• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

今後の構想

今後の構想ども。
ブログ投稿は久しぶりです。
車以外の話題で書けるネタも無いので、最近はブログから遠ざかってました。

で、ここんとこ土日含めて公私ともに忙しくて、車の「整備手帳」や「パーツレビュー」に関しても進捗が無く、投稿できるネタがありませんでした。

だけど、今の愛車(エクストレイル)に対しては、時間とお小遣いがあればやってみたいことがたくさんあるので、今日はそのことを書いてみたいと思います。

〇 コーナリングランプの追加
 これは現在進行形の企画です。
 必要と考えていた部品はすべて整いましたので、今週末から実作業に入ります。
 とはいえ、今回はフロントバンパーにそこそこ目立つ穴を穿つ必要があり、その位置や大きさに失敗は許されません。また、あとで「灯体設置場所が気に入らない」ということも許されませんので、いつも以上に事前のフィットチェックや写真上でのデザインチェックを入念に行うつもりです。

〇 リアコンビネーションランプへのシーケンシャルウインカー組み込み
 ・・・と言っても、灯体を殻割して組み込むという「大それた話」ではありません。フロントと同じく、既製品のシーケンシャルウインカーのLEDリボンを純正灯体とボディとの隙間に設置するというものです。
 ただ、少しオリジナリティを出すアレンジとして、バックドア側とボディ側に2分割されている灯体の間をウインカーの流れる点滅をきれいに繋げられないか・・・と考えています。要は、LEDリボンをぶった切り、その間をハーネス結線することで、バックドア側とボディ側で「1本のLEDリボンとして」光を流そうというものです。
 もしかしたら、老眼にムチ打っての精密半田付けが必要になるかもしれません。でも成功した時のことを想像するとワクワクします^^

〇 ホイールの履き替え
 DIYでも改造でもありませんね。本来なら納車と同時にやっていてもおかしくないことです。ただ、納車当時の我が家の経済状況を鑑みて、純正ホイールのまま今日まで来ています。
 ここ群馬の西毛地域では、積もるような雪はめったに降りません。しかし数年前の大雪の時には我が家の庭でも積雪1mを観測し、近くの国道18号線碓氷峠は数日間閉鎖され、長距離トラックが立ち往生するような事態になりました。大雪が降らなくても真冬日は氷点下。雨でも降ったら翌朝には氷の坂があちこちに出現します。従って「冬になったらスタッドレス」は、降雪の有無にかかわらず群馬では常識です。
 ちょうどスタッドレスタイヤに履き替える際に、今付けている純正ホイールにスタッドレスを履かせ、来春にはインチアップホイールに夏タイヤを履かせたものを新調したいなと思っています。
 何インチのホイールにしようかな。今から迷ってます^^
 実用性と経済性重視で考えると、18インチで十分かなぁ。
 あとタイヤもですね。どういう路線で行こうかな・・・

〇 ボンネットスポイラーの装着
 ボンネットスポイラーなどと言っても、目的や効果によって装着位置や形状が大きく違いますね。本当は前々車・前車と継承して装着していた「バグウィング」をエクストレイルにも継承させたかったのですが、エクストレイルのボンネット形状では装着が非常に困難で、仮に装着できたとしても高速走行時の風圧に耐えられるか自信がありませんでした。
 前車で使っていたバグウィングはボンネットの後ろ寄り1/3くらいの位置に装着する文字通り「翼状」のものでした。材質はポリカーボネート製。
 なにせ箱型のエルグランドやテラノに付けていたので、気流などはお構いなし。本来の「虫をフロントウィンドウに衝突させない」という効果もあまり発揮できませんでした。しかし、高速道路での走行中の飛び石や前走車からの落下物に対しては数度となくフロントウィンドウへの直撃を阻止し、飛来物を上方へ跳ね飛ばしてくれました。いわば守り神的なアイテムでした。いまでは前車たちの思い出とともに室内に飾っています。
 話が逸れましたが、エクストレイルでは元々の「虫よけ」効果を期待し、本来ならフロントバンパー下縁に装着するラバー製スポイラーを流用加工してボンネット後端に装着することを構想しています。・・・実は昔、E50エルグランド用でそういう場所に装着する製品が存在したのですよ。そのエクストレイル版を再現ってことになります。
 既製品でボンネット前縁に取り付けるタイプのバグスポイラーも存在しますが、
・うちの車にはすでにフロントシーケンシャルウインカーを装着しているので、高い確率でそれと干渉する。
・洗車し辛そう。
・デザインがあまり好きじゃない&他の車も付けてるし、違うことしたい。
という理由で却下です。

以上が「やれそうだから是非やってみたい」ということ。
次の4つは「技術的・コスト的難易度はむちゃくちゃ高いけど、もし機会があるのならやってみたい」ことです。

〇 純正スイッチの増設
 日産Bタイプスイッチが装着できるスイッチホールは、メーター右下のオドメーターリセットスイッチの下、8か所のみ。もうちょっと装着できるスイッチホールが欲しくありませんか?
 うまい具合に既存の内装デザインに溶け込ませつつ、スイッチホールを増設できないものかと思案中です。なかなか難しいけど。

〇 バックドアの自動開閉化
 もちろん新車ならメーカーオプションで設定がありました。でもうちの車は中古購入。純正では後付けはほぼ無理。
 ・・・でも「純正では」ですよね。何かやりようはありそう。

〇 リフトアップ
 元クロカン乗りですから。
 でもアラウンドビューモニターとか、既存の装備は今の車高でマッチングしているので、これをリフトアップ後の状況にマッチングさせることはできるのか???

〇 エンジン載せ替え
 これは夢物語です。妄想です。コスト的にも非現実的です。でも夢を見るのはタダですよね。
 右ハンドル仕様のローグが欲しいわけじゃないです。
 2.5リッターエンジンを積んだエクストレイルが欲しいのです。
 だって、あの図体に2リッターって、物足りなく感じることありませんか?
Posted at 2019/10/15 21:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | クルマ

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドライトウォッシャーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 12:47:39
[ホンダ フィット] 電源ノイズフィルター 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 17:47:16
クラリオン T32mop純正ナビ修理 その2&魔改造(大袈裟) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:03:12

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エクストレイル級 ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エルグランド級  ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation