• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku14のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

Zummyさん主催TC10003時間耐久レース♪

Zummyさん主催TC10003時間耐久レース♪昨日は

Zummyさんとこの3時間耐久に参加♪


っていってもキューブで軍手隊(笑)



朝4時半集合で向かったわけですが、道中キューブが非力でしんどかった(;^_^A

耐久レースはku-maさん(S15)NOTSさん(P10)、真っ黒くろすけさん(S15)、
お初のOKYMさん(GC8)の4人が参加。



スタートドライバーはku-maさんだったのですが、
フォーメーションラップでグリッド着くや否や、黒煙モクモク・・・Σ( ̄ロ ̄lll)

走る前に不調に(;^_^A


慌ててスタートドライバーを真っ黒くろすけさんに交代し、
トップでガンガン走っていたようですが、10分くらいで緊急ピットイン!

理由は・・・





オーナーの激しい走りにタイヤバースト(爆)

そんなこんながあり、とりあえず私はku-maさん号をトラブルシュートに専念。



・配管抜け
・プラグ
・火花チェック
・エアフロ
など確認しましたが、原因が判断できず走行断念。

前半の走行はあまり見てませんでしたが、その後、
プチトラブルはあったものの、3人で無事完走♪



結果は(;^_^A・・・でしたが。。。

で、ku-maさん号は



おんぶされて帰りました。

なんだかんだ、帰ってからエアフロ交換とかプラグ交換とか
トライしてみましたが原因分からず。

その日は諦めてku-maさん、真っ黒くろすけさんの3人でご飯食べて終わりました。




いつもの中華屋ですが、月曜に健康診断控えてる私は
比較的ヘルシー風な冷やし中華に(笑)
(冷やし中華がヘルシーかどうかは置いといて・・・笑)

お腹を満たし、家に着いたのが20時過ぎくらい?
走ってないけど、地味に疲れました(;^_^A

今日は大人しく家でダラダラしちゃいましたが、Ku-maさん15は
別のエアフロに交換しても直らなかったみたいで、原因究明が必要みたい。

原因分からないって嫌ですねぇ。。。
早急に復活できること祈ります。

という訳で、耐久に参加された皆さま、
お疲れ様でした~!

Posted at 2017/08/27 23:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月19日 イイね!

駄々こねられた!?



土曜日2/18は富士ショートで走行会!

ここ最近の富士ショートはツイてないことばかりで、
今日こそは思う存分走ってやる!!と決めてましたが、朝一、
出発しようとセル回したら

初爆せず・・・Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

パソコン繋いでLink G4+上で確認したけど特にエラー等のおかしなところはなし。
カブったのか?と思って。もう一度セル回したら普通に始動。

そのまま近所のコンビニ立ち寄って買い物したんですが、そこでまた症状再発(-_-;)

Link G4+上で信号はちゃんと来てるし出てて、燃圧も普通で問題なし。
あまりにもセルを何度も回すもんだから、

コンビニ店内から店員に凝視されましたが(笑)

10分後、何事もなかったかのように普通にエンジン始し、そのまま富士へ♪


道中の高速も絶好調だったので問題なしで
東ゲート前で待ち合わせで一度エンジン止めましたが、再始動は問題なし♪

何だったんだ?と思いつつ、ピットで走行準備終わらせ、
タイヤの空気圧を入れようと思ってセル回したら再発(T□T)



走行1時間前、、、格闘が始まりました。

Link G4+上の各信号⇒問題なし
・燃圧⇒いつも通り
・プラグ外す⇒セルを結構回したのに濡れてない!?
・プラグホールからの燃料チェック⇒臭うしA/Fも反応してるしたぶん大丈夫そう
=クラセンはたぶん大丈夫。

・プラグ外して火花チェック⇒火花飛んでない!!
・別のプラグでチェック⇒飛ばない!!
・岡ちゃん天下統一のリレー⇒作動OK
・点火系のアース類⇒接点復活剤塗ったけど変わらず

ってことで、ダイレクトイグニッション4個同時に故障は考えにくいので、
パワトラか?と思いましたが、高速で走行してても快調だったし、
失火の現象もなかっただけに、そこも半信半疑。。。

結局周りにパワトラ貸りれそうな車も見当たらず、1ヒート目に間に合いませんでした。。。

その後時間をおいて、10時半ごろもう一度セル回したら何故か復活!?
富士の構内を試運転してみましたが、いたって普通。。。

でも、その後エンジン切ってかけなおそうとしたらまたかからずで
この状態で、またエンジン掛かったからといって走って壊れても嫌なので
諦めて帰り支度して帰ることに(;^_^A

でもそもそもエンジン掛からないことには帰れずな訳で、悩んでたら
同じ走行会のドリクラスに参加されてたTOPONEのシャッチョーさんが、
これからここに見に来る子いるから、店から部品持って来るように言ってあげるよ!

と、なんとも嬉しい限りのお言葉をいただき、有難くお願いすることにしました。(ほんと感謝っす!)

という訳で、必要部品を相談し、そろそろ来るであろうタイミングで
神頼みしながらセル回したら一発始動☆

タイミングよく部品もお借りできたので、そのまま帰りました。



帰りの高速も快調で、変なところは見当たらず。。。

エンジン切ってかからなくなったら洒落にならないので、
そのままノンストップでku-maさん宅へ。




その後いろいろチェックしましたが、結果分からずで、しかも症状再発せず。。。
今日も何度かエンジンかけてみましたが何も起きず、未だに原因分かってません。


最近富士行く度に、トラブルに見舞われてるだけに、

「2週連続で走行会、しかも富士はイヤじゃ!」

っと

S14に駄々こねられているんだと、

勝手に妄想していますが(笑)


とりあえず少しずつ、古い電気系パーツを交換していこうと思います。。。

あー、富士のライセンスとって、スポーツ走行枠を走りに行きたい気分ですが、
それ以前に、電気トラブル!?は大っ嫌いです(-_-;)

Posted at 2017/02/20 02:11:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月12日 イイね!

2/11筑波2000

2/11筑波2000
昨日2/11(土)、行ってきました
Zummyさんとこの筑波走行会♪

今回はku-maさんのフルサポート付きで
しろくろさんとまっくろくろすけさんと参加してきました☆



前日の神奈川は雪で路面コンディションが心配でしたが、
ピーカンで気温も路面もイイ感じ♪



ku-maさんのお陰で持ち込めた295/30&295/35履いてベスト大幅更新!



なんて期待してましたが、

現地で履かせたら、 リヤバネにタイヤがあたる&フェンダー内側にもあたることが発覚Σ( ̄ロ ̄lll)
295/35はおデブすぎて駄目だったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ってか事前にチェックしたつもりだったんですが・・・勘違い?

ってな訳で、いつも通り265/35のMで参戦( ノД`)シクシク…



結果
sec1:25.759 , sec2:25.860, sec3:11.303 終速178.306km/h

time:1'02.922でベストにも届かず(´;ω;`)ウッ…

やっぱり筑波は甘くなかった。。。というか、
ドライバーがダメダメでした。。。



動画はこの日のベストとセカンドベスト(1'03.012)です。

リザルトみて、タラレバだったら!?と足し算してみましたが、ほぼ同タイム(爆)

まぁ無事終わって何よりだったので、
皆でお決まりのモツ定食べて帰りました~♪



ご参加された皆さまお疲れ様でした~☆&ku-maさん有難うございました!

そして日付が変わって今日、今週末は富士ショート走行会にも参加するので各部をチェック♪



ジャッキアップして下から覗いたらビックリ!!
タービンのオイルリターンパイプのボルト、緩んでてオイル漏れてました(;'∀')

事前にチェックしておいて良かったっす(;^_^A

さて、感覚も戻ってきたっぽいし!?
今週末は車壊さないように楽しんできます☆

無事に帰ってこれることを目標に、
目指すは32秒台!ベストコンディションでありますように☆
Posted at 2017/02/12 21:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月22日 イイね!

お久しぶりのFSWショート♪

お久しぶりのFSWショート♪
1/21(土)、ku-maさんと朝合流し、
行ってきました!

「毒蝮走行会」in富士ショート♪

久々の走行会で、しかも富士ショートは3年ぶり(;^_^A



気になる結果は・・・



あれ18周しか走ってない!?って気づいたアナタ。

鋭いです(笑)

なぜかというと・・・



エキマニの3番ポート、3/4周割れましたorz


そして街乗りの排気音、、、マニ割りしたトラック状態(爆)
全開踏んでると、まったく気になりませんでした(;^_^A

で、そんな状態で出したベストがこちら↓



全然踏めてないし、リズムに乗れませんでしたが
良いリハビリにはなりました☆

しかも実はその日、風が尋常じゃないくらい強かったんですが、、、
そのせいで、BGBに。。。


あっ、ボンネットがバンザイっす。

1本目終了後、いつものクセでボンネット開けてクーリングしてたら・・・バンッ!Σ(゚д゚lll)

裏骨割れました。。。



ダブルパンチです。。。

衝撃映像はこちら↓



とりあえず、次の走行会控えてるので、早めにエキマニ入手せねば。。。


参加された皆さま、お疲れ様でした~☆
Posted at 2017/01/23 02:15:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年12月19日 イイね!

出撃!そして撃沈w

出撃!そして撃沈w


行ってきました、東北!





朝3時過ぎ、圏央厚木でku-maさんと合流。




高速100キロ巡行で4時過ぎ佐野SAに到着。



交通情報見たら白河からチェーン規制・・・




先発で安達太良SAよりNOTSさん夫妻より写メ実況。



(T□T)

6時過ぎくらいまで軽く食事しつつ悩み、出した結論は・・・



自宅へGO!(爆)

ku-maさんと家に戻り、

今回泊りで予定していたので、ku-maさんクリッパーに乗り換えて、
また東北へ向けて出発(笑)


そのまま宿へ向かいました。。。


そして道中見た7時半時点のSUGOのライブカメラの写真は・・・



ちなみにNOTSさん夫妻は、現地合流する予定だった方に乗せてもらい
菅生に行ってきたようですが、

SUGOに無事辿り着いた方々は、悪コンディションの中11時から走行していたそうな・・・(;^_^A

そんな中、我々二人は、5速4千回転超えで100キロのクリッパーで6時間かけ高速を走り、
今回泊まる福島の宿近辺の裏道を通ってみたら、、、





ハイ銀世界♪

結局、宿に着いたのが夕方16時(笑)

風呂入って酒飲んで談笑して寝ました( ̄ー ̄)

今回山根屋旅館というところでお世話になりましたが、
大正10年創業の老舗旅館だけに、イイ味出てる和の情緒にあふれた
ステキな旅館でした♪



サーキット帰りだったらもっと充実したハズ間違いなし!とはいえ、
たまにこういうところに泊りで行くのもイイですね☆

そんな高くもないし、皆さんも泊りでいかがでしょう♪
っという訳で、10時チェックアウトして、あえて裏道の雪道を通りーの、
6時間ちょいかけて帰宅。

ずーっとku-maさんに運転して貰っちゃって
ほんと有難うございましたですがm(__)m

記録より記憶に残る旅となりましたし、来年リベンジしてやると心に決めた日でもありました。

合計約1000km、同行した皆さまお疲れ様でした~!


Posted at 2016/12/19 23:55:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「進捗はちょっとずつ(笑) http://cvw.jp/b/2065569/43448566/
何シテル?   11/11 02:45
自己満足DIY&サーキット走行などカーライフ楽しんでます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しのドリフト車両だったこの車を2018年11月に購入。 S14からの部品移植や ...
日産 キューブ 日産 キューブ
縁あってZ11から乗り換え。 普段乗り車両として活躍中☆
日産 キューブ 日産 キューブ
外装フルオプション仕様!?の普段乗り快適仕様。 今後何もイジる予定なし♪たぶん。。。
日産 シルビア 福シルS14 (日産 シルビア)
人生2台目となったこの車。2007年に購入し2019年まで所有。素直でいい車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation