• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

ノートeーPOWER、1年が過ぎました

ノートeーPOWER、1年が過ぎました 気を取り直して明るい話題!


昨年の自動車税が9000円で、それがずっと続くと思っていたら今年35700円でした。



昨年の納車時は納車費用には入っていて理解せず、直後の自動車税は9000円で度肝をぬかれ、今年は崖から突き落とされる感触でしたww







まあ、そんな事はありますが!

特に納車時に感じた


「良いなぁこの車!」


の感触は一切変わっていない。
一年乗ってもこれは驚き!
カスタムVCM載せて以降はますます楽しい!

ヒラヒラ動くしハンドルセンター付近の感触もしっかりしているし、電制の横滑り防止装置切るともっと良くなるけど、切らなくても普通に運転できるから、あえて気にする必要がないのが良い。


そして燃費。

扉画の写真を見て欲しい。

東京都下で60キロ前後で走行すると、カスタムVCM使ってもこの瞬間燃費。(浦安から一般道移動後)
普通に走っても27~31/Kmlくらいは普通。

ここ最近、私の義理父が事故で入院し、頻繁に病院のある浦安に通っていますが、環7の流れがいいと取り締まり対象速度以下で走ってこうなる。

逆に高速道路だと燃費は悪化する。
時速100キロだと17.8/Kml
時速120キロだと16.4/Kml

最高速はクローズでやってみたら155キロ
リミッターとか解除すればあと少し上乗せできそうだけど、ウチの車は不要かな。。


ノートe-POWERは60キロ以下での走行でガソリン車ではかなり難しい燃費を普通に出せる。


もちろん車両の回生ブレーキを上手く使うコントロールや、車両の積載物は最小限にするなど気を使う事は必要だが、信号の多い都下でGO・STOPが頻繁でもこの燃費が割と普通に出せる。

60キロ以下なのでタイヤに掛かる負担も少なく、エコピアがその燃費性能を発揮していると思うし、雨でもドライでも感触がマイルドで相性が良いように感じました。

ブリジストンのエコピア、純正採用なだけにいいね~
おかわりはAUTOWAYさんで!(ステマ風w)


ともあれ、全く不満を感じない・・・いや、感触良すぎてついつい運転したくなる良い車となってます。

ベースグレードなので乗り心地も悪くない(若干安っぽい感じはあるけど)し、剛性もしっかり感もニスモには劣るけど、その分軽いし。


カスタムVCM入ってから一層大好きな運転空間になりました。
これ以上何も要らないので、フルチューンと言った所。

ジムカーナに使いたい人もLSD開発の噂も有りますので、お楽しみに!




0ダッシュの加速は本当に靜かで気持ちよい加速をします。
これから買う人もおそらく満足できると思いますよ!




ご機嫌だぜ!!
ブログ一覧 | ノートe-POWER | 日記
Posted at 2018/05/18 14:33:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

終日土砂降りところによりゲリラ雷雨 ...
らんさまさん

スタバ
avot-kunさん

朝ご飯🎶
sa-msさん

斬鉄剣!
レガッテムさん

Royal Host 10×10= ...
モビリティスタイルさん

✨眠れない夜✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2018年5月18日 22:03
こんばんは。

相当のお気に入りになったみたいで開発した人達も嬉しい事でしょうね!
燃費(この場合電費なの?)はシステムの関係から仰られる通り高速より一般道の方が良くなるのでしょうね?
ベースのe-powerもNismo乗った事はないのですがMdiさんが感じられる剛性感の差は何から来るのでしょうね?
コメントへの返答
2018年5月19日 6:22
お疲れ様です!

やっぱり一番の魅力はモーター駆動です!
そしてインフラの心配がなく、ダンパーの味付けも良いですね!

剛性はニスモに関しては追加のブレースとダンパーが専用品で付いていると謳ってます。
確かに広報車とウチの車との差では旋回中のアクセル踏める時間に大きな差が出てました。

競技に使うならニスモ一択と断言できる50万円差以上の性能差を感じました。

時速55キロ付近が一番燃費が良いと感じてます!
車両税が高いけど、仕方がないと思える車です(o^^o)
2018年5月18日 23:54
モーターの可能性は、まだ始まったばかり。
これから、いろんなバリエーションが増えて
ガソリンの性能や、利便性を上回るのでしょうね。
楽しみです。
コメントへの返答
2018年5月19日 6:28
もしインフラの時間的な問題が一定の改善をされたら、リーフ最強かと思います。
あのモーター加速は素晴らしいですので、今後の展開に期待できるシステムと思います!

ノートユニット使った日産ザウルスが公道走れるモデルで出たらモータースポーツ会に激震が走るかと思います(o^^o)
2018年5月23日 20:59
はじめまして。
ノートe-powerは試乗して珍しく最近感銘を受けた車で欲しくなりました。
リーフにも試乗したのですが、バッテリーの残量ばかり気になりましたが、e-powerはバッテリー残量を気にする必要も無いし、リーフと同じ出力のモーターが軽い小型のボディに載っているので性能も良いですね。
バッテリーが床のすぐ上に載っているために重心が低いのでコーナーリングも良いですね。ジムカーナの画像拝見して私の想像が当たりました。
コメントへの返答
2018年5月23日 23:20
こんにちは、はじめまして(*^^*)

いずれリーフのようなバッテリー車か、ミライに代表される水素レンジエクステンダーに成ると推測してますが、ここ10年くらいはeーPOWERタイプのモーター駆動が良いと考えてます。
特にノートeーPOWERはダンパーも良いし、車体のバランスや何より走行の感触が凄く普通の車チックなので抵抗感少なく乗れると思います。

最初の一段なので、日産頑張った感じが好感を持てると思います(o^^o)

自己責任になりますが、試乗して気に入ったなら是非こちら側へどうぞ!

プロフィール

「@2315 さん〉いや〜ポッと走るには敷居が高いですが、十分楽しくはしれました╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   06/09 15:52
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
91011 121314 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation