• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku14のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

週末作業☆

週末作業☆ 土日共に暑かったですね~。。。


水分補給しないと

マジやってられないッス。




このまま梅雨入りすることを思うと・・・

考えただけでゾッとしますΣ(▼□▼メ)



さて週末作業ですが、Ku-maさん180SXを久々に?お手伝い♪

っとは言っても夕方前からの作業なので大したことしてないですけど。

まずは、やっとミッション&FRメンバー類が載ってエンジンクレーンが撤去されたので、
パッキン類が無くお預けだったヘッドカバーを交換。



そしてガレクマに来ガレしたしろくろさんに続き、カトケンさんと談笑して土曜の作業終了(笑)

Ku-maさんといつもの中華料理屋にご飯に行き、数時間後に夜な夜なドライブへ(笑)

助手席にはベッピンさんを乗せて♪



ではなく



ノートPCを乗せてo(´д`)oァーゥー


ブースト1.4での実走、2アタックしてきましたダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ

ECUログの画像は大人の事情で出しませんが・・・Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン

〇速レブ、A/F10.8の点火時期24度で排気温MAX920℃。

排気段付き修正が効いたみたいで、排気温度も下がりノッキングも出難くなったっぽい。
これで富士のようなナガ~イストレートでもしっかり踏めるぅ☆と思います(´ー`)y-~~

ノーマルミッションでこの値なので、OS5速ならもうチョイ排気温度下がりますね♪

筑波なら十分ッス♪


でも実は、、、近々リセッティング予定(爆)


いつか?740ccインジェクターを購入予定でしたが・・・

たまたま某オクに↑コレが出てて、、、ポチッっと(;^_^A アセアセ

サードさんとこの850ccインジェクター♪

って言ってもDENSO製ですけどね。そのせいでコネクター合わないですが。。。

でも、漢の1ホール(-_★)キラーン!!

定価を考えると激安で入手♪今日届きました☆



これで燃圧下げれます(笑)

個人的に噴射率90%くらいで使いたいですが・・・

無理でしょうね(・∀・i)タラー・・・


インジェクター洗浄に出したい気もしますが、、、
ENGバラついたら出すことにします(笑)

デリバリーパイプはS13系の物なので、Ku-maさんに寄付♪
普通はあまり在庫しない物ですけど・・・

Ku-maさんの在庫数、数知れず??(笑)


調整式プレッシャーレギュレターも不要なので

カトケンさんへ横流しな予定♪

ってな訳で、今日は洗車⇒デリバリーからインジェクターバラしを行い
その後は、Ku-maさん180SXの作業♪

Ku-maさん作業分はココを見ていただくとして(笑)

私はENGファンとラジエターとラジエターホース&水温計アダプターを取り付けました☆


もうちょっと涼しかったら作業も捗ってた事間違いなしなんですが・・・
暑さに弱いワタスには・・・(笑)


でも、だいぶ形になってきましたYo♪

来週にはたぶん動くようになるハズ!?


でも車内はまだこんな感じ↓(笑)


涼しかったら終わるかもです(⌒-⌒)ニコニコ...

Posted at 2015/05/31 23:35:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月24日 イイね!

何とかなる!?

何とかなる!? 先週から歯痛と格闘中のfuku14です(;^_^A


あまりの痛さに気が狂いそうになりましたが




久々に通うことになった歯医者は

なんか新鮮☆(笑)



でも消毒後に薬のみ処方されて次回の通院日が6/13って・・・



色んな意味で不安です(TwT;)



しかも貰った痛み止め4錠を既に半分消費(爆)


もう神頼みっスm(_ _)m ☆歯はお大事に☆ですね。



さて、週末作業ですが・・・

先週、某オクでこんなもの買ってみました↓



これ、Z33ブレンボリアをECR33に使っていたという代物。

取り付け穴ピッチが、114mm→100mmに変更されてて
その他詳細不明で、勢いで買ってみました(爆)
でも、、、無駄に競いブレンボ価格になりましたが・・・。

で、この後写真を一切撮ってないですが(爆)

結果から言うと取り付けは、、、ヤメマシタ(爆)


現状が、

日産2ポッド+プロμピストン+オフセットブラケット+z33のリアブレンボローター(322φ)

という仕様。

特に不満も無く見た目重視で買った訳ですが(爆)


仮組み確認して気付いたこと・・・

そもそもシルビア系とZ33で左右オフセット違うから、

センターこないというオチ(自爆)


まぁ、ローターとハブの間に2mm程度のスペーサーを入れれば普通に付くんですが、
キャリパーの固定点の1ヶ所が穴位置微妙にずれてるし、気分的にイヤなので
お蔵入りです(ー∀ー;)


そんなこんなでブルーになりつつも、以前から気にしていたNVCSが
だんだんと耳障りになってきたので、やっつけ!

まずはソレノイドを外して洗浄。分解できないのでとことん洗浄

音は消えなかったけど、NVCS作動時の油圧変化はなくなりました☆

次に本体。


普通ならこの状態でスプロケ(NVCSユニット)を脱着できるんですが、

東名さんとこのロッカーアームストッパーが付いてると

26mmスパナでカムを固定できず、外せません。。。

なのでINカム外し。。。


で、NVCS外して分解
カム固定用のボルトを入れるほうからプレスで押して分解します。
(ちなみにプレスが無くても、万力でバラせます。)


↑は分解途中の写真ですが、スプロケ内にもう一つスプライン付きの部品があります。

スプロケ含め、スプラインが切ってある部品が3つあり、全部で6部品構成なんですが

慎重にバラさないと、元に戻せなくなるので要注意っす!

スプラインの位置が一つでも狂うと・・・バルタイも狂いますので。。。

その後は洗浄して、ヘタったスプリング強引に伸ばして(笑)、組みなおせば終了♪





ヘッドカバーのパッキン新品に交換して試乗した感想は・・・

復活っす!( ̄ー ̄)ニヤリッ

耳障りな音も消え快適に♪

しかも、初期応答が良くなって絶好調な感じ☆

なんか楽しくて、、、

無駄にドライブしてしまいました(笑)



でも、今日改めて乗ってみたら・・・

最初だけ。。。やっぱ少しガラガラ鳴るみたい(´・ω・`)しょぼーん

まぁフィーリングとか音とか、前より断然よくなったので

良しとします!(笑)
Posted at 2015/05/24 23:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月10日 イイね!

軽作業とお手伝い♪

軽作業とお手伝い♪ 最近昼間は暑いですねぇ~。


昼くらいに車に乗ると

結構地獄(笑)



でも夜は地味に風も強く寒し。。。



皆さん体調管理に気をつけましょうね♪

さて週末作業ですが、土曜の夜は、排気改善の効果、ノーマルMTをチェックしにちとドライブ♪

ミッションはなんらフトゥ~でしたが、 排気改善の効果はというと

1.ブーストが0.2キロ弱下がった♪
2.ブースト設定後でも排気温度が40℃弱下がった♪

ってな結果に♪

理由は定かではありませんが・・・
排気温度計前(タービン上流)のジャマな壁がなくなったことで
排圧が下がって結果下がったのではないか!?

と自分なりに解釈(笑)

理由はなんにせよヨカッタッス(笑)


でも、残念なことに・・・

NVCSが終了風味ってことが判明(ー∀ー;)ズガーン


窓開けて走ってもマフラーがヤカマシイので聞こえないですが(笑)
アクセル踏んだときや抜いたとき、ノッキングチェック用のマイクでイヤホン通して聞くと

ガラガラ泣いてます(ノД`)・゜・。

ソレノイドなのか、本体なのか分からず。。。

本体新品は諭吉5枚(爆)

とりあえずソレノイド分解ですな。と心に決め朝方就寝(爆)


本日は昼からKu-maさん宅に伺い作業。

早速ソレノイド分解♪と言いたいところですが、

車内清掃から始まり、ナンチャッテTypeMさんから譲って頂いた、
32R純正助手席シートを取り付け♪


ナンチャッテTypeMさん有難うございます!!


その後はこの年代の日産車の持病!?ワイパーアームがシルバー化してたので塗装♪

写真写り悪いですが、新品同様キレイになりました♪

安物艶消しラッカーで(爆)

しかも5度塗り☆


※ワイパー本体は塗ってません(笑)

その後は、Ku-maさんドリ車予定の180SXの作業に着手。

その時ちょうどKu-maさん宅に来ガレしたfパパさんと雑談しつつ、
Ku-maさんはクラッチ類取り付けを行なっていたので、
ワタシは180SXに載せる予定のミッションをチェック。

すると、、、なんかオカシイ↓


皆さん分かりますか?
この写真で違和感を感じた方、流石っす!(笑)

ちなみに通常のSRミッションはコレ↓


間違い探しみたいになっちゃいましたが(笑)

↓正解はこの違い↓



天狗(フロントカバー)の鼻が短いんです。

中古で仕入れたミッションでしたが、前オーナーが厚めのクラッチ使ってたのか
カットされてました

コレが原因でレリーズベアリングすっぽ抜けなんて洒落にならないので(笑)

洗浄して交換しました(完成後の写真は撮り忘れました、、、スイマセン)


そんなこんなしてる中、Ku-maさんは凡ミス(爆)

詳細はブログを見て頂くとして(笑)


当の本人は・・・

セナカカシテ (* T-)( ; ̄◇ ̄)ゞ

↑こんな感じでした(笑)

また今週末、第2ラウンド頑張りましょう♪(笑)
Posted at 2015/05/11 00:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月06日 イイね!

GW作業ラスト♪

GW作業ラスト♪ GW最終日、あっという間でしたが


某氏同様皆勤賞達成(笑)





昨日お風呂にゆっくり浸かって多少カラダが楽になりましたが

ダルさは相変わらずな感じで12時起床(爆)


13時過ぎからKu-maさん宅に伺い作業開始っす♪
毎度あざぁ~っす!

Ku-maさんさんは連日に続きAT 180SXの作業をしている中
私は昨日降ろしたミッションの状態チェック♪


まずはリアケース外して

マフラーにダンボール刺さってますが、気にしないで下さい(笑)

OS強化アウトプットシャフトとご対面☆

「OS UZA」とレーザー刻印されてます。


次にフロントカバーを取って


・・・
・・・・・・
・・・・・・・・・



( ̄□||||!!


コレ、スペース調整用のシムなんですが・・・


ガリガリでペラッペラ∑(; ̄□ ̄A アセアセ



最近、ミッションオイルがギラギラと鉄粉混ざってたのはこのせいだったようで。。。

フロントカバー側も削れちゃってるので、要交換です。


フロントカバーを外した後、ドキドキしながらお待ちかねのフロントケースを外しチェック。




歯が欠けてるとか、無くなってるとか、ボロボロになってるとかはナッシング☆

意外と状態は良いみたい♪ヨカッタッス!!


インプットシャフトの刻印は「OS」


カウンターシャフトの刻印は


「OS G3」。これ、「G」→「G2」→「G3」ってあって
コレが何を意味するのか昔調べたんですが・・・

全く思い出せず(爆)

分かる方教えて下さい(笑)

ちなみにKu-maさんの180sxで使ってた3速クロスのカウンターシャフトは

「G-2」でした。

で、気になってる点をチェックしてみると・・・
1-2速のシンクロはまぁ減ってるけど問題なしで


3-4速のシンクロは


板バネインサートが3個中、全て家出した模様(TдT)

まぁ一個は以前オイル交換中にオイルと一緒に出てきたので覚悟してましたが、
全部だったとは・・・。

そりゃ3速/4速のシフトUP&Downでギア鳴りしますよね(´;ω;`)ウッ…

っという訳で、交換部品は

・フロントカバー
・ベアリング各種
・シンクロ(1~4速)
・リバースサブギア?(結構痛んでた)
・各種シール

かなぁ。

今度バラしてから考えます(笑)


とりあえず、今日はミッション仮組みして終了。


さ、明日から仕事、、、頑張りますかね☆



おまけ

昨日駐車場でバックしたら、なんか暗い。。。

今日チェックしたら


ミッションのリバースランプスイッチ断線してました(;^_^A アセアセ・・・

手持ちの予備に交換して無事復活♪

Posted at 2015/05/06 23:19:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2015年05月05日 イイね!

GW4発目(笑)

GW4発目(笑) 連日作業で疲れが溜まっているのか

地味に寝つき&寝起きが悪く(爆)


今日はKu-maさんからのLINEで12時起床(爆)


連日・・・


全身筋肉痛です(笑)


こうなると前日作業の筋肉痛なのか?それとも前々日作業の筋肉痛なのかすら

ワカラズ。。。


そんなカラダに鞭打って、13時過ぎから早速作業v( ̄∇ ̄)ニヤッ

今日は高々と車をジャッキアップして


お久しぶり~のクラッチ




からのミッション。



昨日タービン降ろしたついでにやったほうが楽ジャン♪♪ってのはオイトイテ。。。

降ろした訳は・・・

↓下のミッションから上のミッションに交換♪↓



下が今まで使っていたOS技研製5速フルクロス(強化メイン&インプットシャフト付き)



上が昔使っていたS14純正ミッション。


OS5速が走行中に振動も出てきたし、3速・4速のシンクロが終了風味なので
今回オーバーホールするために降ろしました。

バラした途端、歯がボロボロとか歯飛びとか
驚愕の事実があるかもしれません( ̄□ ̄;)!!

次回走行会まで時間もあるので、のんびりやる予定♪

オイルクーラーのフィッティングも溶接されてるので
O/H後はミッション保護目的に付けようかなぁ~!なんて思ってます♪

なので、今日はこのままノーマルに戻して終了♪

体が言うこと聞かず地味に時間掛かりましたが(;^_^A アセアセ・・・ 何らトラブルも無く無事終了♪

久々のノーマルミッションちゃんは・・・快適でした(爆)
Posted at 2015/05/06 00:11:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「進捗はちょっとずつ(笑) http://cvw.jp/b/2065569/43448566/
何シテル?   11/11 02:45
自己満足DIY&サーキット走行などカーライフ楽しんでます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

     1 2
3 4 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しのドリフト車両だったこの車を2018年11月に購入。 S14からの部品移植や ...
日産 キューブ 日産 キューブ
縁あってZ11から乗り換え。 普段乗り車両として活躍中☆
日産 キューブ 日産 キューブ
外装フルオプション仕様!?の普段乗り快適仕様。 今後何もイジる予定なし♪たぶん。。。
日産 シルビア 福シルS14 (日産 シルビア)
人生2台目となったこの車。2007年に購入し2019年まで所有。素直でいい車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation