• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年11月17日

クラシック

クラシック さて、ミニカーも発売されジワジワ人気復活の兆し!?

近所のスーパーで見かけたY32になります

ジェントルブルーですね♪




グレードはエンブレムからクラシックと分かります。

で、問題はそこから

A/Tの部分を見ると、ボタンがない

ということは、VG30Eではない

300ナンバーから、RD28の登録は無理

ということは、VG20E

恐らく何も付いていないからこその長生きなのでしょうね、、、



欲を言えば、この純正キャップで生き残ってもらいたかったですが

ハゲまくりでみっともなかったのでしょうね><;


そうそう、クラシックSVではないのは、Fガラスがトップシェードではないからですねww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/11/18 10:06:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

UNIQLO父の日に有名な3父さん ...
伯父貴さん

なんじゃこりゃ~・・・(^_-)- ...
hiko333さん

行方不明<拡散希望>
クロリンパ@CHANSさん

6/15 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年11月18日 10:57
>300ナンバーから、RD28の登録は無理

 Y32からボディは全て3ナンバー専用になっているので、ディーゼルでも3ナンバー登録ですよ。
 ディーゼルとガソリンとの見分け方は、タコメーターの回転数及び目盛りの切り方か、マフラーの煤の付き方で判別できます。

 余談ですが、Y32は前期派です。
 後期は見た目からコストダウンがあからさまなので…。
コメントへの返答
2018年11月18日 11:16
当方Nox対象地域なのですが、登録できるのでしょうか?
何年からでしたっけ?

自分は後期ですかね、やはり見た目も重要なので
2018年11月18日 11:45
>当方Nox対象地域

 成程、そういうことですね。
 田舎者はその辺りの考えが全くないものでして…。

 基本前期の最終である平成5年式であっても、7年経過してたら車検に通らないので、走行不可ですねぇ。
コメントへの返答
2018年11月18日 19:47
そういうことですね、、、

自分もディーゼルを考えましたが、ススと登録ができないことから除外=登録は無理という決断に、ナンバーも対象地域でしたので
2018年11月18日 18:46
こんばんは〜

いいですねY32

このボディの綺麗さ素晴らしいですね(^^)

やはり長く乗るならシンプルな構造の方がいいですね〜(^^)Y32は前期グランツのラズベリーレッドの個体があるなら欲しいです 笑

コメントへの返答
2018年11月18日 19:52
こんばんは~

かっこいいですね

やっとネオヒストリックの域に入ってきた気がしますね!

現役でいじっていた時期なので後期はまだ新しい気が!?

自分も前期なら、シルキーかラズベリーですね!!
サンルーフで黒革のアルティマは夢ですね♪
壊れなければ乗っていたと思いますww
2018年11月18日 20:29
こんばんは。

クラシックだと、パワーシート、ドアキー照明、リヤスタビライザーも付いてないです。

形は同じながら、まあ質素なものですが、外観はブロアムとそれほど変わらないのが、メルセデスとは違うところですね。

Eクラスなど、本国にあるベースモデルは、マニュアルシフト、シートはビニールレザー、インテリアパネルやドアノブは無塗装の黒い樹脂、スチールホイール等、日本に輸入されているクルマと同じとは思えないほど差があるのですが…

ちなみに、VG30DETとVG20Eの性能を比べてしまうと出力・トルク共にダブルスコアに近い差があるので、自分は迷わずアルティマを選ぶと思います!



コメントへの返答
2018年11月18日 21:20
こんばんは~

そうですね、、、
ビスカスも3000しか

やはり日本は高級のイメージが強いですからね
グレードも上級に絞られているのでしょうね
ブランドイメージ戦略も含みで

自分もアルティマですが、、、
現実を考えると、VG30Eですかね
トルクも豊かで非常に乗りやすく故障も少ないのが利点です。

VG20Eはやはり非力で、Y30乗っていた時につらかったです。
2018年11月19日 12:17
y31のVG20Eもやはり力不足でした…
重量増のY32なら…汗
アクセル踏みまくりで、燃費極悪な気します…。
コメントへの返答
2018年11月20日 13:26
静かさはやはり6気筒と思いますが・・・

いかんせんパワーがTOT

30Eだとすべてを解消してくれるのですがね><;

プロフィール

フーガに乗り換え、早いものでもう11年! セカンドカーはN-BOXは5年半でドナドナされていきましたToT フーガ乗りの方友達になってくださいね...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

電装品取付資料覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 12:54:58

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
2023.12.9ローダウンしました! 2023.10.14納車しました! 納車待ち ...
日産 フーガ 日産 フーガ
日産フーガ 350GTスポーツパッケージ 10台目  OP・・・ フォーブ革シート B ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
G・L ターボ ホンダセンシング  セカンドカー3代目 ・フロアマット ・マッドガード ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
セカンドカー 2代目 OP バイザー フロアーマット 寒冷地仕様
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation