• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2022年03月28日 イイね!

E9x会&BMWオフツーリングに参加〜♪



昨日は、BMのおっさんさんが主催する、E9xオフ会&ツーリングに参加させてもらった。

数日前までは、雨の予報だった現地も日頃の行いが良いせい(?)か、夕方まで雨は降らずに持ってくれた。気温も20℃ぐらいと、春らしい天気の中、オフ会が開催された。

集合場所の富津公園からツーリングしながら最初の地点へ向かった。そして、途中ランチをとりながら、残りの予定された各所を回った。おかげさまで、充実した内容となり、一日の予定は、あっという間に過ぎていった。

会長、そして参加された皆さん、ご一緒させていただき、ありがとうございました。また、次回もよろしくお願いします〜♪




集合場所の富津公園P。最初のE9x会に参加が、ここであったのを思い出した。。



鋸山へ向かう途中スペースでのワンショット〜♪



鋸山からの絶景〜♪





偶然お会い(?)した、Zオフ会とのコラボショット〜♪



佐久間ダムの桜は、ちょうど見頃を迎えていた。
Posted at 2022/03/28 20:16:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフミ・トークショー | 日記
2022年03月20日 イイね!

愛車延命プログラム その3 ~ メンテ集大成 ~



1ヶ月ほど前から準備して、先週から作業着手して頂いていた、愛車のメンテが本日完了したので、いつものショップさんへ向かった。

今回のメンテは、タイトル通り集大成ともなる大規模なもので、主に足回りのリフレッシュを目的としていたが、折角なので、エンジン、トランスミッションマウント、水周りでまだ未交換となっていたクーラントのエキスパンションタンクの交換もお願いした。

ところが、先日のCOXダンパー導入作業時に、エンジンヘッドカバーからのオイル漏れが見つかり、入庫時急遽、その修理も追加で交換をお願いした。エンジンオイル漏れは、ヘッドカバー以外にもオイルフィルタシール部からも漏れており、今回の作業は、結構大掛かりな内容となってしまった。



経年劣化で気になる箇所では、既に交換しているものも中にはあったが、例えば、フロントアッパーマウントは、初回の純正形状サスの導入時に交換したものなので、既に11年も経過していた。

さすが、17年の車両である。以前交換したからといって、安心はできない箇所が結構出てきてしまっている。



そんな状況から、先ずは、経年劣化で気になる箇所と過去のメンテ情報を改めてリストに纏めて、そこから、交換が必要と思われるパーツに優先順位付けをして、今回の交換候補を選定した。

<交換前後のパーツ比較>
ショップさんより、交換パーツの新旧写真を頂いたので、劣化度合を比較してみた。(こちら、ショップさんブログでも詳細取り上げて貰ってます。)



一番交換で体感できるであろうと考えていた、エンジンマウントは、やはりブッシュ部がかなり凹んでいた。これでは、エンジン振動があってもおかしくはない。また、アッパーマウントは、想定以上に潰れていたので、乗り心地改善はかなり期待できそうだ。



アッパーマウント以外にもサスペンション周りのブッシュは、ビジュアル的には大きな変化は見られないもののトータル的な改善は期待できそうだ。



そして、約6万キロ走行済みのブレーキパッドは、ZZD Type-GNであったが、今回は、IDIの街乗りエコタイプのD300iを選定。ZZDも低ダストでかなり気に入っていたが、鳴きを抑えつつ低ダストとなれば、ノンスチールタイプが最適と考え、ショップ店長のお勧めからこちらを選定。。



オイル漏れは、以前からヘッドカバー周辺に滲みが確認されていたので、覚悟はしていた。今回の交換で、これから安心して駆け抜ける事ができるだろうw

<メンテ完了後のインプレ>
振動、ロードノイズは、先日のCOXボディーダンパーでも一定の改善は確認出来ていたのだが、今回の作業で、新車同様の静寂さを取り戻した感じだ。走行していて、試乗車に乗った時のフィールを思い出したほどである。

その結果、室内における後部イス周辺からの僅かなきしみ音や、コンソール部からのエアコン音が、いつも以上に気になり始めて来た。

高速走行も実施してみたが、ハンドルの安定感が今までにないくらい素晴らしい。アライメントをし直してもらった効果もあるかもしれないが、データー結果からはあまり変化が無かったのでその改善効果ではなさそうだ。どちらかというと、サスペンション周りのブッシュ交換の効果、特に、フロントロアアームは、かなり安定性に貢献してくれていると思う。

高速ジャンクションによくある段差は、以前は、後部車輪でかなり振動となって体に伝わっていたが、それが気にならないくらいになった。

ブレーキパッドの変更は、この度、スポーツタイプからエコタイプへの変更であったため、かなりの機能性後退を懸念していたが、ZZD時のペダルタッチであった「ガッツン」から、IDIでは、「ムニュツ」といった踏み込み時の違いが大きく出て来たが、踏み込んだ後の効きは、全く問題ない。まだ、慣らしなので急激なブレーキングは控え、パッドに関しては、引き続きモニターして行きたいと思う。

Posted at 2022/03/20 23:12:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2022年03月13日 イイね!

ボディーダンパー装着〜♪



愛車E90が17年目に入ってからの延命プログラムの一環として、ここらでちょっと、今更感満載な、ボディ剛性モディを実施する運びとなった。

いいタイミングで、程度も良く、リーズナブルなお値段でゲットできたのは、こちらのダンバー。



ボディ剛性というよりもダンパーなので、どちらかというと、走行中に発生する振動やわずかな変形をダンパーの特性を利用して、減衰させるというのが正しい表現だと思う。

そして今回装着をお願いするべく、ご訪問したのは、いつもの「ガレージかつみS」〜♪ 今回も早朝から、かつみS様宅へお邪魔して、クルマ談義を交わしながらの作業開始。



先ずは、今回の作業にあたり、最大の懸念事項であった、リアバンパーの取り外し。Mspモデルは、ディフューザーを外すと、ダンパーをあまり苦労せず取り付けられるのだが、ノーマルバンパーは、ダンパー装着箇所が、完全「開かずの扉」状態w

しかもリアバンパー取り外しは、ネットで調べるも出てくる画像のほとんどが、バンパー取り付け箇所のタップ部を破損してしまうケース。

しつこく探し、見つけた有力な情報が、固定ねじを外した後に、バンパーサイド固定箇所を掴みながら後方へスライドさせるといった方法。確かに、ボディ側ブラケットもスライドさせることを考慮した形状になっていて、その情報をもとに実行したところ、全く破損させることなく、取り外しができた。



そして、その後の装着は、かつみSさんへ完全丸投げ状態。。(^^;

リアの後は、フロント側の装着。。



先ずは、マニホールド部付近に固定する箇所への耐熱シールを貼って頂いた。製品レベルでも同様の処理をしているようだが、こちらはそれ以上に丁寧な工法で施工いただいた〜♪



フロントは、下へ潜っての作業。しかもアンダーカーバー外しは、かなり面倒な作業に見えた。こちらも全て、かつみSさんにお願い。



ダンパー装着後の状態。。アンダーカバーをした後では、ダンパーの存在は確認できなくなるため、その前に、撮影w〜♪

お昼までに、全ての作業を終えて頂き、ランチを取った後、今度は、ご自宅で、ゴニョゴニョ。。謎)その辺りと、上記作業の詳細は、こちらかつみSさんのブログでご堪能くださいw

かつみSさん、この度は、ボディーダンパー装着有難うございました!
Posted at 2022/03/13 19:02:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

早春の箱根道を駆け抜ける~♪



本日は、天気も良かったので、今年初めての箱根方面をドライブした。


往路は、ターンパイクを使ってみたが、日陰となっている路肩はまだ、雪が残っていて、岩田スカイラウンジのPで愛車を停めた際は、摂氏3℃を示す警告音が「ポーン」w


その後、箱根神社を参拝し、ランチをとった後、帰路へと就いた。


ちょっと早めの行動が功を奏したのか、復路の東名は、渋滞に巻き込まれることも無く、スムーズに進んだ。


やっぱり速めの行動は、重要であることを改めて認識したw


三寒四温が続くこの時期、まだまだ、油断はできないが、徐々に春の訪れを感じることの出来るドライブであった。














「神社声援」→ 「ジンジャ・エール」。。くう~っ、しびれる昭和のダジャレ、堪りましぇ~んっw







カメラボディ:
D850

使用レンズ:
[AF-S NIKKOR 58mm F1.4G]
[AF-S NIKKOR 24mm F1.4G ED]
[AF-S NIKKOR 105mm F1.4E ED]
2022年03月05日 イイね!

愛車用の衣替えと次期計画~♪



タイトルの衣替えであるが、乗車時にいつも装着している、ドライビンググローブについてである。

初代のグローブとの併用も継続していたが、最近まで使用していた2代目グローブは、2015年に購入、7年も愛用していると、本革とはいえ、掌の部分は、擦り切れてきてしまっていた。

<2代目ドライビンググローブ>

それでも、まだ、継続使用できるレベルではあるが、これからの季節、気分転換を図るうえでも新規調達をこのタイミングで決めた。

久しぶりのグローブ新調で、お値段は少し張るが、今回も出石手袋(通称:CACAZAN)へオーダー。小ロット生産で在庫が無い場合が多いため、ほぼ受注生産の様なもので、オーダーから手元に来るまでは、約2週間程待つこととなった。。

<3代目ドライビンググローブ>


サイズ適合表にて、自分の掌の寸法を測って、既成サイズを選定する事になるのだが、前回のLLサイズから、今回は、Lサイズが適合となった。(寸法基準が、数年前とは違っているのかもしれない。)

掌の部分は、過去の経験から磨耗が早いので、今回も補強あてのついたものを選んだ。そして、ステアリングがアルカンターラなので、それに馴染みがいい、スウェード地を選んでみた。実際、ステアリングにあててみると、グリップ感が素晴らしくよく。。大正解だ。

* * *

つぎは次期計画の話。。

愛車に乗り始めてから、こまめに車両メンテの内容やその時点の距離数を記録して置いたので、それをグラフにしてみた。


時系列から距離数の伸びを見るとパーツ導入が盛んであった時期やメンテに力を入れていた時期がなんとなくわかって来る。(なぜかというと、弄ればいじるほど、駆け抜けたくなるからだw)

2011年から2014年までは、吸排気系のモディ、点火系、足回りといった大型パーツの導入が一気に進んだ時期(成長期)であり、2014年以降から2020年までは、メンテをコンスタントに行って愛車の維持に努めた時期(成熟期)であったと言っていい。

そして、ここ数年の傾向を見ると、コロナ禍の影響もあったかもしれないが、愛車との時間がかなり少なくなってきている。まだまだ元気でいる愛車を更に安定して駆け抜けてもらうためにも、ここで、全体のリフレッシュが必要であると考えている。

全てを完璧にリフレッシュするのは、当然理想ではあるが、これから、費用対効果からパーツレベルで優先順位を決めて、効率的に実施して行きたい。
Posted at 2022/03/06 00:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ製作・導入・交換 | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ガラスポリッシングで全面磨き♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/7723855/note.aspx
何シテル?   03/25 18:06
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation