• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぶーのブログ一覧

2024年01月28日 イイね!

パンダと1ヵ月付き合ってみて。。。

パンダと1ヵ月付き合ってみて。。。こんにちは~♪ はるぶーです(^^)v

我が家に2台目のフィアット、パンダくん(チロ)がやってきてひと月が経ちました。
先週はやっと少しだけまとまって乗る時間が取れたので、お天気はイマイチでしたが山梨県まで、往復200キロほどのドライブにも行ってきました。

そんな訳で、1ヶ月乗ってみた感想というか、ファーストインプレ的な感じで記録しておこうと思います。

<スタイル>
FIATは本当に小さいクルマのデザインが上手いですね。
500(チンクエチェント)とはまた違う可愛らしさがありつつ、実用性もしっかり確保されていて、3~4人乗車での駅までの行き帰りや買い物などではとても便利。ゴルフと較べれば、大きさが大きさだけにゆったり広々とはいきませんが、十分実用的と言って良いと思います。
alt

<質感>
ちょっと残念なのは質感かなぁ。見た目は決して悪くないけど、いたるところにコストのための妥協が感じられます。
一番気になるのはテールゲートを閉めた時の感触(音?)
パンッ!って感じはほぼエブリイワゴンと同じで、500が小さいながらもしっかり感が感じられるのに対して、かなり安っぽい感じがします。

σ(^-^)のチロは2018年型ですが、リヤの左右のスピーカーが省略されて、ドアパネルの穴自体がなくなっています。スピーカーは省略してもせめて穴だけでも残しておいてくれれば、後から増設しやすいのに。。。

ところで、我が家のチロは荷室のトノカバーが無かったのですが、もしかしてそれも省略ですか?

<エンジン>
ツインエアーのパワーは小さい車体を引っ張るには十分で、高速や山道でも力不足は感じません。500の1.2FIREエンジンに較べれば、音や振動はかなりありますが、ブ~ンブ~ンと言わせながら走る感じは独特で、σ(^-^)は結構気に入っています。
反面、1.2FIREの絶対的なパワーは無いけどスムーズに吹け上る良さも再認識できて、やっぱり両方乗ってみて良かったと思います。

高速やバイパスを流す分には燃費もそこそこ良さそうですが、街中では2~3速を多用する感じで、12~3㎞/L位になります。それ自体も決して悪くはありませんが、やはり1.2FIREの方が街乗り燃費は良さそうです。
まぁ、その辺りはまだデータが少ないので、もう少し様子を見たいと思います。
alt

<足回り>
ホイールベースが短い小さなクルマの割には、乗り心地は悪くないと思います。エンジンが載っている前が重たい感じが無く、ピッチングが気にならないことと、シートのコシが意外としっかりしていることも乗り心地に貢献していると思います。

コーナーはやはりチンクに比べると腰高な感じがかなりしますが、それでもユラユラ不安定になる様なこともなく、意外としっかり曲がってくれます。
我が家のチンクは45扁平の16インチタイヤなのに対して、パンダは純正の15インチタイヤを履いていることもあるかもしれませんが、パンダでもツインエアーをバタバタ言わせながら、デュアロジックのマニュアルモードと合わせて、山道を楽しく走ることができます。(^^)v

<使い勝手>
まず、軽より大きく普通の乗用車より小さいサイズ感がジャストフィットで、街中では使い勝手が抜群です。
考えてみれば、σ(^-^)が子供のころの国産車、例えばカローラとかサニーとかって、この位の大きさだった様な。。。(ちゃんと確認していませんが。)
道の幅や国の大きさは変わらないのに、いつの間にかクルマだけが大きくなってたんですね、きっと。

一方で、小物入れなど車内の使い勝手は全く期待できません。
チンクもまぁまぁ酷いものですが、パンダは便利機能はほぼ皆無ですね。
ただ、よく考えると、無ければ無いで何とかなることばかりなので、そんなものだと思えば気にならなくなります。そのうち、助手席の前の棚(?)があることで意外と便利かも、とか思うようになってきました。
慣れとは怖いものです。。。(^^;

と、まぁまだひと月なので良く分からないことも多いのですが、少しずつパンダのある生活に馴染んできた様な気がしています。

何より、パンダがあることで、ちょっとだけ刺激が増えた気がしています。
先日の夜、ヨメが私を最寄りの駅まで迎えに来た時、同じ様に駅から帰ってきた女性がなぜか笑いながら近寄ってきて、後ろのクルマに乗ったそうです。
ミラーで見ると、なんと後ろのクルマも白パンダ!
小さな駅前のロータリーに白パンダが2台並んで待っていたそうです(笑)。
私が着くと、ヨメも笑いながら報告してくれました。
alt
(夜並んでいたのは↑のパンダではありません(笑))

さてさて、これからさらにどんな事件があるか、楽しみです。(^^)v

Posted at 2024/01/28 22:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIAT | クルマ
2024年01月06日 イイね!

本日の無線活動

本日の無線活動こんにちは。はるぶーです♪ (^^)v

今日はお馴染みのローカル局が三重県の山の上から無線に出るというので、朝から地元の高台に移動して迎撃交信にチャレンジしました。

周波数は50MHz。普段はほぼ見通し範囲内にしか飛ばない周波数ですが、相模湾越しに300キロ先の紀伊半島を狙います。
アンテナは4エレメントHB9CVアンテナ。これを伸縮ポールで約6Mの高さに上げます。
alt

ターゲットは三重県尾鷲市。伊勢市のビーコン(24h発信されている電波の灯台の様なマーカー)を頼りにアンテナの向きを合わせて待つこと2時間。
予定よりかなり遅れましたが無事交信成立しました。

その後急に風が強くなってきたので大型のアンテナは撤収し、小型のアンテナで暫く新年のあいさつの交信を楽しんだ後に帰宅しました。

という訳で白パンダ号、移動無線車としての活動開始です。
(^^)v

Posted at 2024/01/06 21:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無線 | 日記
2024年01月04日 イイね!

Pandaのオフ会に参加してきました♪

Pandaのオフ会に参加してきました♪こんにちは、はるぶーです(^^)v

お正月早々、Pandaな皆さまのプチオフ会があるというので、まだPanda乗り歴数週間ですが、少しだけ参加させていただきました。

クルマのオフ会なんて、エブリイに乗ってた頃以来なので本当に久しぶり。何だか懐かしい感じでした。

alt


普段はあまり見かけないPandaが並んでます。
しかも小さいPandaなのに異様なインパクト。

alt


お天気が良いので(?)パンダが乗ってます(笑)。

alt


FIAT、ABARTHな皆さんもご一緒でした。

alt


はじめましての皆さまでしたが、楽しい時間を過ごさせていただきました。
幹事(?)のごくさん、ご一緒いただいた皆さん、ありがとうございました。
またご一緒させてください。



Posted at 2024/01/04 19:54:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIAT | 日記

プロフィール

「ジャパントラックショー2024に行ってきました♪ http://cvw.jp/b/1213279/47714507/
何シテル?   05/11 22:09
はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/1 >>

 123 45 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
スズキ GN125H スリーナイン号 (スズキ GN125H)
2017年7月納車。 SUZUKIのロゴはあるものの、大陸製の中華バイク。それでも昭和の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation