• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

glasurit2のブログ一覧

2021年06月26日 イイね!

ワイアリング・ダイアグラム

ワイアリング・ダイアグラム以前から気になっていたグローブBoxのライト、手動で点灯はしてくれるものの、グローブBoxの扉を開けるとライトが点灯するスイッチが良くないのか、扉を開けてもライトは点きません。いつ頃からこうなってしまったのか定かではありませんが、気になっていたので修理をしてみることにしました。

まずは、配線図なるものでチェックします。Netで探して自分の古い時代の911のを探し出します。探せば出てきますが、綺麗で良いモノは有料となります。そこで無料のを探していきますが、画像が悪く数字が判読しづらく見るのに苦労をします。なんとか綺麗な画像を探し出し、やっと、お目当のグローブBoxの配線図があるのにたどり着きました。そこでその配線図を睨み確認をするとNo19の箇所です、3本の線で接続をするようになっています。

配線が解ったのでクルマに行きランプ・スイッチを取り外して確認をすると、配線が2本しか繋がっていませんでした。しかし2本でもスイッチを動かすとランプは点きます今までそうでした。ところが、もう1本あるはずの線がありませんヤバイです、手を狭いスペースの中に入れてあちらこちら探し回ると、やったぜ!1本うーんと奥から出てきました。

そしてこの線を繋いでライトをチェックすると点きます。ただし蓋を開けた時にライトが点灯するスイッチをonにしても点灯しません。何故なのか解りません、そこで再度3本目の線を抜いて、2本目のモノと位置を入れ替えて試してみますが、これだとライトは点きません。もう一度線を元に戻して試してみると今度は扉を閉めると消え、開けると点くようになりました。線を外して元に戻しただけで治りました不思議。この3本目の線と扉のスイッチが連動をしているわけですね納得。

今から10年ほど前に、このオリジナルのライト・スイッチの具合が悪くなり(ショートをするようになってしまいました)新しいパーツに交換したのですが、当時の新しいパーツは周りのエッジがブラックの物しかなく、そのパーツに付け替えましたが多少周りが小さいのか、はめた時に少し緩く以前のように扉を開けた時に点かなかったり、閉めた時にライトが消えなかったりと不具合が目立ちました。以来点きっぱなしは怖いので、手動でライトを点けるようにしています。アメリカでやっているのを見たのですが、外側をオリジナルで中身を入れ替えて使っていました。自分もトライをしてみましたが上手く外すことが出来ません。まーとりあえず、今回配線が元に戻ったので良しとします。
Posted at 2021/06/26 18:29:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月13日 イイね!

梅雨入り前のサビ取り作業!

梅雨入り前のサビ取り作業!おそらく来週の週末辺りから東京は梅雨入りになりそうなので、今日の早朝に近くのの道を軽く一走りしてきました。やはり今日も早朝から、いつもの国道でネズミ取りをやっていて、可哀想に1台が犠牲になっておりました。今日はいつもの場所と違い、少し先でやっていました。レーダーが反応しなかったので、レーザー方式か恐怖の光電管式のどちらかと思われます。

走り終えてエンジンルームを開けCDIを触ってみると熱いです。こんなに熱くなって良いのでしょうか?何処か壊れかけているのかどうか?皆様のCDIは走行後、熱くなっていますでしょうか?これで良いのか大丈夫なのか判断が出来ません。

CDIの状態は良いのかどうか解りませんが、次にこちらのクランク側に付いているプーリー。クルマを買った時からサビに悩まされています、知り合いのメカさんにこれを交換出来ますかと昔々聞いた所、それはエンジンを下ろしての作業となるのでやめた方が良いと言われ、そのまま使い続けていますがこの季節になると、毎年サビがこびりついて面倒なことになるわけです。

今まで細いドライバーやら細い棒ヤスリなどで錆を取る作業をしてましたが、どうも上手く取れません。そこで、細い筆のお尻に小さく切ったサンドペーパーを糊で貼り付け、これで錆の箇所を擦ってやると綺麗になってくれました。特殊工具成功!

これで溝の箇所を何度か磨いて行くうちに大分綺麗になってくれました。こちら側の面はサビ取りが出来ましたが、見えない方の面の作業がまだ残っています。来週雨が降らなければ再びトライをする予定ですがどうなることやら。エンジンをかけて止まった時の状態なので、上手く錆の面が出てくるかどうかはその時の運次第。磨いてもこれからの季節はすぐにサビが出てくるので、今回筆にWD-40を塗りつけ、プーリーに薄く塗って上からウエスで磨いておきました。サビに強いと評判のWD-40今年の梅雨の季節に勝てるか楽しみです。
今日走っていて気が付いたのは、ガソリンの価格が今日からまた値上げとなりましたね。たまに入れているスタンドの価格が159円1Lハイオクです、遠い所の一番安いShellで154円。ちょっとこれでは満タンにはし辛いです。
まー梅雨が来て、そのあとは地獄の猛暑が来ますので6月から9月までは、殆んど乗らない日々が続くので10月になって安くなってくれることを祈ってます。10月になって165円とかになっていたら、ガソリン入れることが出来なくなる。
Posted at 2021/06/13 18:19:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月05日 イイね!

フロアマットのクリーニング&着色作業。

フロアマットのクリーニング&着色作業。この前USAのNetで、911の内装の張り替え作業中の写真を見て、なんと綺麗な室内なんだろうかと羨ましさと、その明るい茶系のカラーに感動した次第ですが、そこで改めて自分の911のフロアを見てみると、なんか、薄汚れた感じが漂っています。なので、、、


写真はnetからのコピーです。
まずは、ドライバー側のフロアマットを剥がして綺麗にしてみることにしました。買ってから約10年は経過しているかと思われるKaroのマット。そろそろ新品に交換をする時期に来ているのかと思いますが、良く見てみると麻のような生地自体は、それほど痛んでなくとりあえず洗ってみて様子を見ることにしました。

バスタブの中に持ち込み、まずは洗濯開始です。汚い汚れがバカスカ出て来ます、その後シンプルグリーンでゴシゴシと手洗いをしていきます。最後に良く洗って水を切ります、色のついた水がいつまでも滴り落ちて来ます。

バルコニーで乾かして乾燥したマットをじっくり見ると、ブラックの箇所が色落ちをしているのが解りました年月ゆえの事でしょう。そこで、家にあったブラックの革用染色塗料で黒い部分を筆で塗ってみることにしました。元の黒いパターンの箇所は、暗いブルーに変色をしています。そのダークな青緑に変色した色の上に、ひとつひとつ塗っていきます。筆が入りにくい箇所もあり、そこは色がつき難く黒くなりません。なので、そのような箇所にはマジック・インクで誤魔化しました。

そして、1時間30分ほどで塗り終えたので、助手席側のマットと比べて見ると、ジャーンご覧の通り見た目も良く復活をしてくれました。ダメかなと思いましたが、やって正解これで色が落ちるまで新品への交換は無しとしました。でもここからが面倒です、まだ3枚分の洗濯と塗りと、表面に出ている細かな生地や糸などをカットするが作業が残っています。休み休みでやったので、結局1週間ほどかかってしまいました。

そして、後ろのマットも片方だけ終了の図。見れば違いがわかるかと思います、洗うだけでも綺麗になりますが、やはり色を施してやるとぐっと良くなります。後ろに人を乗せたのは一度だけ、なので色は抜けているものの生地自体は綺麗で問題ありません。

全て洗濯と塗りの作業を終えて作業は無事終了、車内の薄汚れた感じもマットが綺麗になるだけで大分良くなりました、でもすぐに汚れてしまいます。なので、ダンボールの小さな破片を足元に置いてみました。ダサいけど汚れの防止にはなるもしれません。
自分の911のカーペットは純正物は剥がされ、まがい物の黒いカーペットで覆われています。できれば純正タイプのグレー系のカーペットに交換をしたいのですが、いつになったら出来るやら今のところ先が見えませんね。
Posted at 2021/06/05 17:44:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「春を通り越して初夏の気温! http://cvw.jp/b/1237656/47626110/
何シテル?   03/31 17:35
911を所有して21年、修理の連続でお金が持ちません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
202122232425 26
27282930   

リンク・クリップ

ドアストップ (ドアチェック)補強補修 ファイナルアンサー? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/25 09:05:07
動画編 「ソリチュードリバイバル」 。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/09/07 09:44:54

愛車一覧

ポルシェ 911 kaeru-go (ポルシェ 911)
911と同じで東京の夏がとても苦手です。6月の梅雨の時期から9月まで約4ヶ月間はお休み状 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation