• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fuku14のブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

真面目にDIY!?

真面目にDIY!?


毎度のS15作業♪





ここ数日暑くてしんどいですが、公道デビューに向けてやっと先が見えてきた!


と思いますが(笑)今回のアップデートは2つ♪

まず1つ目


まだ固定していなかったバッテリーですが、アルミの材料買ってきて


真面目に寸法を計って、切って穴開けてボルトで合体。

隙間があったのでスペーサーぶち込んで

板曲げたら穴開け+ザグリ加工をし、皿ボルトで固定して出来上がり♪


助手席後ろBピラー下でこうなります♪



もちろんボルトオン♪この場所はS15の特権ですね!


2つ目

純正サイドマーカーがつけられない私のS15

なので、LEDテープ買ってきて(COB LEDランプはルームランプ用)


↓こうしました。


シーケンシャルなんてのも考えましたが、流れ方向とか大きさとかを考えるとちょっと・・・
なので、ただの点滅タイプにしました。

加えて、テープがむき出しになるのが嫌だったので、
何気にカーボンシートも貼り付け。

光らないとパット見わからない見た目もまぁまぁGood!!な仕様に。

あとはリアセクションゴニョゴニョ系(←地味にヘビー。。。)と
アライメントとキャニスターと外突対策。

もうすぐ公道デビューできる♪



ハズ(笑)
Posted at 2019/05/27 22:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年05月19日 イイね!

週末色々♪

週末色々♪


今週末はドリフトで富士ジムカーナ場へ♪




っといってもku-maさん、、しろくろさんの横乗ってきただけですが(笑)


夜明けにku-maさんに迎えに来ていただき、6時ちょっと前と早めに富士に到着しましたが、
全日本ちびっこ達!?のイベントがあったようで6時にゲートオープン!

あまりの早さに誰も来てませんでした(;^_^A





んで、お二人の横に乗って楽しんできましたが、
久々のスポーツカーでのスポーツ走行はとても速かった(爆)←衰えてます(;^_^A

そして18時ころに帰宅しそのままS15作業へ(笑)

まずはメーター修理。
スピードメーターが動かないので中古メーターを購入しました。


スペックR用って書いていたのでポチったのですが、
届いたのを確認したらスペックS黒フィニッシャー仕様(下)(;^_^A

まぁそこは重要ではないのでスピードメーターだけ移植し
燃料計も怪しかったので交換しようとしたら後部番仕様。




上(後期?)と下(前期?)どこが違うかわかりますか?




間違い探しみたいですが、燃料計E上にストッパーが追加されてます。

互換性あるか微妙だったので、針抜いてモーター交換しようとしましたが、
調べたら基本一緒だったのでそのままAssy交換しました。

あとは元に戻して無事にメーター復活♪
車らしくなってきました( ̄ー ̄)


そして今日はシート取付けして、


ロールバーのボルトをクロモリキャップボルト(12.9T)&S45Cナット(10.9T)に交換です。

三価クロメート仕様が本当は欲しかったのですがご近所に売ってなく、
黒色酸化被膜で我慢。。。

すぐ錆びちゃうので・・・そのうち交換するかもです!?(;^_^A

ついでに、純正補強プレートのボルトナットも一新。
こっちは三価クロメート仕様。本当は8.8Tが欲しかったけど無くて10.9T仕様。



キラキラしてますが、純正は9Tなので締めすぎ注意です(笑)


とまぁ大した作業してませんが、体が悲鳴上げたので今日はお終い(笑)


あ、でも寄り道してZ12のナビ類をZ11で使ってたカロナビに交換もしてます。



格安互換アンテナと迷いましたが、、、安心のパイオニア純正に。
でもフィルムアンテナ&アンテナベース&GPSアンテナプレートで8k円。。。


地味に痛い出費です(;^_^A
他社だともう少し安いのに。。。


加えて純正のAピラー


ツイーター用の穴はあるのにツイーターが無かった( ̄▽ ̄;)!!


なんか「なんちゃって感」が嫌でカロ製ツイーターも購入し取付(笑)
ピラー内に入れずに外につけました。

そしてUSB&HDMI接続端子は運転席右へ設置。


これで運転中はルンルン♪
運転が楽しくなっちゃうこと間違いなしですヾ(@^▽^@)ノ ワーイ




って、、、それよりS15を早く終わらせなきゃ・・・。
イジるのも楽しいけど、やっぱ運転したい(笑)


まだまだやる事あるけど、とりあえずコイツ↓を先日買いました。


左から、O2センサーオスメスカプラー×3、DIイグニッションオスメスカプラー
ヘッドライトオスメスカプラーです。

↓こんな感じで割れてたりしてたので予備含め買いました。

ネ〇ポスで、ポストから9割ほど出た状態で投函されてましたが・・・!?(゚〇゚;)マ、マジ


先っちょだけ入れて満足されたようです(爆)


時間がないのはわかるけど、、、
入らなかったのもわかるけど、、、


そのままいかないでっ!!(笑)

Posted at 2019/05/20 02:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2019年05月12日 イイね!

続く牛歩作業(;^_^A

続く牛歩作業(;^_^A


毎度気まぐれの更新(;^_^A




4月末のGW直前、ku-maさん、、Markさんと同タイミングで陸運局へ行き、事務手続き。
そのあとタイトル画像の通りZ11キューブのナビを取り外して・・・


嫁入り準備(笑)


そのまま少し離れた某所へZ11キューブを置かせてもらい、
Z12キューブに乗り換え(笑)



Z11と走行距離はそんなに変わらないZ12なのですが、縁あって買いました♪


そして中々進捗悪いS15ですが(;^_^A

排気系取付て、外装復元(純正リアバンパー付けてみましたが、戻すかも!?)


エンジンかけてミッションチェックするもスピードメーター故障が発覚Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

それは見なかったことにして(笑)

次にリアガラス3面の車内隔壁製作


これで車検は問題ないはず!?と信じ、場所は変わって
ヘッドライトリニューアル(真っ黒塗装レンズ→クリアレンズ化+LoビームHID化)

もともとヘッドランプについてたバーナーがPIAA製だったので
手持ちのHB3用HIDキットに合体♪

途中、配線が見えないところで断線してて時間食いましたが無事点灯♪

あ、ヘッドランプのレンズ磨きは挫折してピカールで磨いて終了(爆)


買ったフォグ用LEDバルブが拡散系で、カットラインでませんが
無駄に全点灯させてテンション上げました(笑)

もちろんデイライトは車検対応するために独立作動させてます( ̄ー ̄)


ってな訳でチマチマ進めてますが、まだ手直ししたいところとか
新設必要なものとかがまだ残ってるので、まだ続きます!?


Posted at 2019/05/13 01:20:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記

プロフィール

「進捗はちょっとずつ(笑) http://cvw.jp/b/2065569/43448566/
何シテル?   11/11 02:45
自己満足DIY&サーキット走行などカーライフ楽しんでます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
ナンバー無しのドリフト車両だったこの車を2018年11月に購入。 S14からの部品移植や ...
日産 キューブ 日産 キューブ
縁あってZ11から乗り換え。 普段乗り車両として活躍中☆
日産 キューブ 日産 キューブ
外装フルオプション仕様!?の普段乗り快適仕様。 今後何もイジる予定なし♪たぶん。。。
日産 シルビア 福シルS14 (日産 シルビア)
人生2台目となったこの車。2007年に購入し2019年まで所有。素直でいい車でした。 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation