• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2007年04月09日 イイね!

やっと車が帰ってきた

車、帰ってきました。
やっぱり燃料噴射ポンプがアッシー交換となりました。

あの日のアクセルONの瞬間、ポンプ内のセンサーが逝っちゃったようで、単品チェックの結果、息(信号出力)をしておらず死亡が確認されましたです。
ポンプアッシーは新品価格\250,000也。でもリビルト品が\150,000で出ています。
今回の修理ではリビルト品にしました。

ついでに約200,000km走行であちこちガタの来ていた配管のブラケット類も交換しちゃいました。
工賃込みで(値引きもあって)しめて\200,000でした。

・・・高いっちゃ高いけど、これでまたエルの寿命が延びたと思えば・・・

ポンプアッセンブリー(リビルト品) GR167-VG100 \150,000

工場長曰く、
「2回のエンジン交換時にも燃料噴射ポンプは納車時の部品を流用しましたから、とうとう寿命が来ちゃったみたいですね。故障は故障ですけど約200,000km走行ということで正直なところ『天寿』だと思ってもらえれば・・・」

確かに。 天寿という表現は適切かも。

「しかし、200,000kmに近い走行距離とは思えない下回りですね。綺麗なもんだ。」
とは、リフトアップした車体を見ての工場長の弁。足回りにガタらしいガタは見あたらないそうでした。縁石ヒットとか腹スリだけは気を付けてたから。でも、燃料タンクの切腹は1回経験しちゃったけど。

「目標は何キロですか?」

360,000km(地球-月間の距離)です。まだまだお世話になります。
Posted at 2007/04/09 23:47:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記
2007年03月25日 イイね!

燃料噴射ポンプが・・・

どうも逝っちゃったようです。

走行中にいきなりエンジンストップ。
毎度毎度感じるのだけれど、うちの車は「遠出の最中」は壊れないで、比較的近所を走行中に「壊れる」ので助かってます。まあ。壊れないに越したことは無いのだけれど・・・。

かかりつけのディーラに電話して、車載で入院となりました。

当分、代車生活です。
Posted at 2007/03/25 19:54:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記
2007年01月31日 イイね!

そういえば車検の結果

そういえば、車検での出来事を書いてなかったです。

結局、ハンドル据えきり時の異音は、パワステオイルがリザーバータンクから漏れて減量していたことによるものと判明。
オイル漏れの原因はリザーバータンク直近の配管(ホース)の熱劣化によるものと思われます。
従って、この件はホース2本の交換で修理完了。
交換したパーツは
 ホース アッシー,パワステ(49718-VG100、\1,490)
 ホース,リターン パワステ(49725-VG105、\1,370)
 工賃 \4,100
です。
据えきり時の音は明らかに小さくなりました。

エンジンのかかりが悪かった件は、グロープラグの寿命ということで、
 グロープラグ(11065-2W204、\5,000×4個)
 工賃 \16,200
です。
交換後、一発で始動するようになりました。快調~

お金はかかるけど、エルには長生きしてもらいたいので仕方がないです。
Posted at 2007/01/31 23:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記
2005年10月28日 イイね!

「鼻血」の結末

「鼻血」の結末エルが帰ってきました。
オイル漏れ箇所は燃料噴射ノズルがシリンダーヘッドに刺さっている場所のオイルシールからでした。
何でこんなとこから漏れるの?
主治医「・・・・わかりましぇ~ん」
あっそ。わからんもんは仕方ないわな。しかし、このオイルシール、結構複雑な構造をしているようで、出来が悪いと確かに漏れそうな気がする・・・・

ちなみにこのオイルシールは再利用不可。ついでにコイツの交換時は邪魔なスロットルチャンバーを外す必要があり、インマニとスロットルチャンバーの間のガスケットも再利用不可であるため、この2種類の部品が交換となりました。
画像はオイルシールを示してます。

オイルシール「13276-2W211」4個 \2,000
ガスケット 「14327-2W201」1個 \580

とりあえず、鼻血止まって良かったっす。
Posted at 2005/10/28 00:41:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記
2005年10月16日 イイね!

ま~た、鼻血が・・・

ま~た、鼻血が・・・と言っても私ではありません。
朝、カーポートに置いてあるエルを見たら、コンクリート床に新たな油染み・・・・
また新たな「E50故障物語」の幕開けの予感がする・・・・

今度は、前回のターボ交換時とは染みの位置が微妙に違う
前回はターボから漏れたオイルが吸気配管を伝ってインタークーラーから漏れていたのでフロントバンパー左下であったが、今回はエンジンルームど真ん中あたりの後方(ちょうどエンジンとATの接合部真下あたり)からである。

とりあえずエンジンのワーニングは何も出ていないし、音・回転数のばらつき・排気煙色ともに今のところ異常は見あたらないのですぐに自走不能になるとは思えないが、念のため主治医に診てもらった。

30分ほど経っての主治医の見解
① オイルの減りからみて、エンジンオイルが漏れている。
② 正常とは言えない漏れであるのは確かである。
③ フロントから見て、どうもエンジン左側面のどこからか漏れている確率が高い。
④ 当該位置でオイルが漏れている部位は現段階では同定できない。漏れたオイルをきれいにして、再度診る必要がある。
⑤ どちらにしろ「エンジンブロック本体」からの漏れでは無く、補機類とのインターフェース部シールからの漏れと思われる。

ということで、主治医との相談の結果、来週火曜日~金曜日にかけて入院と相成りました。

まあ、エンジン自体は交換して間がないですが、補機類やシールは走行距離に応じたガタが来てますので、順次交換ですわな・・・・

・・・ったく、主人に隠れてエロ本でも見てたのか?うちのエルは・・・
Posted at 2005/10/16 15:06:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | E50故障物語 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドライトウォッシャーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 12:47:39
[ホンダ フィット] 電源ノイズフィルター 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 17:47:16
クラリオン T32mop純正ナビ修理 その2&魔改造(大袈裟) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:03:12

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エクストレイル級 ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エルグランド級  ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation