• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィニヨンのブログ一覧

2023年10月28日 イイね!

大菩薩嶺お散歩

大菩薩嶺お散歩
 普段はソロが多いので、久しぶりに妻を誘ってに大菩薩峠を歩いてきました。

 妻は最初あまり乗り気でないようでしたが、「日本百名山だよ~♪」「そんなにきつくないよ♪」「きれいな紅葉を見に行こう!」と言葉巧みに誘ってなんとか連れ出しましたw

 今回は上日川峠から時計回りに周回するルートです。

alt

 上日川峠の第2駐車場に停めることができました。5:50 am の到着時点で第2駐車場の駐車率は半分くらい。

alt

 ロッヂ長兵衛の横から登山道に入ります。

alt

 気持ちの良い山歩きのスタート。

alt

 6:50am 福ちゃん荘を通過。

alt

 赤、黄、緑のカラーが鮮やか

alt

 よく整備されていて歩きやすい登山道

alt

 雷岩手前は少しだけ急登になります

alt

 富士山が姿を見せました。手前は大菩薩湖。

alt

 雷岩に到着。次は大菩薩嶺の山頂を目指します。

alt
 
 大菩薩嶺の山頂標識。ここからの展望は無し。

alt
 
 雷岩に戻って朝食にします。

alt
 
 お湯を沸かしてカレーメシ。素晴らしい景色を眺めながらの贅沢な朝食となりました。

alt

 神部岩と大菩薩湖。富士山は雲に隠れてしまいました。

alt

 大菩薩峠方面へ下る途中、登山道をシカが横切りました。大勢のハイカーの視線お構いなしで堂々とした歩みw

alt

 振り返って歩いてきた尾根を確認

alt

 大菩薩峠の介山荘が見えました。

alt

 大菩薩峠に到着。たくさんのハイカーで賑わっていました。

alt

 上日川峠方面へ下山します。

alt

 妻にこっそり撮影されましたw 全身真っ黒なのでクマと間違われないよう注意しなければw

alt

 福ちゃん荘まで戻っきて甘酒。

alt

 復路は林道を歩きました。

alt

 スタート地点のロッヂ長兵衛まで戻りました。妻はここでお気に入りの「手ぬぐい」をゲット。

alt

 第2駐車場の様子。

alt

 ただいまカングー♪

alt

 帰りにやまと天目山温泉に浸かってサッパリ。お肌すべすべのアルカリ泉でいいお湯でした~♪

Posted at 2023/10/29 17:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記
2023年10月15日 イイね!

テントのパーツ

テントのパーツ
 先月末、甲武信ヶ岳から瑞牆山荘まで縦走したとき、テントの部品が無くなっていることに気づきました。

 フットプリント(グランドシート)を本体に接続するための樹脂製フックです。

 まあこの部品が無くてもテントとしては使えるのですが、テント設営後に向きを変えたり移動したりするのに便利なのです。
 
 テントはNemo Obi 2P(ニーモ オビ2P)。2014年に手に入れた古い製品です。ダメ元でWILD-1厚木店にて注文したら3日で届きました。

alt

 2個入りで550円(税込)。古いテントなのに今でも部品が手に入るなんて素晴らしい!

alt

 フックを取り付けた様子。気づかないうちにテープアジャスターからベルトが抜けてフックを落としてしまったようです。前回テント泊をしたのが7月の甲斐駒・仙丈なので、北沢峠の長衛小屋テント場に落とした可能性が大です。(回収に行けずスミマセン)

alt

 この時代のNemoは樹脂製のコーナーアンカーがテント本体(インナー)についていて、上からポール、フライ、下からフットプリントを接続することができました。(今の製品も改良型がついているはず)

alt 

 負荷が掛かる場所が樹脂製ということで最初は強度に不安がありましたが、9年間使ってきてトラブルは一度もありません。よく考えられた仕組みですね。

 平均して年間5~6泊しか使っていませんが、来年で10年経つのでシームテープはボロボロ(すでに貼替済み)、ボトムのポリウレタンが加水分解してベタつきが出てきました。

 メンテナンスをしっかりやってまだまだ頑張ってもらいます。

alt



Posted at 2023/10/15 17:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ道具 | 日記
2023年10月15日 イイね!

相模原市立博物館

相模原市立博物館
 妻を連れて相模原市立博物館に行ってきました。
 今回はエッセが出動。
 
 目的は五藤光学のプラネタリウム「GSS HELIOS(ヘリオス)」の見学です。1995年の開館からもう少しで30年になる装置ですが、デビュー当時の衝撃を今でも覚えています。コーポレートカラーのパープルがカッコイイ!

alt

alt


alt



alt


 向いにあるJAXA相模原キャンパスの見学に行こうと思ったら、この日だけ15:00閉館でした。(普段は~15:00まで) 完全にリサーチ不足。

alt


 今回のプラネタリウムjは生解説のプログラムを選びました。やはり生解説はイイですね~

 わが家から近い場所だと「府中市郷土の森博物館」に五藤光学の最高峰「CHIRONⅢ(ケイロンⅢ)」があるので、機会を見つけて行ってみたいと思っています。

Posted at 2023/10/15 13:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 博物館 | 日記
2023年10月01日 イイね!

奥秩父主脈縦走路の一部縦走(甲武信ヶ岳→国師ヶ岳→金峰山)

奥秩父主脈縦走路の一部縦走(甲武信ヶ岳→国師ヶ岳→金峰山) 奥多摩主脈縦走路といえば、東は雲取山から西は瑞牆山まで繋がるロングトレイル。
途中には甲武信ヶ岳、国師ヶ岳、金峰山などの名峰が連なる憧れのコースです。
 一般的には西の瑞牆山荘からスタートして東のJR奥多摩駅をゴールとする方が多いようですね。(全体として下り基調になるため)
 全行程を制覇すると70km近く歩くことになるので、今の自分の実力だと4泊5日が現実的なところ。(スケジュール的に難しいな・・・)
 そこで今回は途中の甲武信ヶ岳から瑞牆山荘まで2泊3日のテント泊縦走に挑戦してみました。


【1日目】 9/29(金) 西沢渓谷入口~甲武信小屋

alt

 今回は縦走なので自家用車は使わず公共交通機関を利用しました。
JR中央本線・山梨市駅から市営バスに約1時間乗車して西沢渓谷入口まで。(バス運賃:900円)
 
alt

 終点の西沢渓谷入口バス停にて。紅葉シーズン前の平日だと10:10着が一番早い到着です。

alt

 5月末に来た時は甲武信ヶ岳まで「徳ちゃん新道」を歩いたので、今回は「近丸新道」を使います。

alt

alt

 かつて採石場があった名残でトロッコ軌道跡があります。近丸新道はいくつか崩落個所があって少し荒れ気味。

alt

 こちらは火薬庫跡だそうです。

alt

 こんな白い石がたくさん落ちていました。

alt

 近丸新道と徳ちゃん新道との合流点で小休止。ザックの重量は約15kg。急坂が体に堪えます。

alt

 晴れ予報が出ていたのにこのありさま。ここから富士山や広瀬湖が見えるはずだったのに・・・

alt

alt

 木賊山(とくさやま)に到着。この先に見えるはずの甲武信ヶ岳の勇姿もガスの中。

alt

 4か月ぶりの甲武信小屋。この日のテントは5張でした。(テント泊:1,000円、水:100円/L)

alt



【2日目】 9/30(土) 甲武信小屋~国師ヶ岳~大弛小屋(大弛峠)

alt

 前日の夕方からパラパラと雨が降りはじめ、明け方になっても厚い雲の不安定な天気。日の出時刻を過ぎてもなかなか明るくなりません。ちなみに気温は一晩中11~12℃程でした。

alt

 雨に濡れて重くなったテントを撤収して甲武信小屋を出発します。

alt

 15分ほどで甲武信ヶ岳のピークに到着(2,475m)。例によって展望なし。先に進みます。

alt

alt

 小雨の中、湿った樹林帯をひたすら進みます。雨音以外の音が聞こえない静かな山行となりました。

alt

 かわいらしいキノコ発見

alt

 跨いで越えるには高く、リンボーダンスでくぐるには低いやっかいな倒木の連続。地味に体力を削られます。

alt

 国師ヶ岳までの5時間ですれ違ったのは3人だけ。ほぼ一人旅。まあこんな天気ですからね。

alt

 国師ヶ岳(2,582m)にたどり着きました。例によって眺望なし。ここからハイカーさんが増えてきました。(でもこの季節の土曜日としては少なめ)

alt

 次は少し寄り道して北奥千丈岳へ。奥秩父最高峰(2,601m)なのにイマイチ知名度が低いように感じます。

alt
 
 大弛小屋のテント場で寝床を設営したら遅めの昼食。

 小屋で幕営の手続きをしているとき管理人さんが翌日の天気を心配していました。なんでも20~30m/sの予報が出ているらしい・・・ 果たして無事に下山できるのか?

 ラジオで気象情報を集めるも『大気の状態が不安定』を繰り返すばかり。そんな事わかってるつーの。 雨量は?風速は? 結局天気はどうなの?



【3日目】 10/1(日) 大弛小屋(大弛峠)~金峰山~瑞牆山荘

alt

  不安なまま迎えた3日目の朝。雨と風は一晩中続いたものの、管理人さんのアドバイスで樹林帯にテントを張ったので、風の影響を受けず熟睡することができました。

alt
 

 風雨は朝になっても止まず・・・ もう一日待機して天候回復を待つか迷っていたところ、急に風が弱まってきたので山行を決断。(無理だと思ったら引き返す前提で)


alt

 お世話になった大弛小屋。

alt


 こんな天気なのに大弛峠の駐車場には車両がいっぱい。さすが人気の山域ですね。


alt
 
 レインウェアを着て最終日を頑張って歩きます。

alt

 3週間ぶりの金峰山

alt

 五丈石(五丈岩)

alt

 ここから先は岩稜帯

alt

 山梨県側(左側)が切れ落ちています。(ガスで下の方が見えず、絶壁の恐怖感が無かったのは良かったのか悪かったのか?)

alt

 鎖場は3か所。雨に濡れて滑りやすかったので助かりました。

alt

 樹林帯に入ってしばらく下ると現れる大日小屋。

alt

 富士見平小屋に到着。ゴールまであと少し。赤コーラ購入。

alt

 瑞牆山。このあと道を間違えて15分ロスするという失態。

alt

 瑞牆山荘。目の前にバス停があります。バスが来るまでの1時間こちらでコーヒータイムにしました。

alt

 美味しいコーヒー。(実はこのあと缶ビールを追加w)

alt

 山梨峡北交通の路線バス。日曜日の午後2便目なのに乗客は4人。やはり雨の影響か?

alt
 
 みずがき山荘から約1時間半でJR韮崎駅に到着。(渋滞のため5分遅れ) 運賃は2,100円。

alt

 予定していた列車に乗車することができました。甲府から八王子までは特急あずさに。お~快適快適!

alt

alt
 
 GPSのログによると、合計距離:28.1km、累積標高(上り):2807mとのこと。

 今回はテント装備に悪天候が重なってコースタイムがガタ落ち。それでも無事に下山できて良かった~ 

 自分にとっては修行のような山行となりましたが経験を積めたので良しとします。

Posted at 2023/10/05 12:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 山登り・ハイキング | 日記

プロフィール

「伊豆半島の南端で星撮影 http://cvw.jp/b/1418295/47666112/
何シテル?   04/20 10:45
ハンドルネームはフランスの偉大な自転車レーサー”Laurent Fignon”から頂戴しました。 これまでカングーに荷物を目いっぱい詰め込んでオートキャンプを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

【みんカラ】をバックアップする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 19:44:11

愛車一覧

イタリアその他 クオータ ケベル イタリアその他 クオータ ケベル
自転車です。晴れた週末に乗っています。 画像のパーツは以下の通り・・・  フレーム:  ...
ルノー カングー ルノー カングー
メガーヌ2からの乗り換えです。 FBMやカングージャンボリーで出会った個性的なカングー達 ...
ホンダ エイプ100 ホンダ エイプ100
妻の愛車です。SRV250を手放したのち、10年以上のブランクを経て選んだ相棒は100c ...
ルノー メガーヌ (ハッチバック) ルノー メガーヌ (ハッチバック)
マイナートラブルの絶えないクルマでしたが、シャープなスタイリングは今でも気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation