• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年04月20日 イイね!

ホットバージョンVol157

ホットバージョンVol157ん~~と、土屋圭市先生が事故ってます。









その車載映像と車外映像が掲載されております。

土屋先生も言ってますし、その通り車載にはガードレール側に向かう直前の動きが。

私なりの見解はありますが、プロドライバーも直面する事故の映像。

そこまでマージン無しで行く土屋先生の攻めっぷりも凄いですけど、その領域でのマシン側の操作と反応の正確性。

何が原因だったのか??

プロでも起こってしまう事故をどう見るのか?
ヒューマンエラーとして片付けるには勿体ない映像が映ってます。

検証し、そこに何があったのか、ドライバーは何を想定し何に備えるのか?

この辺りを考えるのに良い教材たり得そうなので紹介しておきます。


人の不幸を喜ぶ人、アンチな人は見る必要ありませんが、ドライバーとして真摯に事故を検証するには金額以上の何かがあると思います。

良ければ編集長お薦めのこちらから購入して下さいとのことです。

amazon 講談社 ホットバージョン


他の特集も面白いですが、事故が衝撃的でした。。
その一瞬、怖いッス。。
Posted at 2019/04/20 01:26:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベスモ組 | 日記
2019年04月19日 イイね!

ATR-KSportの街中インプレ

ATR-KSportの街中インプレ装着後ずいぶん経っちゃいましたね・・・













今年履いたモデル(2018年48週製造)、結構気に入りました!

どこがどう違うって言いにくいのですが、私の感じだと「ほとんど前と変わらない感触」が前提ながら、


グリップキャパシティが高まったような印象?・・・


街中だけなので何とも断言はできません。
けど感触変わらないのにグリップしてくれる領域が広がったような印象を受けました。
気のせいかも知れないけど、なんか運動性が上がったような・・・・でもタイヤからの感触や反応はほとんど同じでした。
感触が同じまま主に高速道路分岐での旋回に余裕が出来たような・・・以前だとちょっとアクセル戻す所がそのまま行ける・・・ようになった?・・・か??

まあそれで横浜のA052やBSのRE-71Rはひっくり返せませんが、普段~サーキットまでマルチに使う人にはコストと性能的に良いかもしれませんね。

私の場合は時々競技走行するので大体1年くらいで溝は終わりますが、1年一度は新しいタイヤで行けると思うと、そんなに悪い話じゃ無いかと思います。

ATR-KSportは長年感触が変わらないことで、他の部品や車両のことを色々教えてくれた先生みたいなタイヤです。

ATR-KSportを出すAUTOWAY様には感謝です!








車は楽しいな!
Posted at 2019/04/19 11:11:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ATR | 日記
2019年04月15日 イイね!

真空倍力装置ってスゲーなwww

真空倍力装置ってスゲーなwwwなんと第3弾w
これで終了です!










同じように昨年から改めて驚いたデバイス、最終回。

ブレーキの「真空倍力装置」、マスターバックとか言われる奴です。
エンジンの負圧で真空作って、ブレーキペダルの踏力以上の圧力でブレーキマスターシリンダーのピストンを押す装置。

詳しい説明とかは、メカがからっきしなので詳しい人に聞くなりWEB検索して、

「ブレーキの仕組み」

とか検索すれば色々出てくるので、レベルに合った読みやすいのを選ぶと良いと思います。
私はサルでも判る絵本型しか理解できませんw


でもドライバーとして使う側となると、この装置が無しでは車を速く運転できません。



ブレーキで止まれるから、速度が出せるんです。
ブレーキで止まれないなら、幾ら出力があっても止められる速度までしか速度を出しません。
ブレーキパットの強化は速度上昇に貢献するのは止まれる時間と距離を短縮するからギリギリまで踏めるようになる訳で、倍力装置は距離と時間を短縮するのに貢献してくれる部品です。


この倍力装置、ブレーキのペダルを踏む力を大きくブーストしてピストンを押し、4輪全てに付いているキャリパー等にフルード圧力を伝える装置。

その後、伝わってきた圧力をディスクブレーキならブレーキパットと呼ばれる摩擦材をディスクに押し当てて熱を発生させて、回転エネルギーを摩擦で熱に変換し回転エネルギー、つまり速度を落とす感じです。
ドラムブレーキは、ドラムにライニングと呼ばれる摩材を押しつけて同じように熱変換して速度を落とす。

その圧力を掛けるために人間のペダルを踏む力をアシストしてくれるブレーキの倍力装置、ブースターとかマスターバックとか呼ばれる部品。

「そもそもマスターバックが無い車なんてどれだけ古いのよ!」

とか聞こえそうですが、ケーターハムとか普通にないですよ。
親戚のケーターハムを運転した際・・・・もっと前かな・・・・スパッセと呼ばれる国産のケーターハム系車両を運転した時に結構怖い思いをしました。

試乗前に注意はされてましたが、想像以上!

これがメタルパットなどを使って、ブレーキパットの初期制動の立ちあがりが良いパット(摩材)が使われているなら、マスターバック付きの車と遜色なく制動しますが、これが何らかの理由で耐久性があって粉の出ない街中純正パットのようなモノだと


「最初のブレーキでヒヤリハット体験」


です。
適正ブレーキパット温度が50度のレーシングパットで、冬の朝一番駐車場か動き始めた直後のパットのような制動感・・・・・超怖いw

例えが難しいかもしれませんが、ブレーキ踏んでも車が前に進む恐怖は悪夢・・・・想像は忖度でお願いします!

ケーターハムに乗る時は、必ずブレーキの効きを低速時と制限速度付近からの制動距離の2回をテストしてから試乗することをお薦めします。



マスターがない場合は足の筋力で補えますが、身体とペダルの位置関係が合わないと力が入らない・・・踏みにくいとかあると難しくなります。
まあ速度出さない安全運転になりますが、飛び出しなど不測の事態には全く対処できないと思って、不測の事態を起こさない運転になります。

さらに重量増になってもABSを搭載するくらいなのに、マスターバック無しはかなりの覚悟で運転することになります。


サーキットなどで、絶妙な踏みすぎないブレーキコントロールをするためにはマスターバック無しは良いらしいのですが、それはローダーで会場まで運ぶマシンの方が無難かなと思います。
街中移動する車ではお薦めしません。


そんな訳で、地味に重要なブレーキの真空倍力装置マスターバック。


発明した人はホント凄いなと思います!


ブレーキフルードの整備、特にエア抜きはマメにやりましょう!
Posted at 2019/04/15 20:56:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記
2019年04月13日 イイね!

今日は息子の誕生日!

今日は息子の誕生日!11歳になりました!

思えば11年前のこの時間は妻の心配と息子の心配と・・・・・夜の寒さでシッチャカメッチャかだったな~

まあ病気とか色々あるけれど、楽しい家族で頑張ります!



今回はトミカリミテッドヴィンテージ ネオ 1/64 日産アトラス 花見台自動車 セフテーローダ 金



ウチの仕事用トラックと同じアトラスの金色。

白と銀はスゲー人気で、中古が新品定価4800円に対して「19800円・完売」なのですが、今度の金は中古7000円在庫有り・・・・ま、私は定価で買ってます。


しかしプレゼントは渡す寸前まで隠しておかないと・・・・しかも隠し場所も頭を捻らないといけなくなった。

子供の成長を宝探し能力で測れるww



楽しみらしくて、心待ちにしておりました。


私はベニヤ板の端切れで作った鍵の大きい奴に金のスプレーで塗装した

「納車式の模造鍵」

もサプライズで用意。
喜んでくれると嬉しいな~
(丸ノコ切削作製なので作りは荒いけどww)
Posted at 2019/04/13 08:38:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2019年04月09日 イイね!

パワステってスゲーなww

パワステってスゲーなwwはいはい、ここ数年で特に感じる運転サポートデバイスに感心した話し、第2弾。











パワステってホントスゲーなと。

普通にみんな付いているから気が付かないと思います。
パワステ・・・パワーステアリング、パワーアシストステアリング。

ハンドル回す力を軽減する装置。

最近のは電動とか、油圧とかあります。



ビートはね、時速1キロでも動いていると回すの楽なんです。
けど、完全停止して「すえ切り」とかやるのは中々大変!

それでもフロントにエンジンが無いので、回せなくは無いですが・・・・
アライメントとかで糸張った調整とかで、タイヤを力で回して角度変えたり出来るくらい軽いけど、やっぱ大変。


特にビートでサイドターンする時、本当に旋回に必要な回し込みと戻しがパワステあると楽なんですよね~~


妻のS660で平塚レジスタンス練習会の時、凄く楽に感じました!


やっぱパワステ付いているS660はそれだけでビートより遙かに楽で有利!

結構重要です!


さすがにパワステは他の車でもいつも使う物なので判りますが、ABSの話の続きで改めて「良いよね!」って話し。

けど、停車時にハンドル回す「すえ切り」ってのはタイヤにも悪いらしいし、当然パワステへの物理負担も大きいと思うので、時速1キロで良いから動きながら回す方が良いと思います、当然ですが

「可能な限り」

ですけどね。
前面道路が狭く、駐車スペースの門扉開口幅も狭いため、出入りするのにすえ切りせざるを得ない場面は多々あります。
そこまで動きながらって話ではありません、過激派みたいな事は言わないでね。

ともあれ、パワステのありがたさは、無い車を運転するから理解できる。

私は免許取った頃に家にあった「日産ダットサン」という今で言う商用ピックアップを仕事で運転してました。
パワステ無しでチョークレバー有りのコラムシフト4速MT車にて鍛えられたお陰で据え切りしない動かし方やハンドル切らない(舵角小さい)運転が身に付いたようですが、パワステがマストな人だとそう言うのがそもそも感覚無いかもですね。

昔、車は男性向けと言われた理由はこのステアリングの重さと思います。
気を抜くとワダチの影響で車線変更が上手くできないほど荷物次第で重くなる。

まあ他にも「故障は体で感じる」とか「自力で補修できるのが基本」とか今では信じられない機能不足が満載でしたw


運転上手くなりたい人は、40年前の商用車を荷物満載で走るのも手段の一つかもしれません!(〈ジョークですよw)
Posted at 2019/04/11 08:19:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | MDiエンドウの挑戦 | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉3リットルの下剤飲むのが1番きつい(⌒-⌒; )」
何シテル?   05/19 15:55
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 23456
78 9101112 13
14 15161718 19 20
21 222324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・レースに主軸を置いて、ビートもがっつり走り系・・・筑波1分15秒983、ナン ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation