• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はるぶーのブログ一覧

2012年06月20日 イイね!

台風一過の休日でした。

台風一過の休日でした。昨日の嵐は凄かったです。

カマベー初参加のうめPさんご夫妻やKAZU!!さんと、いつものメンバーが集まるガストに途中から参加して、帰るころにはまさに高速洗車機の中にいるような雨と風!(~_~;)
みなさん無事に帰れてホントに良かったです。

そして台風一過の今日は朝から、あれやこれやと忙しい一日でした。

何をバタバタしていたかということは、例によってフォトギャラにUPしましたので、そちらをご覧ください。

と言うわけで、写真はエブ男くんと通勤快速号、2台並べて家族総出で洗車の図でした。
(^_^)/~
Posted at 2012/06/20 22:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブ | 日記
2012年06月20日 イイね!

新型スイフト、試乗しちゃいました

新型スイフト、試乗しちゃいましたエブ男くんが我が家にやってきてから早いものでもうじき1年。
今日(あ、もう昨日だ!)はマイDで12ヶ月点検を受けました。

メンテナンスパックに入っているので、いつものように点検&オイル+フィルター交換は無料です。

事前の電話で予約をしたとき、「代車で乗りたいクルマはありますかぁ?」と聞かれたので、すかさず「スイスポ(スイフトスポーツ)乗りた~い!」とリクエストしたのですが、スポーツはないらしく、「すいませ~ん、普通のスイフトご用意しておきます~」と言うことだったのですが、なんと下ろしたての新車(走行距離15キロ!)の真っ赤なスイフトをお借りしちゃいました。(^^)v

お洒落なスイフトくんの紹介はフォトギャラにUPしましたので、そちらのほうもご覧ください。

と言うわけで、早速乗ってみた感想をば・・・。

まず、アイドリングは意外と静か。
エブリイと較べるのは問題外としても、小型ファミリーカーとしてはかなり優秀なのでは?
(もっとも、いまどきのクルマはみんなそんなもんか?)
そういえば、ドアの開閉なんかも小さなクルマの割には意外としっかりしてるかも。

この辺はかなり好印象。(^^)v

走り出して、真っ先に感じるのは足回りのしっかり感。
路面の情報をしっかり伝えながら、ちゃ~んとダンパーが仕事してるぞっていう感じ。
σ(^ー^)的にはかなり好きかも。
さすがにやや荒れた路面で少しスピードを上げると、ピッチングが抑えきれない印象になるけど、ホイールベースが短いクルマだからしょうがないよね。
これは山道とかを気持ちよく流せたら、楽しそうな感じの乗り味でした。

それから良かったのはハンドルのどっしり感。
重いっていうことではなくて、しっかり落ち着いたって言うか、頼りになるって言うか。
1.2Lの小さなファミリーカーということを忘れさせる剛性感で、前に乗っていたアテンザを思い出してちょっと嬉しかったです。(^^)v

ブレーキは可もなく不可もなく・・・かな?
レクサスの「ホラ、止まればイイんでしょ!」と言わんばかりのクソブレーキと較べればツキとスッポンですが、ワタシ的にはもう少しサーボが効かなくていいからコントローラブルにして欲しいかなと。
パッドを適当なものに換えれば解決しそうだけど、このままだと山道とかではちょっと?かも。

残念だったのはCVT。
ワタシ自身、はっきり言ってCVTにはほとんど乗ったことがなかったので、覚悟はしていたものの、やはりNGでした。

一番違和感があるのは30キロ~40キロ位の速度での中間加速で、アクセルを踏むとモゾモゾ全身をムカデが這うような強烈なモッサリ感(爆)。
さらにムカデを追い払おうとアクセルを踏み増しても、まるでモーターボートを運転しているかのような(運転したことないけど)ダイレクト感のなさ。
「こういう乗り物なんだ」と割り切ってしまえば、それはそれで十分使い物になりますが、これで当分CVTのクルマには乗らないで済みそうです(笑)。

ちなみに、よめは「スムーズで運転しやすい」と言ってましたので、ごく普通に乗る分には全く支障はないものと思われます。念のため。

それでも、巷間よく言われているクリープの不自然さなどは全くなく、車庫入れ時なんかも全然OKでしたし、Dレンジでの走行中でもパドルシフトが気持ちよく使えたりと、いい面もいくつかありました。

その他、全体的にはマジメに考えて造られた感がひしひしと伝わる、イイ車だと思いましたが、点検が終わったエブ男くんと一緒に帰る帰り道、アクセルを踏んだ瞬間に、「やっぱりウチはエブ男くんだな」とひとり納得してしまいましたとさ。

めでたしめでたし・・・(笑)。














でも、スポーツのMTならちょっとイイかも。(^_^;)



Posted at 2012/06/20 01:10:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | スイフト | クルマ
2012年06月10日 イイね!

今日は・・・

今日は・・・今日は日曜日なので、平日休みのσ(^ー^)は、本来ならばお仕事の日なのですが、じいさんの20年目の命日とかで、親戚の集まりがあるためお休みです。

で、それとは全く関係なく、最近のエブ男くんの写真を撮ってみました。

この間入れたKYBのローファースポーツサスが、すっかり馴染んできた感じなので、久方ぶりに愛車プロフィールの写真も更新しました。
よかったらコチラも見てください。(^^)

車高調ほどのインパクトはありませんが、ほどほどに落ち着いた感じの構えになりました。
・・・と、完全自己満足モードです。(^_^;)

ついでに、倉庫で眠ったままのRECARO用のシートレールも、やっとこさオーダー入れました。
7月の全オフ遠征に向けて、ついにRECAROも復活です!

あとは秋くらいまでにはアレをなんとかしたいなぁ・・・(謎)(^^)

今日はお天気もよかったので、鎌倉市内は大混雑でした。
我が家からお食事会場までの移動では、エブ男くんが大活躍!
やっぱり鎌倉市内は軽自動車が最強ですね。

もっとも、σ(^ー^)は昼間っからビール飲んでましたので、大活躍は我が家のよめの運転でしたが・・・

と言うわけで、珍しく休日の鎌倉を堪能した(?)はるぶーでした。(^_^)/~
Posted at 2012/06/10 21:46:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | エブ | 日記

プロフィール

「ジャパントラックショー2024に行ってきました♪ http://cvw.jp/b/1213279/47714507/
何シテル?   05/11 22:09
はじめまして、はるぶーです。 棲息地:神奈川県湘南地方 属性:いたいけな中年オヤジ(謎) 好きなもの:バイク・クルマ・下道ツーリング・アマチュア無線 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930

リンク・クリップ

AndroidなDisplay Audio? -4(P-4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 18:23:51
電装系リフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/31 20:35:23

愛車一覧

フィアット パンダ パンダくん(チロ) (フィアット パンダ)
我が家に2台目のFIAT、パンダくんがやってきました。 FIATくん(500)がやってき ...
ホンダ CB1100 ホンダくん (ホンダ CB1100)
2018年3月 納車になりました。 2011年2月登録 走行24,648km いつも ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアットくん(アカ) (フィアット 500 (ハッチバック))
息子が免許を取ったので、練習用にと言いながらオヤジが欲しいクルマを買いました。 FIA ...
スズキ GN125H スリーナイン号 (スズキ GN125H)
2017年7月納車。 SUZUKIのロゴはあるものの、大陸製の中華バイク。それでも昭和の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation