• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

榛名颪のブログ一覧

2021年06月20日 イイね!

工場夜景

みん友さんのお一人が、大変綺麗な工場夜景の写真を撮られていました。
うちの近所にも工場はありますが、海が無いので開けた場所で全景が綺麗に撮れる場所はあまりありません。
やはり海無し県は辛いかなぁ。

市内に東邦亜鉛という会社の安中精錬所があります。
主に亜鉛を採掘、精錬している事業所です。
JR信越本線の安中駅の南に位置し、小山の北側斜面に工場があります。
従って、駅側から見ると斜面一面に無骨な建物が並び、いわゆる”ディストピア”的な風景が見られる場所です。

まずは昼間の写真。


手前が安中駅の駅前ロータリー。

ズームすると、こんな感じ。
パイプとかが”のたうち”回ってる感じ?







夜になると、こんな感じになります。






でも、夜景写真って難しいですね。
全然イメージ通りに伝えられません。

仕方が無いので、他のかたが撮影された写真を。
hiro_sj30(大倉裕史)というかたの写真です。




凄いですねぇ。
迫力が違います。

ちなみに、暖かい時期よりも真冬のほうが、事業所内のあちこちから白煙がもうもうと立ち昇って、更に”ディストピア”感が増して凄いです。
Posted at 2021/06/20 22:33:28 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記 | 日記
2021年06月18日 イイね!

そういう季節か~

今朝、出勤途中の赤信号で停車中、1匹の虫が飛んできてフロントガラスにとまりました。
とっさにスマホで撮ったのが下の写真です。
赤丸の中がその虫。
いやぁ、ピンボケ過ぎて何の虫だか分からないですよね(汗

周りは田んぼだらけでそろそろ田植えの季節です。
そう、これ、アメンボなんです。

今の時期から7月にかけて、アメンボが空を飛んであちこちで見られます。
(アメンボも羽があるので飛べるんですよ! 水面を泳いでるだけじゃないんです)

ちなみに一昨年の7月に、自宅のカーポートの屋根を下から写したのが次の写真。






この時は、アメンボがうちのカーポートの透明なポリカーボ製の屋根の上を、まるで水面を滑るがごとく移動していました。
初めて見ると、「目が点」の光景です。

・・・コイツら、透明ならどこでも良いのか???

でも、この季節はコイツらも空を飛んで水面を探しているようなんですね。
「ふーん、そういう季節なんだ」と思わせてくれる使者でもあります。
Posted at 2021/06/18 21:57:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月18日 イイね!

「ゴリラの手」のこと

プロスタッフの「ゴリラの手」ですが、実は私も愛用者の1人です。





コイツの良い点は、

① 車体の汚れの種類(状況?)によって、裏表で使い分けて対応できること。
すなわち、太くて長い毛(”ツイスト”と呼ぶらしい)で”ワシャワシャ”っと洗ったり、クロス面で"ゴシゴシ"っと洗うことができる。

② 軍手のように手にはめて使うものなので、モノを掴むことができること。
従って、指でこすったり、掴み洗いしたりもできる。
また、タオルや雑巾のように、洗っている最中にうっかり地面に落として砂まみれ・・・ということも無い。

③ モサっとしてる割りには、干した時に乾きが早い。
いつまでもジメジメしていない。

悪い点はあまり思い当たらないが1つだけ。

● 使い終わった後に強くねじって絞ると、場合によっては毛(ツイスト)が抜ける。
何回も使用し、強く絞っちゃうと、さすがにヨレてくるのはしかた無いか・・・
できれば遠心式の脱水機で脱水したほうが長持ちすると思う。
(うちには洗車用の小型脱水機がある^^)


今は1つしか持っていないけど、実は2個同時に使いたいなと思ったアイテムです。
なにせ軍手のように手にはめるので右手・左手同時に使えるし、足場が悪くバランスを崩した場合でも、とっさに周りのモノを握ることができるわけで。
屋根洗いなどには両手使いは重宝しそうな気が。

えへへ、プロスタッフさん、もう1個くださ~い^^


この記事は、ゴリラの手で洗ってみますか?について書いています。
Posted at 2021/06/18 21:21:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年06月14日 イイね!

そういえば・・・(燃費の話)

一昨日の土曜日。
ちょっと用事があって長野側へ越境したときのこと。
帰り道に碓氷峠(旧道ではなく)を下ったときの燃費に目が点。
この車を買って以来の最高値じゃないか?

25.6Km/L !!!

・・・ちなみにうちの車、ハイブリッドではありません。

まあ、軽井沢側の峠入り口にある共同トイレに立ち寄り、峠に入ってからは極力アクセル踏まずにスポーツモード。低速になればLレンジも使い、ひたすらエンブレで下りましたので。
そして横川駅駐車場で車を停めてみると、上記の燃費でした。
まあ、16kmの道のりで、高低差約900mのほぼ下りのみですから、こうなりますわな。

・・・行きの燃費は聞かないでください(^^;
Posted at 2021/06/14 21:18:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイルのこと | 日記
2021年06月08日 イイね!

地元の信越本線の話(追記)

一昨日の記事で地元の信越本線の話を載せましたので、それに関連した動画も載せておきます。(3つとも私が撮影したものです)

1つめ。
「峠のシェルパ」ことEF63の11号機。
横川駅横の「鉄道文化村」(安中市)の動態保存機です。
講習(有料)を受けたかたが、元EF63運転士の指導の下で運転することができます。
・・・ということで、この時も一般のかたが運転している・・・はず。


2つめ。
信越本線 安中→磯部を走るD51の498号機。
ほぼ毎週末、蒸気機関車が走る姿を見ることができます。


3つめ。
在りし日の115系湘南色。
映っている3両は、耐寒耐雪性能強化型の1000番台で、主に上越線と信越本線に投入された型だそうです。2017年、松井田→磯部で撮影。
Posted at 2021/06/08 21:22:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

群馬の片田舎でT32をいじくって遊んでいます。 どうぞ宜しくお願い致します。 今の私にとって「車」とは、 ・時間を忘れて没頭できる趣味! ・乗って遊べる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
67 89101112
13 14151617 1819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

トヨタ(純正) ヘッドライトウォッシャーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 12:47:39
[ホンダ フィット] 電源ノイズフィルター 自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 17:47:16
クラリオン T32mop純正ナビ修理 その2&魔改造(大袈裟) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 11:03:12

愛車一覧

日産 エクストレイル エクストレイル級1番艦「はるなおろし」 (日産 エクストレイル)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エクストレイル級 ...
日産 エルグランド エルグランド級1番艦「はるなおろし」 (日産 エルグランド)
※このコメントは、パソコンでの閲覧を推奨します。 ★はるなおろし★ 【エルグランド級  ...
日産 テラノ テラノ級1番艦「はるなおろし」 (日産 テラノ)
結婚を機に購入した車。 フォグは上下に4灯付け、フロントガードはコーナリングランプ脇まで ...
日産 パルサー パルサー級2番艦「はるなおろしII」 (日産 パルサー)
前車のパルサーが気に入って、またまたN13パルサーを手に入れて乗ってました。 こちらは1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation