• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku14のブログ一覧

2019年11月11日 イイね!

進捗はちょっとずつ(笑)

進捗はちょっとずつ(笑)

週末は細々作業に着手。


やる事自ら増やしすぎてて!?
何から始める??的な感じですが(笑)


変化点も多いので、何より壊れないようにカスタマイズ( ̄ー ̄)

その1

CUSCOさんとこのシフトレバーカラー


作業時間15分程度なのに、忘れ去られて1年近く温めてました(笑)

社外クイックシフトと相まってダイレクト感が更にUpしましたが、
冷えてるときのシフトアップとかでギア弾かれると

腕へのダメージもUp(笑)

でも、純正カラーが砕けて無くなるトラブルとはオサラバです( ̄ー ̄)


その2
クラッチペダル調整。

写真はありませんが、ペダルストロークが大きかったので調整。
イナバウアー的な作業体勢で苦労しますが、
調整後の発進一発目は、ある意味軽く後ろから追突された気分(笑)


その3
フューエルレギュレター(多分ニスモ)から


見た目向上と燃圧計も使いたかったので、買って間もないS14で使ってた
サードさんとこのレギュレターに交換。



燃圧はとりあえず元の数値に合わせましたが、ちょっと高めのイニシャル3.7㎏。

サードさんとこの850ccは、燃圧上げても霧化の促進はないって聞いたけど
燃圧上げて吐出量上げる必要があったのか・・・な?

リセッティングするまでとりあえず現状合わせにしておきます。


その4
S14で使ってたLink ECUにするべく下準備。

旧S14エンジンから


よかパーツであろうサード850cc2ホールインジェクターとNAスロットルの取り外し。
(今はターボ純正スロットルでした)



以上が週末作業で、作業後に1時間ほどドライブしたんですが
シルビアが久々&車高が高くて足が変に動く&超クイックなハンドリングということもあって


運転力み過ぎで超肩こりました(;^_^A


それに加えて先月交換したデフ。

バックラッシュが基準値ギリギリだったのを見て見ぬふりしたけど、
予想外に大きいのでやっぱり調整したくなるという。。。

一歩進んで2歩下がる的な!?


妥協案とかによくあるパターンです(自爆)


Posted at 2019/11/11 02:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年11月03日 イイね!

脱ガラガラ音♪

脱ガラガラ音♪
久々にドツボにはまる重作業(;^_^A

前々から気になっていたNVCSの異音・・・
S14、S15の持病みたいなもんですが、
耐え難いので交換です(笑)



といっても新品は6マソするので、旧S14のエンジンからドナドナ♪





ポンカムはそのままお嫁に行きました(笑)


んで、S15作業。

ヘッドカバー外して、


クランク回し、圧縮上死点へ。

ナプレックのタイミングチェーンが入ってるのですが、
純正と違ってIN/EXそれぞれ合いマークがあるので無駄に合わしたく(笑)


プラグ外して回したけどなかなか合わず、ただただ無駄に疲れました。。。


で、肝心のNVCSを外そうと思ったら社外ラジエターが厚すぎてスペース無く・・・

外せてもトルクレンチ使えないことに気づき・・・

カム外せば済むけど気分的に外したくなくてシュラウド外しへ。


が、これが大変でした。。。



初体験でしたが、カップリングファンとプーリーがウォーターポンプと錆で固着し全然取れず(;^_^A
格闘すること数十分・・・壊す覚悟でなんとか外れたけど結構タイムロスしました。







でも近いうちに電ファン化+Link Ecuすること考えれば
やっておいて損はなかったかな!?ってことにしておきます(笑)


そのあとはNVCS外して(見慣れない形でしたが)


S14で使ってたNVCSを取付け。


チェーンガイドが異音を気にしてか外されてましたが、
ヘッドカバー側が少し削れてたので、これもドナーから移植し復活させました。


チェーンテンショナーとパッキン類、シールワッシャーを新品に交換し




元に戻して無事完了♪




NVCSは異音があっても影響無いとか聞くけど・・・
ONになる1050rpm付近のモタつきがなくなったことを考えると、
OFFの5700rpmでも少なからず影響出てると思うのは私だけかなぁ。。。

何故かアイドル回転数200rpm上がりましたが←謎
私的には全体的に調子良くなった気がします♪♪

<今回の部品代>
・ヘッドカバーガスケット 1,606円+803円
・シールワッシャー×15個 5,445円
・チェーンテンショナー 6,875円
・チェーンテンショナーガスケット 456円


テンショナーは気分的に変えたけど、
シールワッシャーって数が多いだけに地味に高いですよねぇ。。。

さて、次は何から始めようか・・・

ネタが尽きない(笑)
Posted at 2019/11/04 02:18:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「進捗はちょっとずつ(笑) http://cvw.jp/b/2065569/43448566/
何シテル?   11/11 02:45
自己満足DIY&サーキット走行などカーライフ楽しんでます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しのドリフト車両だったこの車を2018年11月に購入。 S14からの部品移植や ...
日産 キューブ 日産 キューブ
縁あってZ11から乗り換え。 普段乗り車両として活躍中☆
日産 キューブ 日産 キューブ
外装フルオプション仕様!?の普段乗り快適仕様。 今後何もイジる予定なし♪たぶん。。。
日産 シルビア 福シルS14 (日産 シルビア)
人生2台目となったこの車。2007年に購入し2019年まで所有。素直でいい車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation