• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュワッチのブログ一覧

2010年07月25日 イイね!

地元プチ帰省で遭遇

地元プチ帰省で遭遇さて名古屋から帰ったあとの休日は・・・

夏の衣類を実家に置きっぱなしで、名古屋でも着る物が少なく切ない思いをしたので、ふと思い立って実家へ(爆)


例によって途中でフラガール上の山へ出向き、中腹の駐車場で一服してたら・・・途中でスレ違ったバイクが登ってきて、脇にピタリと。
ありゃ、スレ違う時なんか気に障るコトでもあったのかな・・・なんて思ったら、なんと職場の者だった(爆)


もともと地元で一緒に働いてたが、昨年3月に今のアタシの職場へ転勤してきて、また一緒に働くようになった者。
当時書いたとおり、以前から車好きながら、今やリッターバイクに傾倒してるが、まさか互いに遠く離れた職場に通いながら、なんでココで出会うんだか(笑)




飲み物を買うのに、アタシの車に同乗させ ふもとまで降り、再度チョット気合を入れて登ってきたら・・・あっという間に水温が100度を超え、アラームが鳴ってしまった。
一般公道で・・・というか夏のエビス以外で鳴るのは初めてだが、これがペースダウンしても、登りでアクセル踏んでるからか、なかなか下がらない。

一旦、中腹の駐車場を通過してもっと登ってから、アクセルオフで降りてきて、ようやく下がってきた。
比較的、転勤先よりも涼しい地元だけど、今回は帰ってもサッパリ変わらないと感じたし、よっぽど地元でも暑い日だったんだと思わせる一コマ。








小一時間ほど喋り込んでお別れし、そういやエイト号もエンジン以外のオイルは、しばらく交換してなかったからと、久々に購入したディーラーへ。
ちょうど名古屋に行く日とカブッた、オートエグセのフェアーも終わり、まぁ余計な所有欲も湧かないで済むかと、安心して出向く(爆)

ミッションとデフオイルの交換、ついでにクラッチ踏むとキューとなる症状に対し、グリス塗布の応急措置をしてもらいつつ、久々に担当さんと しばし語らう。

ようやく実家に帰って衣類を引っ張り出し、コーヒーだけ飲んで転勤先に出戻り (^^;)
雲のない西側の夕日が、ほぼ空一面に広がる雲を照らし、写真よりもずっと空間全体を「赤く」照らす情景は、なんとも珍しい。





・・・そんな、名古屋往復のオマケのような実家帰省でした (^^;)
Posted at 2010/07/25 23:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月25日 イイね!

ホロホロ名古屋旅5(最終回)

ホロホロ名古屋旅5(最終回)皆の衆と別れた後は、いいだっち号に同乗し車内観光。


街中の名所を案内してもらったのち、ライトアップされた名古屋城へ。


月明かりとのマッチングも、美しい。






外から見たのみだったが、雰囲気を感じるには、これで十分!




そして夕食・・・
地元人は、昼の会合から話題に出てた、名古屋の裏名物的な「登山する店」で、小倉スパゲッチーなるモノを食わせたいようだが・・・いざ行ってみると場内は満車 (×ε×)
しばらく待つが、誰も出てくる様子もないので、諦めて他所へ。




しばし徘徊ののち、とくに名古屋名物って訳ではないが、よく行くという韓国料理の店へ。
・・・名物ってのを抜けば、この旅で一番ンマかったかも(笑)




すっかり夜も更け、いよいよ帰路へ・・・
積載車の置き場所まで送って頂き、高速乗り場まで案内してもらって、お別れ。
都会の明かりが、みるみる暗くなっていくのに寂しさを覚えつつ、往路と同じく中央道へ。

ただ帰路では、長野で上信越道を群馬方面へ進み、一部未開区間を下道で進み、佐野から東北道へ乗るルートのつもりだったが、ちょっと長居がすぎたか、ナビ様予想では東北道に乗る頃は深夜割引適用の4時を過ぎてしまいそう・・・

そこで急きょ、諏訪湖から中央道を八王子方面へ進み、首都高から東北道へ乗るルートに変更。
これでも、首都高を抜ける予想は4時ギリギリ・・・

諏訪湖のジャンクションから、往路と逆方向へ曲がっての初の道は、高所からの夜景がなかなかキレイ。
でまぁ、そのうちアタシは意識を失い・・・
その間に、かつてエイトの集会へ行った相模湖や、今年から頻繁に訪れた八王子を過ぎて首都高に入っており、気がついたのは外環から東北道へ入る直前くらいだったか f^^;)




ずっと知人が頑張って運転してくれたおかげで、ギリギリ4時前に東北道入り。
すぐのSAで休憩し、みるみる空が明るくなっていく。
しかし再出発して夜明けが過ぎ・・・またしてもアタシは意識を失い、次に気づいた時は我が県に入る寸前 (^^;)




でもまぁ長年、車内でなんて寝ない・・・ってより寝られない体質だったんだけどなぁ~。
んま長時間起きてるのに加え、そもそも睡眠時間も連日短かったんだから、しょうがないか・・・

7時ごろインターを降り、給油して積載車を店へ返し、幸楽苑で朝ラーして9時前に帰宅。
結局1300kmほどの、全ての運転を知人に任せた旅でした f^^;)


・・・でもまぁ、こうやってダラダラと書いてきたけど、その間にもう一週間経ってしまったんやなぁ~。
そんな今週は、昨夜の土曜~本日の日曜朝に掛けて、お泊り・・・休みナイじゃん (×ε×)
そして今週後半にも泊りがあり、一転ちと辛い週間・・・

幌の作業は、すんなりいけば2週間程度とか・・・来週の休みには、引き取りに行けるのだろうか?
Posted at 2010/07/25 18:35:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の反省から、今日は屋根付き快適快速号での朝帰りは、やはり快適快速ではあったが…
今日はうっすら雲も出て、昨日よりオープンも快適そうだった(^_^;)」
何シテル?   06/07 10:21
★R2.3~R3.2埼玉移住してました。 みんカラ暦13年で、同じく新車から13年乗ったRX-8を19万km近くで…さらに2ndカーで10万km近くのを2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

     12 3
4 5 6 78 910
11 121314 1516 17
18 1920 21 22 2324
25 26 27 282930 31

リンク・クリップ

今のクルマを大切に乗る作戦開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 19:00:44
エーモン ロードスター (初代)レストアプロジェクト始動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 05:50:10
ナンチャッテNAロードスターレストアサービスの鈑金屋さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 21:45:56

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
元来マツダのRX-8に乗りながら、マーチカブリオレを購入しオープンの魅力にとり憑かれると ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
13年・19万km近くに渡り、乗り続けてきたRX-8。 エンジンのオーバーホールまでも見 ...
日産 マーチ マーチ被り俺 (日産 マーチ)
H9年式・MT 降雪地に転勤したため、冬用に買い足しました。 ・・・・・屋根は開きます ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
JZX100チェイサーから、2004年3月に乗り換えました。 ツアラーVのターボパワーを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation