• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月13日

天空の城 竹田城

天空の城 竹田城 舞鶴&玉野遠征1日目(5月17日)

初寄港! シルバー・エクスプローラー
余部埼灯台

の続きです。

遠征ブログを飛び飛び連載でお送りしています。



舞鶴に向かう途中、時間に余裕があったので兵庫県朝来市にある竹田城跡にも寄ってみました。

竹田城跡(画像奥の山)に最も近い一般駐車場がある山城の郷に車を停めました。

天空の城といわれる竹田城を訪れるのは、2014年2015年に続く4年ぶり3回目です。

新緑に包まれる竹田城跡の遠景。 竹田城は1431年に標高353.7mの山頂に築かれました。
「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれ、雲海に浮かび上がる石垣群の光景は有名。

登山道は舗装路で途中まではバスやタクシーで行けますが、迷うことなく過去2回と同じ徒歩です。

山上部まで徒歩約30分。 バスやタクシーで行っても降車してから山上部まで15分歩きます。

歩いて歩いて、登山途中にある竹田城跡バス停留所(竹田城に最も近い)を通過します。

天空バスという竹田城跡のラッピングバスが停まってました。

天空バス

久しぶりに竹田城を訪れますが、このラッピングバスは初めて見る気がします。

さらに歩いて、山上部に向かう道からは横に逸れますが、長い石段を上った先に・・


竹田城大手門。


再び山上部に向かう登山道(舗装路)を歩いて


登山道沿いにある落ちない岩。

落ちそうで落ちない不思議な岩は受験生の合格祈願スポットになっているとか。

関所が待ち構えていました。


自販機で観覧券(入城券)を買って、パンフレットを貰いました。


関所(料金所)を通ったところに竹田城跡の石碑が立つ。


ここから先はもう山上部で未舗装の道ですね。 石段と土道の登り。

なお、観覧順路は一方通行。

おおっ! 目の前に石垣群が現れる。


大手門跡

さっきも大手門あったけどここにも大手門が。

進む。 

順路の地面には遺構保護と安全(滑り止め)のためシートが敷かれています。

北千畳という広い曲輪です。 ドローン禁止の看板がある。


北千畳


北千畳から本丸を望む。


本丸のほうに向かって進む。


三の丸


二の丸


二の丸から南二の丸・南千畳を望む。 段階状に連なる石垣群の壮観な景色。


いよいよ本丸へ。


本丸に上がって。 !?


天守台です。 !?


4年ぶり3回目の竹田城を訪れてとても驚いたのが、過去訪れたときには立入禁止だった・・

天守台に上がれるようになってたことでした。 知らなかったので驚く。 いつの間に?!

竹田城跡の一番高い場所に立っています。

旅の途中でアドリブ的に訪れた竹田城でしたが、天守台に立てるとは思っておらずラッキーでした♪

北側の眺め。 二の丸・三の丸・北千畳。


南側の眺め。 南二の丸・南千畳。 


絶景です!


竹田城、登城の記念撮影です♪

3回目の竹田城跡にして初めて天守台の上に立ちまして喜びもひとしおです。

本丸から降りて南二の丸・南千畳に向かいます。


振り返り眺める本丸・天守台の石垣。


南二の丸


振り返り眺める本丸から二の丸の石垣。 一番高い石垣が天守台です。


南千畳


広~い南千畳の先端から本丸方面を振り返って。


正門

正門出たところで振り返って撮影。 これで観覧順路は以上です。

下山して山城の郷の駐車場。

登山&城跡散策で1時間45分くらいでした。

最後に山城の郷を覗いてみたら、竹田城跡の3Dアート記念撮影スポットがありました。

初めて見ます。 3年前?にリニューアルしてこれが出来たとかで。

雲海の上に座って雲海体験してみました。


3Dアート記念撮影スポットは、あと石垣バージョンも。

Tシャツはダッジ・バイパー。

竹田城跡では約2時間過ごしました。 

久しぶりに訪れてみたら、天守台に上れたり、3Dアート記念撮影とか、新しい体験もありましたね。

この後は遠征初日の目的地である舞鶴へと向かいます。 続きます・・。
ブログ一覧 | ボクスター | 日記
Posted at 2019/07/13 00:00:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3日曜日の奥多摩旧車会
ヒロ桜井さん

エエトコ(良い場所)見ぃ〜つけたぁ ...
S4アンクルさん

㊗️おかげさまで、マイRCが999 ...
insect12さん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

関東へのロングドライブ(その2)
はらペコ星人さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2019年7月13日 0:57
いつか行ってみたいと思っていて
参考になりました♪
地図を見てると、中腹(第二)駐車場
というのが出てきますけど、やはり
山城の郷が最寄の駐車場なんですね^^
コメントへの返答
2019年7月13日 6:23
おはようございます♪

過去2回訪れたときと比べると当時の大人気ぶりは落ち着いてきた感じです。
山頂部では数名の人しかおらず、クリアな景色が撮影できました。

中腹駐車場は広いのに一般用ではなかったです。
そこまで行く途中の山道が狭いので事故防止、あるいは営利目的でバスとタクシーに制限されてるのかもしれません。

プロフィール

はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、新車購入してから今年でついに25周年です ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation