• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

E90 LCIテールライトを解体する~♪


まず初めに、こちらの内容は、かなりマニアックなので、途中お読みになって興味の無い内容だと気付いた際には素早くスルー願う。。笑)

* * *

愛車E90のヘッドライトをLCI化した際に、リアテールライトの方もLCI化を想定した動作をするようになったので、従来のテールランプのままでは、構造上どの様な違いがでるのか気になっていた。

そんな時、つい先日、オクでテールライト(外側)のバックライト不点灯品がジャンク扱いで売られていたので、早速ポッチって、リバースエンジニアリングをしてみる事にした。

全貌を知る事は、安心を買うことでもあるので、あまり考えず、とにかく、解体してみる事にした。



このLCIテール、裏を見ると一見、ねじ止めしてあるので、裏側に隠れている基盤は簡単に外せるのかと思いきや、テールレンズの殻割をしない限り不可能な様である。

殻割と言ってもヘッドライトの様に、ブチルゴム製のもので接着しているのではなく、完全に硬質の接着剤であるため、内部の部品を修理して戻すと言った事はかなり困難を極める。

今回は、ジャンク品なので、完全に割り切って、無理やり殻割をして内部の基盤を取り出してみる事にした。



そして、実際の基板上の部品配線状況をテスターで追って、先ずは回路図を起こしてみた。

はい、何を隠そう完全に、変態の域であるww



その後は、作った回路図を見ながら、電気的な挙動を確認したり、各回路毎の電気的な動きをテスターで確認してみた。

その結果から分かったことを纏めてみると以下のようになった。また、前期(非LCI)との大きな違いは、ウィンカー部だったので、今回はそこに着目した。



LCIテールウィンカーは、合計15個のLEDを使っていて、それぞれが3個ずつ直列接続をしている。どれか一つのLED障害となると、直列接続している3つが全て断状態となる。

一方でそれ以外の正常なLEDは、本来なら、並列接続となっているためそのままの状態を保つと思うのだが、ここが、このサーキットを組んでいる理由の一つだと思うのだが、残されたLED全ての光量が激減してしまうのだ。

電流計からも分かった事だが、正常な時は約250mAで、障害直後、約20mAと電流制限が掛かかり、LEDが減光状態になってしまう。おそらく、電流が極端に流れない為、システム側のFRMにより、ハイフラ状態にさせてしまう事が想定される。

検証結果から、LED断障害時の考えられる一連の流れは、何れかのLEDが切れると、①ウィンカー全体を暗めにして、障害ヵ所をビジュアル的に確認できるようにし、②システム的に警告灯の発報やハイフラ動作へと移行すると想定している。

まぁ、こんな感じのつまらない検証レポートは、これで終わりw

E9x系後期(LCI)へお乗りの方は、何らかの参考にして頂けたら幸いです。。

Posted at 2022/11/28 01:17:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ雑学 | 日記
2022年11月27日 イイね!

11月のお庭プチオフ~♪



昨日、ゲリラ的に、お庭会のメンバーン方々に、本日のプチオフ会をお声がけさせて頂いた所、maigoさん、Ratsさんにご参加頂き、少ない人数ながらも、オフ会を愉しませて頂いた。

本日は、綺麗な青空で、気温も丁度いいオフ会日和な天候であったからか、お庭も結構な人数で盛り上がっていた。

毎月の第4日曜日というと、今までは、停めるスペースがない状況ではあったが、今日はそれほどでもなく、落ち着いた感じで愉しむ事ができた。

ご参加頂いた、お二方、急なお声がけにもご参加頂き有難うございました♪
次回のゲリラはもう少し余裕もって事前告知しま~す!(^^;






Posted at 2022/11/27 21:28:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月25日 イイね!

早朝の撮活♪ ~ 明治神宮外苑前 ~



本日は、仕事前に早朝から愛車で、明治神宮外苑前の銀杏並木へ。。

明日からイルミネーション規制が始まるので、人気の少ない平日の早朝を狙って行ってみるも、意外や意外、結構な沢山の車が駐車されていた。。

たぶん、イルミネーション準備の業者関係らしき車両が多かったように思う。

現地へ到着するも、イチョウ並木を照らす太陽がまだ昇りきらない状況のため、どれも、結構暗めなショットに。。汗)

一度道路際に停めると移動はなかなか難しいため、その場で何枚かのショットをおさめて、足早に帰宅した。。

まぁ、早朝だけあって、空気が気持ちよかったから良しとしようw~♪







Posted at 2022/11/25 21:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ (東京) | 日記
2022年11月23日 イイね!

アンサーバック制御リニューアル〜♪



折角の祝日なのに、外は雨。。ドライブにも行けず、家でゴニョゴニョと、新しいモジュール作り。。とは言っても、現在使用している、アンサーバックコントロールの代替品。。(従来品の情報はこちら)

C社のアンサーバックシステム「LOCK音」は、ドアのロック/アンロック時にハリウッドに出てくるクルマ風のチャープ音で開閉を知らせてくれてカッコいいのだが、これがまた、結構大きめの音なので、逆に、音を出したくない時に、必要になってくるのが、このモジュール(機能)である。

やり方としては、純正リモートキーを使ったもので、アンロック時は、一旦、ロックボタンを押して、3秒以内(ここは、回路内部のRC乗数で決定)アンロックを押せば、チャープ音を発させずに、アンロックが可能で、ロック時は、上記の逆の操作をすればいい。(ロック時音不要=アンロック→3秒以内にロック押下)

発案者は、電装DIY師匠のmaigoさんで、コンセプトをそのまま頂き、独自に作成したものだが、回路的には同じと言っていい。

これは、約5年前に作成、愛車に導入したのだが、ここ最近、動作しなくなって、一旦外して、単体試験をすると問題なしで、車両へ戻したら問題再現せずだったので、タップ配線の接触不良かなと思い、しばらく使っていたが、昨日また、再発。。一旦車両から外して、単体でやってみると動くので、気温変化による半導体の不良などを疑っていた。

一応、単体で、部品冷却を行いながら動作状況なども確認したが問題なく動作。あと考えられるのは、機構部品であるリレーの接点不良かなと思い、新たに、作成し直してみることにしたのだ。



問題の究明には至ってない中での新規作成のため若干、モヤモヤ感を抱きながらも、考えれられるリスク対策として、各リレー(全部で3個使用)部へのダイオードによる逆起電力発生防止対策を施してみる事にした。

リレー回路のコイル周辺では、スイッチのON/OFFにより、逆起電力による、サージ電圧が発生し、その電圧値は、数百ボルトにもなることがあり、リレー接点の劣化を招きやすいと推測しての追加である。



基本的には、従来の回路と部品実装をそのままにして、ダイオードのみの追加で、新たに作成したので、真新しさはない。。笑)



早速、愛車へ再装着して、操作確認もバッチし。。ではあるが、原因特定できてないので、しばらくは様子見かな。。

Posted at 2022/11/23 13:45:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテ・洗車 | 日記
2022年11月13日 イイね!

近場で紅葉を愉しむ~♪



本日、日曜日は、遅い起床で、家でマッタリと。。

せっかくの週末、どこか遠出して、季節の紅葉を愉しみたかったが、午後から天気が悪くなり夕方は雨になるとの予報から、近場の紅葉を探しにプチドライブに出かけた。。

たどり着いたのは、青葉区の美しが丘周辺。。

この時期は、チョットしたドライブでも十分に紅葉が愉しめたりもする~♪





Posted at 2022/11/13 21:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #3シリーズセダン ガラスポリッシングで全面磨き♪ https://minkara.carview.co.jp/userid/1217220/car/915829/7723855/note.aspx
何シテル?   03/25 18:06
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  1 2 34 5
6789101112
13141516171819
202122 2324 2526
27282930   

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation