• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こるまろのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

飛鳥Ⅱ&コスタ・ネオロマンチカのW寄港

飛鳥Ⅱ&コスタ・ネオロマンチカのW寄港今回の客船活動は飛鳥Ⅱ(50,142トン)とコスタ・ネオロマンチカ(56,769トン)の同日2隻並んでのW寄港になります。

この2隻での組み合わせによるW寄港は、過去2017年にもあったので今回で2年ぶりの2回目となりました。





書き綴りたいブログネタはたくさん溜まってるのですが、最近は超多忙だったため1日1本のブログ投稿も苦しかったです。 というのも、今月はスカパー契約から20周年のアニバーサリーとなったようで、たくさんのチャンネルがたっぷり楽しめる16日間多チャンネルプレゼントを頂いてしまいました。
alt
スカパーはWWE目当てでJスポーツだけ契約してるのが、この16日間は普段は視れないたくさんのチャンネルを楽しめる機会とあって、昼夜問わず多くの時間を番組視聴に費やしてしまいました。
お陰で遊ぶ暇も無く多忙を極めてたわけですが、その16日間も終わり落ち着きを取り戻したところです。 なので本日2本目のブログ投稿をさせて頂きます。



飛鳥Ⅱとコスタ・ネオロマンチカの同日W寄港です。

雨模様の悪天候により、いつもの対岸からの眺めは霞んでしまいました。

こうして大きなクルーズ客船が2隻並んで寄港してる風景は当港史上6回目のことです。

過去の組み合わせ
2017年:飛鳥Ⅱ&コスタ・ネオロマンチカ
2018年:ダイヤモンド・プリンセス&コスタ・ネオロマンチカ
2019年:アザマラ・クエスト&ウエステルダムクイーン・エリザベス&コスタ・ネオロマンチカクァンタム・オブ・ザ・シーズ&にっぽん丸

飛鳥Ⅱとコスタ・ネオロマンチカ、この2隻の組み合わせによるW寄港は、過去2017年にもあったので今回は2年ぶり2回目のW寄港となりました。

飛鳥Ⅱ(50,142トン)

日本国内最大のクルーズ客船です。

コスタ・ネオロマンチカ(56,769トン)

イタリア船籍の客船ですが度々寄港するお馴染みの常連客船です。

いつもの対岸から距離を越えた愛車との3ショット撮影の儀を執り行います。




それから寄港岸壁に入場します。

まずは先に1時間早く出港する飛鳥Ⅱの寄港岸壁から。



飛鳥Ⅱの船首からお隣の岸壁にいるコスタ・ネオロマンチカが垣間見えました。


ここでも3ショット撮影を。


飛鳥Ⅱ

船籍:日本、全長:240.96m、総トン数:50,142トン、乗客定員:872名、乗組員数:470名

今回のクルーズ: 境港~七尾~両津(佐渡)~境港

乗客数見込み:約850名(日本人)

今回の飛鳥Ⅱ寄港はいつもと様子が違いました。

大きな荷物を積み込む場面は初めて見ました。

というのも、今回のクルーズは当港初の発着プランでした。

いつもは立ち寄り港なのですが、今回は初めての当港発着クルーズであった。(快挙です)

出港の時間を迎え、デッキにずらりと並ぶ乗客の皆さんたち。

雨模様の悪天候のため、予定されてたお見送り行事は早々に中止となっていました。

また、飛鳥Ⅱ名物の紙テープも飛び交いませんでした。

演出効果はピアノ生演奏のBGMのみです。

船首のサイドスラスターから波が立って離岸です。 手を振って見送る。


飛鳥Ⅱの影に隠れてたコスタ・ネオロマンチカが現れます。




大きく離れて飛鳥Ⅱ(全長240.96m)の全体像がフレームに収まりました。




コスタ・ネオロマンチカと飛鳥Ⅱ。


ほぼ同等の大きさの2隻ですが、重量でコスタ・ネオロマンチカ、全長で飛鳥Ⅱが上回ります。


出港していく飛鳥Ⅱの後ろ姿を見届けて一つ目の客船活動は終わりです。



続いてすぐにコスタ・ネオロマンチカの着込岸壁へと移動しました。


コスタ・ネオロマンチカの船首の先に、出港していく飛鳥Ⅱがまだ見えました。


コスタ・ネオロマンチカ

船籍:イタリア、全長:220.52m、総トン数:56,769トン、乗客定員:1,800名、乗組員:622名

今回のクルーズ:福岡~舞鶴~金沢~境港~釜山(韓国)~福岡・・ 

乗客数見込み:約1,400名(多国籍)

クルーズ客船の見送りに参加すると、組合のテントで会員証にハンコを押してもらいます。

今回の客船活動(178&179回目)で、昨年に新しい会員制度に変わってから50個目のハンコとなって会員証が埋まりました。 次回から新しく2枚目の会員証が発行されます。 なお、ハンコ5個以上から客船関連の景品と交換できる。

コスタ・ネオロマンチカ出港までの時間は岸壁上のテント下でスタンバイします。

月並みですが鶏の唐揚げを出店で買って食べました。

こちらもまた雨模様の悪天候のため、予定されてたお見送り行事は早々に中止となってました。

このときは既に雨は上がっていたコスタ・ネオロマンチカの出港を手を振って見送る。

岸壁から大きく離れたところで全長220.52mの白い船体がフレームに収まります。


コスタ・ネオロマンチカの出港も後ろ姿を見送ってW寄港の客船活動は終了です。

お疲れ様でした。
Posted at 2019/09/30 12:01:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2019年09月30日 イイね!

交通安全フェスティバル (後編)

交通安全フェスティバル (後編)全国交通安全運動期間中に運転免許センターで催された「交通安全フェスティバル」のブログ前編の続きの後編です。









続いては、デモ走行として白バイドリルが始まります。

白バイ隊員の精鋭たちがここに揃う。

まずは挨拶代わりに、白バイ6台が連なってのスラロームです。


今度は一気に難易度が高くなります。 3台ずつに分かれて両方向からスラロームです。


あっ、危ない! ぶつかる!

ぶつかりそうでぶつからない。

一糸乱れぬ連携で相互にスラロームを通り抜ける妙技が繰り返し披露された。


最後は6台でぐるぐる回って締めくくる。



続いては、県警一番の凄腕ドライバーによるパトカーでのスラローム走行です。


さらに、白バイには出来ないパトカーならではの荒技も。 

伝説のバック・スラロームが披露されました。


ここで屋内会場でもイベントが始まる。 一日警察署長としてピカチュウが任命されました。

屋内会場では他に、腹話術ポリスの交通安全教室、中学生吹奏楽部のコンサートがありました。


屋外会場に出ます。 

交通安全教育車「ご長寿交通安全号」という警察車両です。

ご長寿交通安全号なるトラックは初見でした。

ご長寿交通安全号には、交通安全教育に関する5種類の体験機器が搭載されています。

運転操作検査、運転・歩行能力診断、夜間視界性体験装置、視野診断計、啓発用テレビ・放送設備

こちらは運転・歩行能力診断の体験装置。 楽しみながら自己の身体能力を知る。

認知力、判断力、動作力、瞬間記憶力を診断。 (もぐらたたきゲーム感覚)


JAFからはシートベルト効果体験車が来てました。

時速5km/hでの衝突と同等の衝撃体験を通じてシートベルトの重要性を学べます。
こちらについては先月の「JAFデー in おろちループ」で体験をしています。

JAFのブースでは、ライト付5ドライバーを貰いました。

内臓電池でライト点灯し、暗い場所でもネジ回しが可能という優れたツールです。

ドライバー先はプラス/マイナス大小5種類。 カラー3色のうち黄色を貰いました。

ありがとうございました♪

また、JAFでは激しく同意できるこんなステッカーも頂きました。



警察車両の展示です。

県警機動隊の現場指揮官車はトヨタ・ランドクルーザー。

災害発生地などで現場の指揮を円滑に行うために使用します。

レスキュー車(救助工作車/機動救助車)

事件、事故、災害など様々な救助活動を行うための機材が積まれています。

クレーン、ウインチなどを装備。


そして注目の警察車両。 特型警備車(警察機動隊の装甲車)は銃撃戦などで活躍します。

四角く角張った車体。 車体とフロントガラスが防弾仕様。 分厚い防弾ガラスになってます。

古そうですがそう古くもないらしい。 何年かおきに更新するとか。 ベース車両は日野。

この車両は平和で良いことに出番が無く、滅多に見ることが無いのでここで見れたのはレアでした。

日産オッティのミニパトです。

小回りが効き、狭い路地でも走行できるパトロールカー。

ミニパトの運転席に座らせてもらいました。


トヨタ・クラウンのパトカー。

犯罪や交通事故を無くすため、パトロールや交通違反の取締りなどを行っています。

このパトカーはパトライトが昇降することが出来ました。 (これは知らなかった)

事故処理の際に他車に対してパトライトが目立つよう高く上げるらしい。

やはりパトカーの運転席にも座らせてもらいました。

パトライト昇降のボタンも操作しています。 ただ、運転席に座ってるとパトライト昇降は見えません。



自動車ディーラーは、トヨタ、日産、マツダ、スバルがこの交通安全フェスティバルに参加。

トヨタからは新型スープラなどの展示と試乗。

サポカー体験はトヨタ・プリウスと、


日産リーフでも。

(スバルは撮り忘れました)

自分はマツダのサポカー体験に試乗させてもらいました。 (マツダCX-3初乗車)

時速30kmで30m先の障害物に向かってノーブレーキで走ります。

障害物直前でアラームが鳴り、自動ブレーキが効いてギュギュっと停止。 ぶつからない。

さらに、この状態でアクセル踏み間違い抑止機能も続けて体験。 ぶつからない。

あと、サポカー体験はマツダ3(初乗車)に乗り換え、死角になりやすい後方からの他車両の接近をドライバーに知らせる機能などを体感しています。


以上、交通安全フェスティバルで楽しみながら交通安全意識の向上が図れた気がします。

ありがとうございました♪
Posted at 2019/09/30 00:25:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2019年09月29日 イイね!

交通安全フェスティバル (前編)

交通安全フェスティバル (前編)全国交通安全運動期間中に「交通安全フェスティバル」なる催しがあったので、会場となった運転免許センターに行ってみました。








今週末、9月28日(土)は航空自衛隊美保基地でC-2輸送機体験搭乗がある日でした。

しかし、体験搭乗の参加に応募してみましたが、残念ながら落選してしまいました。(涙)

なので当日は、上空を飛ぶC-2輸送機を指をくわえて眺めるより仕方ありませんでした。



また、翌9月29日(日)は海上自衛隊の練習艦「やまゆき」体験航海in広島港がありました。

こちらの体験航海の参加にも奮って応募していました。

しかし、無情にも落選の知らせが届いてしまいました。



ついでにいうと、10月12日から14日の三日間、相模湾を会場に行われる国際観艦式にも、

10月14日(祝)横須賀港からの乗艦券を一点狙いで応募していました。

しかし、こちらも結果は落選でした。 (当選倍率が相当高そうなので落選は止む無し)

8月の富士総合火力演習も落選したし、最近は落選ばかりでツキが無いです。


-----------------------------------------


ということで、今週末は「交通安全フェスティバル」なる催しに行ってみました。

(し)っかり(じ)っくり(み)て、交通安全。

会場となった運転免許センターに到着の図です。

運転免許センターは免許更新以外に来る機会はほとんど無い。

受付で来場者プレゼントを貰いました。

反射タスキ、トラック協会のタオル、ポケットティッシュ、

それに名産品のしじみです。

(し)っかり(じ)っくり(み)て、運転、横断。


まずは、屋内会場で開会式がありました。(画像省略)


続いて、屋外会場で警察車両パレードが始まります。

雨の中、交通機動隊の白バイ隊を先頭にパレードが始まる。

(特にBGM無し)

白バイの後はパトカーが続きます。


トヨタ・クラウン12代目GRS180系とスバル・レガシィのパトカーです。


ワンボックスタイプのパトカーはマツダ・ボンゴブローニィ。


トヨタ・クラウン14代目アスリート系パトカー。


ワンボックスタイプのパトカーもう1台は日産キャラバン。


トヨタ・クラウン14代目ロイヤルサルーン系パトカー。


駐在さん?


ミニパト。 (日産オッティ)


警察機動隊のランドクルーザー。


機動隊の人員輸送バス。 (いすゞエルガ)


そして、このような警察車両は初めて見ました! 装甲車でしょうか。

この車両を見たことだけでもここに来た価値がありました。

パレードの最後はレスキュー車(救助工作車)です。


警察車両パレードの様子は動画にも撮ってみました。


え~、都合によりいったん区切りまして「交通安全フェスティバル」のブログの続きは後編へ・・。
Posted at 2019/09/29 16:44:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | カマロ | 日記
2019年09月28日 イイね!

バスまつり

バスまつり日本で初めてバスが走った日を記念した「バスの日」(9月20日)にちなみ、毎年この時期に「バスまつり」が開催されています。

当日は台風接近に伴う悪天候のため、行きたい第一候補の旧車イベントが中止になりましたが、第二候補の「バスまつり」は予定通り開催されたのでそちらに出掛けてきました。



バスまつり

ステージショー、バス展示、グッズ&廃品販売、バス綱引き、バス運転体験、貸切試乗会などなど。

朝9時半、バスまつり会場のコンベンション施設に到着の図です。

屋外会場ではバス運転体験に使用する自動車教習所のバスがぐるぐると走っていました。

路線バスです。

手前側に赤い一畑バスと奥側に青い市営バスです。

環境保全に配慮したハイブリッドバスです。

動力はディーゼルエンジンと電気モーターの組み合わせ。 CNG(圧縮天然ガス)車両。

大型観光バスです。

バスまつりでは貸切試乗会で市内を走ります。

ご縁バスしまねっこ号です。

やはりバスまつりでは貸切試乗会で市内を走ります。 乗ってみたい。


屋内会場へは行列に並んでから10時20分の開場とともに入場しました。


屋内会場ではバスが並んで展示されてます。 市営バスです。


石見交通のバスも来ていました。

県西部のバスなので普段は見慣れず珍しい。

運転席に座り、バスの運転手を気取ってみました♪


市郊外の地域ごとの路線を走るコミュニティバスです。


西日本JRバスの高速バスです。


一畑バスの大型観光バスです。

バス綱引き用のロープが繋がれてます。 ついグレート・アントニオを連想する。


バスマニアが群れて漁る廃品販売コーナーです。


こんな廃品まで売られていました。 

整理券番号ごとにバス料金が表示される電光掲示板。

こちらはバス車内放送のテープです。 たくさんあって驚く。



グッズ販売コーナーではバスのミニカーに目が留まりました。

なんと一畑バスのトミカだ! こんな特注トミカがあったとは知りませんでした。

早速、1個お買い上げです。(1000円)

トミカくじ「日本全国!セレガ&ガーラコレクション」になってて、本来は箱を開けてみるまで全20種のうちどれが入ってるか分からない商品のようでした。

ですが、このバスまつりで売られてたのは全て開封確認済みで一畑バスが入っています。
念のため箱を開けて確認。 一畑バスです。

どれが入ってるか分からないトミカくじで一畑バスを当てるのは大変過ぎる。 しかし、バスまつりのお陰で一畑バスの一点買いが出来ました。


グルメ屋台コーナーでは、琴浦町ご当地グルメのあごかつカレーが気になりました。

あごかつカレーとは、あご(飛び魚)のすり身を揚げたカツを乗せたカレーライスです。

あごかつカレーを頂きました。

サクサク揚がったカツの中に飛び魚の風味と旨み、カレーもまろやかで美味しかったです♪

一緒に売られてたあごかつカレーバーガーも頂きました。

あごかつ、カレーソース、キャベツが分厚いバンズで挟まれています。 最初は小さいものかと舐めてたんですが、意外と大きくてボリューム感がありました。 あごかつカレー食べた後だったので少し苦しかったです。 どうも、ご馳走さまでした(^^;♪



バスまつりでは屋外会場で「バス運転体験」もあって、なんと本物のバスを運転できます。

ただし、多くの希望者の中からの抽選でした。 当選者だけバス運転体験が出来る。 ドキドキ。

時間を分けて希望者が募られ、抽選には2回参加しましたが、残念ながら2回とも落選でした。

残念賞で粗品を頂きました。 バスのクリアファイル、バスのシール、

それとバスの形をした可愛い消しゴムです。

バス運転体験の落選は残念でしたが、バスまつり楽しめましたね。 ありがとうございました♪
Posted at 2019/09/28 04:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記
2019年09月27日 イイね!

舞鶴グリーンフェスタ ➉ 第23航空隊 (後編)

舞鶴グリーンフェスタ ➉ 第23航空隊 (後編)「舞鶴グリーンフェスタ」のブログ の続きの➉でついに最終回です。

朝から一日楽しんだ舞鶴グリーンフェスタも16時終了間近の撤収モード、舞鶴航空基地から外来ヘリコプターたちが次々と飛び立ち帰還していくその続きからです。





陸上自衛隊の対戦車戦闘ヘリコプター、コブラことAH-1Sが伊勢の明野駐屯地に帰還します。

このコブラが去り際に魅せてくれました。

滑走路に行くことなくエプロンのその場で離陸!


どっちに飛ぶのかな?


ここから来場者たちの前を真横に超低空飛行して、横切りながらお別れの挨拶です。


ゆっくりとこっちに近付て来る。 機内の隊員さんが手を振ってます。


目の前のすぐ近くを右から左に飛んで横切りました。


来場者たちにひと通りさよならするコブラ。


それから背を向けて滑走路のほうに

ゆらゆらと。 今度はどうする?

低空飛行したまま滑走路の上に


そこから機体を前傾姿勢にし、滑走路上を低空飛行のまま一気にスピードを上げていく。


そして急上昇!


陸上自衛隊の対戦車戦闘ヘリコプターAH-1S(愛称:コブラ)

去り際に飛行展示さながらの妙技で魅了してくれましたね。



最後に飛び立つのは、同じく陸上自衛隊の多用途ヘリコプターUH-1J(愛称:ヒューイ)です。

大阪の八尾駐屯地に帰還します。 注目する来場者たちの視線が集まる。

こちらも滑走路ではなくエプロン上からそのままふわりと離陸。


低空飛行して滑走路のほうに


ここから何を見せてくれるのか?


向きを変えて


そのまま飛んで行くのかな?


と思ったら、こっちを向いてペコリと挨拶してくれました。

(ペコリとした前傾姿勢の瞬間は撮り逃しました)

あっちを向いたり


こっちを向いたり


それから機体を前傾姿勢にし、滑走路上を低空飛行のまま一気にスピードを上げていく。


そして急上昇!


これで全ての外来ヘリコプターが飛び立ち、それぞれの基地へ帰還していくのを見届けました。

舞鶴グリーンフェスタの最後は、航空基地でいろんなヘリコプターが次々飛ぶのを見れましたね。

16時、舞鶴グリーンフェスタは終了を迎える。 蛍の光は航空基地で聴きました。


再びシャトルバスに乗って北吸岸壁へと戻ってきました。

護衛艦「あたご」と護衛艦「ふゆづき」です。

帰り際、出口の東門に向かいながら岸壁上から艦艇を撮影しつつ歩く。

特務艇「はしだて」です。 レアな艦艇の一般公開見学が出来ました。

潜水艦「くろしお」です。

潜水艦の背中にも乗れましたね。

そして補給艦「ましゅう」です。

以上で舞鶴グリーンフェスタは終了です。 

朝8時半から16時まで目いっぱい楽しめました♪ ありがとうございました♪


舞鶴基地を出ましてお隣の赤れんがパークの駐車場に戻って。

この駐車場から一般道に出るまでが、やっぱり大渋滞して約45分も要しました。


ようやく駐車場から脱出して、舞鶴市内で早めのディナーです。

この頃は吉野家スタンプキャンペーンの真っ最中で日課として吉野家通いの毎日でした。

舞鶴グリーンフェスタで海自カレーを食べましたが、ここでもカレーを食べてるという。

牛スパイシーカレーを美味しく頂きました♪


2泊3日の舞鶴&玉野遠征。 

翌日は玉野に行くのですが、この夜の宿は午後に海自カレーの行列に並んでるときにスマホで検索して手頃なホテルを決めました。 兵庫県の赤穂市に泊まります。


赤穂まではもちろん下道上等!一般道をひた走ります。

赤穂に着く前、相生~赤穂の間で道路真ん中に鹿がいて急ブレーキ!という一幕もありました。

夜になって赤穂城。 

開門時間はとっくに過ぎてるので三の丸大手門と大手隅櫓の前で。 

ライトアップされてる三の丸大手隅櫓。

赤穂城は日本100名城に選定されており、4年前に一度訪れたことがあります。

旅の成り行きで宿泊することになったホテルがたまたま赤穂城のすぐ近くでした。


バス・トイレ付き。 4300円。



舞鶴&玉野遠征 2日目

[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2019年05月18日 06:33 - 21:11、
187.91 Km 14 時間 11 分、
5ハイタッチ、バッジ24個を獲得、テリトリーポイント190pt.を獲得

実際のトリップメーター上の走行距離は187.2km、歩数計は13,943歩でした。
(グリーンフェスタ最後にスマホ電池切れで歩数計の計測は途中ストップしてた)



「舞鶴グリーンフェスタ」のブログはこれで終わりですが、舞鶴&玉野遠征は3日目に続きます。


【舞鶴&玉野遠征】 

1日目(5月17日)
初寄港! シルバー・エクスプローラー
余部埼灯台
天空の城 竹田城
ル・ソレアル寄港 in 舞鶴港

2日目(5月18日)
舞鶴グリーンフェスタ ① 潜水艦「くろしお」
舞鶴グリーンフェスタ ② 護衛艦「あたご」
舞鶴グリーンフェスタ ③ 護衛艦「ふゆづき」
舞鶴グリーンフェスタ ④ ミサイル艇「うみたか」
舞鶴グリーンフェスタ ⑤ 自衛隊車両
舞鶴グリーンフェスタ ⑥ 特務艇「はしだて」
舞鶴グリーンフェスタ ➆ 補給艦「ましゅう」
舞鶴グリーンフェスタ ⑧ 第23航空隊 (前編)
舞鶴グリーンフェスタ ➈ 第23航空隊 (中編)
舞鶴グリーンフェスタ ➉ 第23航空隊 (後編) ※このブログです


舞鶴&玉野遠征はいよいよ3日目(最終日)に続きます。
Posted at 2019/09/27 00:15:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボクスター | 日記

プロフィール

「今日の呑み始めです♪」
何シテル?   04/29 10:08
はじめまして! みんカラはじめました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。<(_ _)>

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

初盛り! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/04 17:08:20
おはキラ( ˙꒳​˙ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/29 18:35:06
善意の立替買いはもう懲り懲り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/22 09:27:04

愛車一覧

シボレー コルベット クーペ シボレー コルベット クーペ
⑦’99シボレー・コルベット 憧れのコルベット、購入してから今年で24年になります。 1 ...
シボレー カマロ クーペ シボレー カマロ クーペ
⑫’96シボレー・カマロZ28 そもそもカマロってまともな人なら買わない車だと思ってま ...
スズキ スプラッシュ スズキ スプラッシュ
⑭’10スズキ・スプラッシュ・リミテッド  スズキ車ながらハンガリー製の欧州車。 グレー ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
⑬’98ポルシェ・ボクスター  初代ボクスターはデビュー当時からずっと気になってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation