレストランや休憩所はもちろん、サイクリングコースやキャンプ場などもあって、とてもイイところでした。

今回のオフは、みつお@さんらしいゆる~い感じのオフで、ジャンケン大会があったくらいで、その他の決まりはほとんどなし。各自好きなように過ごして、しゃべったり、食事をしたり、子供と遊んだりという感じで、一日のんびりと過ごせました。

残念ながら、この後の写真は撮りそびれてしまいましたが、参加車両の写真をいくらか撮りましたので、後日フォトギャラにUPしますね。

最後になってちょっとだけ夕立ちに降られましたが、お天気にも恵まれて、ホント良かったですよ。みつお@さん。
ありがとうございました!


解散後2次会へ。。。

会場近くでお風呂に入った後、広島市内のお好み焼きやさんへ移動して2次会。


大役を終えてリラックスムードのみつお@さん親子


ニラそば&ゴマそばWミックス。だったと思う。



・・・で、広島の夜は更ける。。。

7/15(祝)

一夜明けて連休最終日。
夜明け前からもの凄い豪雨!
こりゃ、一日ずれてなくてよかったよ。みつお@さん(笑)

大雨の中、合法さんと2台で一路東へ向かって移動を開始すると、ひ~なさんから連絡。
途中勝央SAでプチすることになりました。


ひ~な号と一緒に。

豪雨の中、わざわざお見送りに来ていただいて、ありがとうございました。
お土産もいただいちゃって、すみません。
アレ、食べ方わからなくってそのままかじってみたのは内緒ですけど。。。(爆)

今度はその場で焼いてるヤツも食わせてくださいね~♪

ホントに行くかも知れないから、嫌なら来るなと事前に言ってくださいね~(爆)


降り続く豪雨の中、ひ~な号の後姿とお別れ。

その後、岡山を抜けて、兵庫の平地に入る頃から雨が上がって、その後は晴れ間も出てきました。

・・・が、途中でいきなりトシが寒いと言い出してダウン!
疲れが出たのか、それとも熱射病か、ちょっと熱があるみたい。
薬の持ち合わせがなかったので、リヤシートで横になって毛布をかけて寝かしたまま帰ることになりました。


夕方の浜松SA。

ここで3日間行動を共にした合法さんともお別れ。
単独行も気楽でいいけど、やっぱり一緒に遠征は楽しかったですね。
機会があれば、また一緒にどこかへ行きましょう!

その後新東名は順調だったものの、「御殿場-横浜町田渋滞50キロ」という気が遠くなりそうな表示が続いていたので、再び帰りも長泉沼津ICから箱根を越えて、21時ごろ自宅に到着しました。

帰路およそ800キロ。庄原~鎌倉までちょうど12時間(休憩込み)。
今回の総走行距離1877キロでした。

最後に。。。

今回の遠征でお会いした皆さん、ありがとうございました!
皆さんにお会いするために出かけて行ってよかったです。
またいつか、どこかでお会いしましょうね。

そして、当日の幹事のみつお@さん。
ホントにお疲れさまでした。
申請や下見、その他の準備など大変でしたね。
σ(^ー^)は何もお手伝いできませんでしたけど、参加することができて良かったです。
次回は東でお待ちしていますね(爆)

広島に誘ってくれたうめちゃん、ありがとね。
次はσ(^ー^)がサポートするからね。置いてかないでね(笑)。

そして、一緒に行ってくれた合法さん。
いつもいろんなオフでお世話になってますけど、今回もいろいろ楽しませていただいて、ありがとうございました。
またこれに懲りずにちょくちょくご一緒しましょうね。

そして、今回はお会いできなかったけど、コメやメッセやTELをいただいたみなさんのおかげで、無事に楽しんでくることができました。

み~んなみんな、ありがとうございました~♪ (^_^)/~







・・・ふぅ。終わったぜ(笑)。


追伸:トシは完全復活しました。ご心配をおかけしました。
    次回以降、親のペースの巻き添えにしないよう十分反省します。(ーー;)








Posted at 2013/07/17 00:37:17 | コメント(17) | トラックバック(0) | エブ | 日記

プロフィール

「ジャパントラックショー2024に行ってきました♪ http://cvw.jp/b/1213279/47714507/
何シテル?   05/11 22:09
はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
1415 16 17 1819 20
21 222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
スズキ GN125H スリーナイン号 (スズキ GN125H)
2017年7月納車。 SUZUKIのロゴはあるものの、大陸製の中華バイク。それでも昭和の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation